エレファントカシマシ28

1 名前:名無しのエリー :03/08/31 13:47 ID:gOEYYfPx
過去ログ >>2

2 名前:名無しのエリー :03/08/31 13:48 ID:gOEYYfPx
【過去ログ】
1
http://piza.2ch.net/musicj/kako/973/973788659.html (*)
2 http://piza.2ch.net/musicj/kako/985/985274886.html (*)
3 http://curry.2ch.net/musicj/kako/991/991684707.html
4 http://curry.2ch.net/musicj/kako/996/996397515.html
5http://music.2ch.net/musicj/kako/1002/10027/1002715955.html
6 http://music.2ch.net/musicj/kako/1005/10057/1005722252.html
7 http://music.2ch.net/musicj/kako/1007/10079/1007982561.html
8 http://music.2ch.net/musicj/kako/1013/10130/1013097540.html
9 http://music.2ch.net/musicj/kako/1018/10181/1018107031.html
10 http://music.2ch.net/musicj/kako/1021/10214/1021465163.html
11 http://music.2ch.net/musicj/kako/1024/10242/1024240254.html
12 http://music.2ch.net/musicj/kako/1027/10276/1027615631.html
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1030111592/ (*)
14 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1033/10332/1033270626.html
15 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1035/10357/1035724945.html
16 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1038/10382/1038248490.html
17 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10425/1042561446.html
18 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1045/10451/1045135942.html
19 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1047534398/
20 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1050275722/
21 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1051980298/
22 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054083258/
23 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1056569417/
24 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1057816960/
25 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1058773028/
26 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1058773135/19-
27 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1060440100/

(*)及び、未html化のスレッドは下記サイトにて保管中です。
http://lai.s9.xrea.com/2ch/log/ek/ek.html


3 名前:名無しのエリー :03/08/31 13:48 ID:/wF1fJCH
>1乙

4 名前:名無しのエリー :03/08/31 14:09 ID:6IOChbfe
>>1


5 名前:名無しのエリー :03/08/31 15:09 ID:u320DyZc
エレファントカシマシ新譜「俺の道」試聴
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/special/orenomiti/
エレファントカシマシ カヴァーアルバム「花男」試聴
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/special/hanaotoko/
エレファントカシマシ公式サイト
http://www.faith-group.co.jp/ElephantKashimashi/index.shtml

6 名前:名無しのエリー :03/08/31 16:15 ID:sBi6e/kn
すごーい!こんどはリンクつきだ!

7 名前:名無しのエリー :03/08/31 16:34 ID:PMdoByVM
ユガッタム〜ゥ ユガッタム〜ゥ ユガッタム〜ゥチャーイ
ユガッタム〜ゥ ゲッレェディ〜 ユガッタム〜ゥ

ごめん歌いたかった

8 名前:名無しのエリー :03/08/31 16:57 ID:/wF1fJCH
誰の曲?

9 名前:名無しのエリー :03/08/31 17:17 ID:lylu3uuA
------------
で、RCとかコピーしつつ、自分たちの曲もどんどんやって。
"ビリージャー"とか"ドドロンガー"とかっていう曲もありまして。
"ドドロンガー"は《俺はや〜め〜な〜い〜ぜ〜》っていう歌ですけどね。
当時、これをやるとトミが大笑いして。しかもちょっと怒りながら
「その歌詞ダサすぎる!」って言ってくるんですよ。でもじゃあトミの
歌詞はって言うと、例えば"ドブネズミ"っていう歌があったんですけど、
それは《ヘイ ドブネズミ 今夜の宿はどこなの?》みたいな詞で(笑)。
------------

ステキな本『東京の空』より

10 名前:名無しのエリー :03/08/31 18:25 ID:5XGh/Ph7
「心の生贄」の題名をまだ知らなかった頃、勝手に自分の中で、「さらば俺」
って呼んでた。過去ログ27で、「さらば」の意味を教えて貰って、正式なタイ
トルが解った今でも、「さ、あらば、俺に〜」の意味で、俺の中でのタイトルは
「さらば俺」のままだ。生贄って、ちょっと過去の自分を蔑み過ぎって気がする。

11 名前:名無しのエリー :03/08/31 19:17 ID:8XIy4CmV
優越感が強大ならば、
伴って、さらに劣等感も強大になる、

と聞いたことがあるよ。
「優越感」を「能力」などと言い換えられると思うし。

ついで。「サラバ」のこと書いたのおれなんですが、
あれ、間違いもあるし、単なる勝手なひとつの取り方に過ぎないので。
今じゃ 
 さらば(不似合いなこと等かな?)
 (そうした上で)俺に帰ろう
って取り方のほうが自然かなと思ってきたし。

12 名前:名無しのエリー :03/08/31 19:37 ID:FsEdRRUi
その解釈も味があって実に良いねぇ
俺は普通に(今までの俺よ)さらば、(俺は)俺に還ろう
って感じだと思ってた

13 名前:名無しのエリー :03/08/31 19:40 ID:t/rQAh3I
はなしの腰折ってすまんが、
「あなたのやさしさを〜」のときの石君はなんなんだろう??
ギター弾いてるのか、ふりか?!

14 名前:名無しのエリー :03/08/31 19:54 ID:2WSnKJfO
>8
「YOU GATTA MOVE」でしょ
「BATTLE〜」でもだけどHARRYがよく歌ってますね。
渋くてカッコイイ

15 名前:名無しのエリー :03/08/31 19:56 ID:/wF1fJCH
ストーンズの曲か

16 名前:名無しのエリー :03/08/31 20:10 ID:Azfs7Zjw
話違うけど花くまゆうさくって「花男」からペンネームつけたって初めて知った。
「夢のちまた」とか「男はゆく」とかそのままのタイトルのもありますね。
結構知られてる事なんでしょうか?
初期カシマシ好きならあの破壊力とやるせなさはタマらんです。

17 名前:名無しのエリー :03/08/31 20:21 ID:ehBPawp4
>>16
結構知られてるかも。
トラックに「ニタリニタリの策士ども」って書いてあったりw
花くまって今何描いてるの?

18 名前:名無しのエリー :03/08/31 20:27 ID:Azfs7Zjw
>>17
そうですか。すいません。アホなカキコして。
花くまは今はなんか本格的に柔術やってて大会で優勝したりしてますね。
漫画は...どうなんでしょうか?イラスト教室の講師や個展やったりは知ってるんですが。
アックスには今は連載してないんでしょうか?

あと、今のカシマシを花くまはどう思ってるのだろうなあ?
単純に男気あるところは宮本と同じ匂いがするけど。

19 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:03 ID:sBi6e/kn
今日は、ずうっと暑中見舞い聴いてました♪

20 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:24 ID:9jliONYG
>>9 ワロタ

21 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:32 ID:lK6BJ0Vl
大橋ツヨシについてはみんなどう思っている?
俺的には最高だと思うが。

22 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:35 ID:8+RJunYS
誰?

23 名前:BT :03/08/31 21:38 ID:NFIDzF7E
……
ああ。増井修もエレカシのレヴュ書いてたな、そういえば。



24 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:42 ID:DJm9oA82
>>9
漏れも『東京の空』読んだんだけど、そこらへんの書き下ろし(渋谷さんが
インタビューしたのを独白式にしたもの)部分がかなり面白かった。

武道館のライブについて語ってるとこなんか
エピック時代の3000席限定から始まって、売れてどんどん動員増えて、
どうだ!みたいになって、その後どんどん客減ってって、スタンドの空席に幕が
張られるようになって、2日が1日になって、それもやめようかってなって…
って感じで、宮本のあまりに正直な語りに悲哀通り越してワロてもた。

25 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:49 ID:9J9Ldpvr
増井修、週間文春かなんかで
「堕落したい時に聴くCD」ってんで俺の道挙げてた

26 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:51 ID:lK6BJ0Vl
>>22
マジで知らん?
「極楽大将生活賛歌」ってタイトルつけたり
主人公の名前「宮本」にするような漫画家
代表作は「かいしゃいんのメロディー」

27 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:53 ID:ky4lzpmp
>>26
しらンかった…勉強オレ
ブクオフで探してみる。
主人公の顔も先生に似てるの?

28 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:57 ID:/wF1fJCH
エレカシから引用してる漫画
花男
宮本から君へ

29 名前:名無し募集中。。。 :03/08/31 21:59 ID:LP5OhQ1v
うすた京介もエレカシ好きだよね
マチャ彦のセリフに「部屋を飾ろうぜみんな!「ココロに花を」だー」てなのがあった

30 名前:名無しのエリー :03/08/31 21:59 ID:Dm26Y/bs
エレカシで同人漫画なんてある?

31 名前:名無しのエリー :03/08/31 22:03 ID:dCGQSgsG
東京の空買ったけど宿題が大量にあるので読めません。
でも気になって宿題できません。

32 名前:名無しのエリー :03/08/31 22:04 ID:lK6BJ0Vl
>>27
いや・・・似てはないなギャグ四コマだし。
エレカシに対する愛情はひしひしと感じられるが。

33 名前:名無しのエリー :03/08/31 22:08 ID:z/8zU+aw
ドドロンガ〜〜ッ!

34 名前:名無しのエリー :03/08/31 22:24 ID:aM+QHZrn
俺も全然知らなかった…
花男や宮本から君へは知ってたけど

いろんなアーティストに影響与えてるんだな

35 名前:名無しのエリー :03/08/31 22:53 ID:vVlwLQuQ
THEイナズマ戦隊だな。
エレカシチルドレンとか言われてる。

36 名前:名無しのエリー :03/08/31 23:14 ID:+ED2WhLh
「アイアムサム」借りて、弁護士の乗ってる車が
ボクスターぽかったので凝視しちった。

37 名前:名無しのエリー :03/08/31 23:49 ID:/wgDR40U
東京の空、読んで思った。
宮本もからっぽの凡人、普通の男なのだな。
いやむしろ幼稚で底の浅い、ちっせえ男よ。
これを読んで宮本という人間への興味は完全に失せた。
エレカシは変わらず聴くけどね。

38 名前:名無しのエリー :03/08/31 23:51 ID:5oF7U52f
>37
今 ご ろ 分 か っ た の か ?

39 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:01 ID:Wr08+dvS
>>37
宮本はアフォだぞ!知らなかったのか?

40 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:02 ID:BP73SHJA
>38
はい。ファンになりたてで、宮本って人はなんつーかもっと凄い男だと勝手に思ってました。
勝手にガッカリしてます。

41 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:03 ID:DME1ApRP
や 東京の空おもしろかったす
連載のときはぜんぜん読んでなかったんですが

けっこう自分をクールにみてるところあるんだなと

42 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:10 ID:kvUhUPwB
勝手に崇めて勝手にがっかり
ファソなりたての典型だな

43 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:12 ID:YmtPlytd
あれよんでがっかりするか? 
凄すぎだよあの人、と本当の凡人としては思うぞ
毎日首都高ぐるぐる

44 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:15 ID:V5tQvLA9
たしかにw
何か訳のわからんエネルギーがw

45 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:23 ID:c/j4MB16
>40
あーでもおれも最初そうだったかもしれん。ガストでファソになったんだが…
でもその後で別の波が来ました。俺の道以降は迷いなく崇め奉ってます。

46 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:39 ID:/Gn6qsp0
>>37
エレカシ=宮本
切り離せないと思いまつ

>宮本もからっぽの凡人、普通の男なのだな。
>いやむしろ幼稚で底の浅い、ちっせえ男よ。
その部分を歌にして表現できんのが凄いわけよ


47 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:47 ID:L181/Lcq
>>37
興味ない男の歌をなんで聴き続けるのよ?
曲だけ楽しむってこと??

48 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:48 ID:PT8vwcLG
底の浅さを何とかして高く見せようともがいてる姿を

…そのまま歌にしちゃうとこが好きなわけさ。

49 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:52 ID:42omczEl
五十嵐くんの言うところの「囚徒感」ですかな…

50 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:57 ID:b6uzA3ll
「東京の空」って宮本がやさしさと軽蔑を取り違えていた頃に書いていたんだよね。
あの頃も勝手に崇めて勝手に底を測って。ってファンが色々言い出して
オフィシャルがほぼ「宮本叩き板」になりかけていたりした気がする。

でも、あれでファンが淘汰されて行ったとも言えるような。

宮本は低俗から高尚までの振幅がとてつもなく大きいので人間性の
多寡をくくっているとあとで驚いたりするように思うけどな。

普段の生活レベルでの思考は結構単純で子供みたい。でも作品に昇華
していく時点で何かが降りてくる気がします。

51 名前:名無しのエリー :03/09/01 00:58 ID:1bE/p2SI
>>48
同じ様なことをbridgeのインタビューで渋谷陽一に
「宮本君は文章構成力や詩的能力が高いから、ロマンチックでカッコいい
世界を表現するのは得意なんだけど、そういう作詞方法をこの「俺の道」
ではあえてやめてるわけですよね」
みたいに言われて、宮本は
「そうなんです。本当の自分と勝負しなくちゃならなくなったから、
ロマンがなくてガサツなんだけど、今の自分をリアルに表現する歌詞を
書きました。今はそのほうがいいと思う」
みたいに答えてたね。

52 名前:名無しのエリー :03/09/01 01:14 ID:PT8vwcLG
>49
その話をぜひ詳しく。
「花男」の時のシロップ五十嵐、エレカシファンとして共感かんじるんだが、
インタビューとか読んだことない・・・

53 名前:名無しのエリー :03/09/01 01:37 ID:jdlYzFHi
うむ、暇なんでうぷしまつ。「CAST」という雑誌から。

---エレカシと対バンするそうですが、もともと五十嵐さんはエレカシが
相当好きなんですって?
「エレファントカシマシは…好きですねえ。今回2バンドだけでやらせて
もらえるなんて、5年前の自分に教えてあげたら相当喜ぶと思います。
当時ではありえないというか…」
---とういう事は今は割りと冷静?
「いやいや(苦笑)やっぱりプレッシャーみたいなものはありますよ。
果たして本当にやっていいものか?という…こうして現実味を帯びちゃうと
大変だけど」
---エレカシとはキャリアも全然違う訳じゃないですか?
「ですよね。大御所ですから。」
---そんな大御所に対してシロップはどう挑むんですか?「胸を借りる」
とかいろいろあるじゃないですか?
「どうでしょう?…新しいバンドというのはそれだけで勢いがあると思う
んですよ。ぶっちゃけちゃうとバンドには賞味期限があるものだから、
純粋に音楽だけをやり続けられる事って実は難しいと思うんですよね。
(つづく)

54 名前:名無しのエリー :03/09/01 01:56 ID:/Gn6qsp0
(つづく)が気になるよ。

55 名前:sage :03/09/01 02:01 ID:P+wSC6xO
つづいてくれよ!w

56 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:00 ID:y9gLANJU
そんな中でエレファントカシマシというバンドは、いろいろと試行錯誤
しながらも、この競争の中を生きてきた訳で、そういう意味での尊敬はあります。
でも、向こうからしてみたら「胸を貸す」という事ではなく、真剣だと
思うんですね。毎年毎年が勝負だし、毎回毎回のライブが勝負だと思うんで…
向こうはシロップの事をどう思ってるか分らないですけど…(しばし考えて)
…言い方は悪いですけど、「食っちゃいたいな」というか。「胸を借りる」と
いうよりは戦ってみたいなとは思ってますけど。
---ガツンとぶつかっていくと?
「そう、ガツンと。それがエレカシとの対バンとしては正しいと思うんですね。
---リスペクトがある以上は、そうする事の方が正しいんでしょうね?
変に大御所を祭り上げて「胸を貸して下さい」という感じでは逆に失礼かもしれない。
「そうですね。ちょっと気を緩めると対バンできる状況に満足しちゃいそう
なんですけども、何が目的かと言ったら、その2バンドが同じステージに上がって
純粋に音楽をやるという事じゃないですか?

57 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:04 ID:jXgbk6wa
>>30
大分前にヤフオクに「エレファントマン」って題で、
ミセルの千葉と宮本が表紙の同人漫画が出てたよ。

58 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:11 ID:lmqiO1xt
はっきり勝敗はつかないものの、そこではやっぱり勝負けみたいなものはあると
思うし、まずちゃんと土俵に上がらないといけない訳で、土俵に上がれる事に
喜んでる場合じゃないというね。今回の話を聞いたのは半年くらい前なんです
けども、そこからずっと考えています。それを糧に生きてきたようなとこが
ありますよ。
---楽しみにしてます。あとトリビュートにも参加されるそうですね。
そもそも五十嵐さんがエレカシにリスペクトするとこや、シンパシーを
感じる所を言葉にしてもらうとどうなりますか?


59 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:22 ID:phTHU7fQ
「そうですねえ…ロックで感動できるものが少ない時代の中で…こう言っちゃう
と語弊があるかも知れないんですけれども(エレファントカシマシは)
カッコ良くないと思うんですよ。カッコ良くないんだけども、ものすごく
カッコいいという…
---うん、解りますよ。別にスタイリッシュなバンドではないですもんね?
でもそれだからこそカッコいいという。
「そう、僕はそういうバンドが好きなんですよ。こうなりたいんだけども
いかんともしがたいといった囚徒(しゅうと)感を表現しているバンドが
好きで、エレカシはその中の筆頭だったんですよね。ご本人の本当の気持ちは
分らないですけども、やってる人の気持ちがちゃんと伝わってくる…
それは「ロックで盛り上がる」とか、刹那に身を委ねて楽しむという事よりも
もっと深い感じがして。ロックを聴いてる人の中にも孤独だとか、いろんな
闇の部分があるとは思うんですけども、それってロックの競争の中では相性が
良くないじゃないですか?でも、それもちゃんと表現している所は好きでしたね。

60 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:36 ID:UrfZ6Edw
---これは僕の感想ですけど、しかもそれがあの爆音ギターサウンドにのって
吐き出されている所に何とも言えないダイナミズムがありますよね?
感情が爆発しているというか。
「歌詞は決してネガティブでも楽観的でもなく、それを超越しちゃってる
所があって、それが逆に点火して爆発する感じはすごくロックのダイナミズム
だなと。エレカシの後で、アメリカでグランジムーブメントが起きましたけど
メンタリティーには近いものがありますよね。
---あ、そうか。確かにそうかも。
「僕はそう思いますけどね。僕がニルヴァーナとかを聴く前にエレカシを
聴いたんですけど…まあ方法論は若干違いますけど、同じものとして聴いてましたね。
---最初にエレカシを聴いた時「まだまだ日本のシーンも捨てたもんじゃない」
という感覚もありましたか?
「そうですね。『ココロに花を』というアルバムがあるじゃないですか?
僕がコアなファンになったのはあのアルバムあたりからで、それ以前の音源は
後追いで聴いたので、リアルタイムではなかったんですけれども、全然
振れはなかったですからね。ちゃんと連続性があるというか。『ココロに花を』
以降のエレカシ…今やってる音楽に対しては賛否両論あると思うんです。
でも、僕の中では宮本さんが歌っているのを初めて聴いた時の衝撃とは
何も変わりはないですよ。」

61 名前:名無しのエリー :03/09/01 03:47 ID:v2/YeqCo
---僕一度だけ宮本さんにインタビューした事があるんですけど、その時に
言ってましたよ。「愛というものは徐々にわかっていくものなんでしょうね」
って。つまりリリース毎に激しくなったり、優しくなったりしてますけども
そこにはちゃんと連続性はあって、宮本さんなりの感情がああっての事なんですよ。
「計算してたら多分ああいう感じにはならないですよ。見えずらい所もある
じゃないですか?僕のようなコアな(ファン)…と言ってしまうとアレですけど
ちゃんと楽曲を理解する人以外には「このバンドは何をやりたいんだろう?」
って感じに思われるとは思うんです。『ガストロンジャー』が出た時もそうだった
と思うんですけど、それはその時宮本さんがそう感じて出したものだったから
あそこまでパワーがあったと思うし、穏やかな曲ができたら「あ、今そういう
気持ちなんだろうな」って思うし、そこが近い…近いというと失礼ですけど。」

62 名前:名無しのエリー :03/09/01 04:00 ID:3+291a7P
---いや、そこはシロップにも共通する所だとは思いますよ。
「ロックであんまり無理されちゃうとさびしくなっちゃうんですよね。
頑張らないでいい、というか、あんまり頑張られちゃうと…」
---それも解ります。その姿があからさまに分ると、ちょっと痛いですよね。
「もちろん、宮本さん自身にも自分を客観的に見て、ある部分では演じて
いる所もあると思うんですけれども、それだけじゃなくて自分の衝動から
やってる所は絶対にあるとは思うんですよ。」
---はい、で、ずいぶん前置きが長くなりましたけど、この話をこのまま
続けていくと、単にエレファントカシマシを絶賛するだけのインタビューに
なっていきそうなので(笑)…。
「ははははは(笑)。いや、僕はそれでもいいんですけど(笑)」
---ダメでしょうね。すでにここにいらっしゃるレコード会社のスタッフが
渋い顔していますから(苦笑)。ではそろそろ新作についての話をたっぷりと…
(おわり)

63 名前:52 :03/09/01 04:33 ID:QpJJHspS
覗きに来たら細かいレポがあった!
ありがとう>53

なんというか、五十嵐も語るの好きな人なんだね。
一回、五十嵐に宮本インタビューさしたいなw

64 名前:名無しのエリー :03/09/01 09:32 ID:y8mG9TM8
       WWWWW((
     ノ WWWWWWW
    )(((|W|W|WWW
    WW(( )( (( (( )WW
   WWW/      \ WW
    WW × |  ×  W    <いいね。
    WW    |/     WW
   )))W           (((
    )) \   _    /
        \ 、、、_/
         ”””””


65 名前:名無しのエリー :03/09/01 11:38 ID:/XKZQQ/l
>>50
たしかにここ2〜3年でファンが離れた(ようにみえる)現象はあったかもしれないけど
「淘汰」という言葉は適当かどうかなぁ。
掲示板で見たような人ばかりではないと思うよ。


66 名前:名無しのエリー :03/09/01 11:57 ID:mA3k1QeI
五十嵐君わかってるね。
一生懸命ロックしなくていいってとこなんて
ホロリだな。


67 名前:名無しのエリー :03/09/01 14:37 ID:gtPw81Gk
自分も抱いているエレカシへの想いを
大変わかりやすく言ってくれている、五十嵐某。
けど、シロップは全然好みじゃないや。

68 名前:名無しのエリー :03/09/01 18:29 ID:42omczEl
ファミ通立ち読みした椰子いるかい?
柴田亜美どんな事書いてたんだろ。

69 名前:名無しのエリー :03/09/01 18:40 ID:Obu/HSox
ちょっと思ったんだけど宮本以外のメンバーって普通にプロ並に上手いっていうかテク持ってないか?
何で宮本は下手っていうの?

70 名前:名無しのエリー :03/09/01 19:30 ID:Pi9JoJ6E
それは
「俺のイメージ通りじゃねえ」
とか
「俺のテンションとズレてる」
とか
「俺のリズムに合わせろ」
とか、
もはやそーいう次元じゃないのかな。
つっても、毎回宮本のテンポが一定じゃないからメンバーも厄介だよ・・・

71 名前:名無しのエリー :03/09/01 20:16 ID:RJOLCTq4
でもね、こないだのチキンではクレッシェンド〜のとき
「でも感じてるだろ」のとこからトミのドラムが加速して
「陰気にして」でまたスローになって・・・のくりかえしで
あれじゃミヤジ歌いづらいよなって思ったよ

72 名前:名無しのエリー :03/09/01 20:41 ID:Obu/HSox
エレカシのライブって何時間くらいある?6時に始まったとして何時くらいに終わる?

73 名前:名無しのエリー :03/09/01 21:23 ID:jDM4QunV
六時半

74 名前:名無しのエリー :03/09/01 21:27 ID:bnq1nn45
早いときには7時
普通は8時くらい

75 名前:名無しのエリー :03/09/01 21:47 ID:BQoYs6mp
あ、ワンマンでって書くの忘れてた

76 名前:名無しのエリー :03/09/01 21:58 ID:5AiqldJt
>>71
あれはわざとじゃないの?
あからさま過ぎだった。

77 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:20 ID:RJOLCTq4
徐々に早くなってしまいにゃミヤジの歌が追いつかなかったんだよ。
トミ走っちゃたんじゃねえの?

78 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:27 ID:qh0ZyVKe
自分もひどいの1曲見た。
もうテンポが速くなったり遅くなったり
聴いてる方も気持ち悪くなったyo
先生はもちろん最後切れてたけど。

79 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:30 ID:RJOLCTq4
トミのドラム好きなんだが
それだけがいつも心配

80 名前:名無し募集中。。。 :03/09/01 22:37 ID:v4vQMv7p
>>69
非常にカチッとした演奏をするバンドではあるんだけど・・・
正直、特別上手いと思ったことがない
昔の音源を聴くと、石君なんかもっともっとアドリブがききそうなんだけど
今は宮本が抑えさせてるのかな?とも感じたり

81 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:38 ID:5bYW8VUb
トミの体内時計は狂ってると・・・

82 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:42 ID:XHzufOpz
トミさ、先生のずらしに飲まれちゃう時あんだよ。
やっぱ年なのかな、昔はどんなにずらしてもテンポ狂う事なかったらしいよ。

83 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:43 ID:RJOLCTq4
ワラた。でもそうかもしれない・・・

84 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:59 ID:irlWu6C5
苦しみはいつか終わる、明日は晴れるぞ、っつう歌は無数にあるし、
今までもこれからも苦しいのは一生つづく、っていうのもたまにあるけど

今まで苦しいと思ってたけどそんなもんは実はたいしたことなく、
これからがどんどん本当に苦しくなってく本番だぞ、っていうのが
「俺の道」だと思いました。

聴いてて大変しんどいんだが、俺道以外聴けんようになってしまった。
他は全部欺瞞に思えてしまって。かなりヤバイ精神状態です。

85 名前:名無しのエリー :03/09/01 22:59 ID:z0LnFGQk
37やそこらで
ドラマーとして体力不足になるわけないんじゃないのかな。

ましてリズム正確に刻むくらいは。
ジャズ系の人なんかを例に出すまでもなく。

86 名前:名無しのエリー :03/09/01 23:06 ID:rRzLfY9B
なんでトミと宮本はリズムが合わんのかなあ・・・

って、そんなのは本人達が一番思ってるよな。
トミってミミ悪かったりすんのかな。
たまに宮本のMC聞こえてないし。

87 名前:名無しのエリー :03/09/01 23:10 ID:Vvp+gmi9
ドラムはベースはもちろんのこと、
歌を聴いていなくてはいかんよ。
トミはあまりそこがちょっと?としばしば思う。
一方宮本はどんなに破天荒になろうとも、全員の音をちゃんと聴いている。
そして意外と客も見ている(w

88 名前:名無しのエリー :03/09/01 23:24 ID:5bYW8VUb
トミってやっぱり白バイ野郎に憧れたのかな?

89 名前:BT :03/09/01 23:37 ID:9rGdnnEx
でも、メロディ(ヴォーカル)に
リズムパートであるドラムが合わせるなんて
基本的にありえないし、
実際不可能と言ってもいいと思うんだが。

ていうか、宮本浩次が
他メンバーを下手と言っていたとしても、
それは文字通りの意味ではないだろう
としかかんがえられない、おれは。

90 名前:名無しのエリー :03/09/01 23:41 ID:RlLKERJP
逆にトミは歌を聴かない!くらいでちょうどいいのかも。
聴いちゃうと船酔い状態になっちゃうよ。

91 名前:50 :03/09/02 00:18 ID:KyrSstrB
>65
雰囲気で使ってしまったけど、自分も「淘汰」って言葉が
適当かどうかはちょと分からないです。
ただ自分の中に「ふるい分け」みたいな印象はあったかな?

勿論あの掲示板にいたような人達ばかりじゃないって事は
分かっています。あそこにいなかった人の方が大半だろうし、
ただ宮本のあの時代を冷静に受け止めて新しいステージを
待っていた人達の前に今「俺の道」があるのが嬉しいな。と。
なんかそんな意味で書き込みしました。

92 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:23 ID:A028HSb0
公式BBSがあった時代も知らぬまま
俺の道でドはまりという俺のような20歳♂もいるわけで

93 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:25 ID:x63w0Pr9
遺志くんの演奏って
フレーズからフレーズへの移行が
妙にたどたどしい気がするんですけど
どう?

94 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:27 ID:F4u22GiP
20歳で俺の道でドはまりって凄いな。
俺の道では新しいファン増えそうにない気がしてたんだけどw

95 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:36 ID:cLfGapf8
でも最近スレの回転早いよ。
新しいファンが増えてると信じたい・・・。

増えてんだろ?

96 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:39 ID:A028HSb0
>>94
全曲いいですけど、「俺の道」「ラスト・ゲーム」「覚醒(オマエに言った)」
「ロック屋(五月雨東京)」「心の生贄」とかは凄い好きですよ。
お陰でエピック時代までさかのぼり中です。

97 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:39 ID:EvJHxLZP
昔某アーティストのファソだったが、そのメンバーの一人が脱退した
そのメンバーのスレはその後一番の盛り上がりを見せたよ

つまり世の中のファソサイトが閉鎖されて難民が2chに来るんだよね…

98 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:40 ID:EvJHxLZP
>>96
俺と趣味が近い
遡って遡って1stまで逝ったらドップリはまってるよ
マジでスゲェバンドだぜ

99 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:47 ID:cLfGapf8
「俺の道」でハマったら、
あと一生エレカシ聴けそうだな。

でも、「明日に向かって走れ」で入ってきたファンでも、
残ってるわけだから(イッソンとかな…)
エレカシの魅力って何なんだろーな。音楽性云々だけじゃないよなあ〜。

100 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:48 ID:F4u22GiP
俺、ハロー人生のノリが好きなんだけど少数派っぽいよね。
でもエレカシで一番好きなのは遁世。
遁世つながりで最近syrup16gを聞き始めたw

101 名前:BT :03/09/02 00:51 ID:yy8DH+rm
>97
結果、
いまや2ちゃんからの難民予備連が
亡命先を強く欲している現況を呈しているが。


102 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:56 ID:EvJHxLZP
>>101
受け皿があるなら逝くんじゃないの?
俺は2ch好きだけどね

103 名前:名無しのエリー :03/09/02 00:59 ID:A028HSb0
僕が他のファンサイトより2chに来てる理由は
コールアンドレスポンス感が好きだからです。
こう書き込んだらすぐ返信が来てどんどん話が弾む、みたいな。
なかなか他の掲示板ではそういうのはないですからね。

104 名前:名無しのエリー :03/09/02 01:00 ID:EvJHxLZP
でもこんなに即レスが付くようになったのはホントここ2ヶ月くらいな気がする…

105 名前:名無しのエリー :03/09/02 01:03 ID:F4u22GiP
>>103
死刑

106 名前:BT :03/09/02 01:18 ID:f6l1eT/n
>102,103
おれだって2ちゃん面白いと思っているよ、
他サイトと較べたら格段に。

自分じゃ思いもしないような、
それでいて納得できる指摘とか見ると。

やっぱ見てる人多いからだろうけれど。
ただ、その副作用が最近ちょっときついな
ってだけ。

>105
「全員」だから、
オマエモナー
かと。


107 名前:名無しのエリー :03/09/02 01:38 ID:doHUZCmX
http://mariko1201.hp.infoseek.co.jp/erekasijidai.html
こんな人もいるんですね。
新しい人も増えてるけど、以前のファンも戻ってきたからでは?>俺の道以降の活気

108 名前:名無しのエリー :03/09/02 01:42 ID:69Ea4gw+
>>104
夏休みだったから・・

109 名前:87 :03/09/02 01:52 ID:ENYh460S
>89
ちょっと話戻してゴメソ。
自分は「ドラムが歌に合わせろ」と単純に言っているんじゃなくてさ、
楽器だってアンサンブルの中では「歌」を奏でて欲しいわけで、
それにはメインの歌(vo.)をやっぱきちんと聴いて、
その抑揚やら感情やらを音勘で感じ取ってほしいと言いたかったわけだ。

実際エレカシのライブ見てて、宮本の歌がどんどん高揚しているのに
演奏が平坦でバラバラに聞こえる時あるし。
あ、テンポの話じゃなくてですよ。

つまらん話を長々スマソ。

110 名前:名無しのエリー :03/09/02 03:13 ID:7NY+cpuD
星の砂の演奏のグルーブ感てスゴクかっこよくない!?

111 名前:名無しのエリー :03/09/02 03:30 ID:sy9MkuQZ
かこいい!

112 名前:名無しのエリー :03/09/02 04:28 ID:IT+6PEi6
富は 優れたドラマー
ミヤジは暴走
それでこそ エレカシ サウンドだな。

113 名前:名無しのエリー :03/09/02 09:06 ID:okT0dGFv
人間は40年以内に必ず死ぬシステムにした方が面白いし世の中が良くなる

114 名前:名無しのエリー :03/09/02 10:54 ID:+unbuOVU
人間40過ぎてからがおもしれんだよ
不惑の宮本がどんな事やらかすか今から楽しみだぜ


115 名前:名無しのエリー :03/09/02 11:38 ID:JCV53xZm
40過ぎてもやってくれるのかな。
不安。

116 名前:名無しのエリー :03/09/02 12:22 ID:js7o8YCt
確かに、この人の一生は見届けてみたいなー。

と、増子兄も言ってたよw

117 名前:BT :03/09/02 13:16 ID:hmMCqb39
>109 丁寧なレスどうもありがとう。
坂本龍一がどこかで言っていたと思うんだけれど、
YMO始める前、細野・大村・矢野顕子あたりと
ライヴで共演した時のことを後に反省していた。

それまで作曲畑の人だったからだろうけれど、
とにかく人の演奏を聴かずに自分が滅茶苦茶弾きまくってしまって
アンサンブル、全体的なバランスと言っても遠くないかな、を取れていなかった、
のような感じだったかな。

で、
確かにそういう音楽的精緻って点では
エレカシのアンサンブルは正直ひどい時もあると思う。
でも、すごい極論と取られること承知で本音を書くが、
あのばらばら加減さえ
実は、エレカシが持つ《アンサンブル》のヴァリエーションのひとつなんだと思っているよ。

だって、オーディエンス前にして、ああいう荒れ様さらすのって
エレカシ固有の魅力剥き出しだ、と感じるし。
んで、それがエレカシにとってのアンサンブルなんだ、とも。

>つまらん話を長々スマソ。
これこのレスだよなぁ、滅茶苦茶むしろ。

118 名前:富田派 :03/09/02 15:10 ID:TOpnNcrY
4日と5日ってセットリストほぼ一緒かな?

どうしようか悩む・・・

119 名前:名無しのエリー :03/09/02 15:20 ID:K+fV4v7/
>>118
本編はほぼ一緒でしょうね。
アンコールで何曲替えてくるかだと思う。

120 名前:名無しのエリー :03/09/02 15:35 ID:+unbuOVU
セットリストが一緒でも奴等のステージは一期一会
チケットあるなら、あとで後悔するよりは両日行っとくべし

121 名前:名無しのエリー :03/09/02 15:38 ID:BsfR9vF1
>>118
悩むね。・・・と思ったら、>>120で煽られちまった。
どうすべ。

122 名前:  :03/09/02 15:48 ID:dmzp6QWP
石森ミヤジの薬箱ウェヘヘホゥ

123 名前: :03/09/02 17:02 ID:RwezSvUH
先週、『めちゃイケ』で、エガチャン(江頭2:50)が、
37歳だと言ってた。宮本も37。ってことは、同級生、、、
そう考えればなんとなく似てるなーって思った。


124 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/02 17:03 ID:A9E/vHS8
あの世代にはどうも気狂いピエロが多い

125 名前:名無しのエリー :03/09/02 17:16 ID:FYdd+4QT
エガちゃんもナーイーブだあね。
あの人TVも大自然とかのドキュメンタリー物とかしか見ないんだってよ。

126 名前:名無しのエリー :03/09/02 18:32 ID:u45mvXio
>>122 密かにワロタ

127 名前:名無しのエリー :03/09/02 18:47 ID:SJeeujKa
別に俺の道でファンになったってわけじゃないけど高校生でファン。ライブも今回行く。
初めてだけど。勿論一人で

128 名前:名無しのエリー :03/09/02 19:23 ID:qi/YN6uc
リキッドてダフ屋出てたっけ?
あんま見かけない気がするんだが。



129 名前:名無しのエリー :03/09/02 20:53 ID:l4S0K5Hv
今37歳のミュージシャンは
ソウルフラワーの中川
ブームの宮沢
奥田民生
結構豊作だね。

130 名前:名無しのエリー :03/09/02 21:11 ID:9VsI/hFm
奥田は38

131 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:26 ID:I/IFCoL9
>>129
斉藤和義
トータス松本

も、だよ。

132 名前: :03/09/02 22:30 ID:W758lIBL
エレファシのおすすめ曲を教えて下さい

133 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:35 ID:SSSFxTge
>>64
五十嵐くんのもいいが、エレカシメンバーのはないのか?
見たい!

134 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:37 ID:FkkcOCbK
>>132
夢のちまた,何も無き一夜

135 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:46 ID:rQ5i41uL
エレカシのライブ行こうか迷ってる。誰か後押ししてくれ…

136 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:47 ID:tUhRQZvz
あ、俺も何気にエレカシと江頭のファンだ・・・繋げて考えたことなかったナ。

137 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:50 ID:5UAHHWP/
>>132
エレファシのおすすめ曲っていったら、
「今宵の月のように」
「男は行く」
の2曲だね。

138 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:50 ID:doHUZCmX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G58Q/

これって何なんですか?

139 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:52 ID:rQ5i41uL
>>138
9月の雨ってエレカシにありそうな曲だねw

あーどうしよう。人生に一回はエレカシライブを体験してみたいって気もするし…

140 名前:名無しのエリー :03/09/02 22:55 ID:+unbuOVU
118にしろ、135にしろ
迷ってる奴ぁ四の五の言わずにとっととライブに来い
今見とかなきゃ泣きみるぞ

141 名前:後押し :03/09/02 22:57 ID:/LYRGzUd
行ってこい!
私は最終日しか行けなくなったんだ
行けるだけありがたいと感じろ 思え 自分自身の心で そんな事をおまえに話した〜♪
おまえに この間の夜中話した事は
別に俺が急にいやらしくなったわけじゃなくて37なり〜俺の青春はまだ終わってないけど明日も明後日も俺はやってゆくから ひとりでいる時には さまざまな事を考えようとして〜いるのさ♪

142 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:03 ID:ABmJ77m1
>>138
漏れはものすごく心配性だから一応教えてやる。
それは同姓同名のソロシンガー宮本浩次(みやもとこうじ・山口県出身)


143 名前:  :03/09/02 23:03 ID:W758lIBL
おしっこしたくなってきた

144 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:03 ID:5UAHHWP/
>>138
マジレス。
同姓同名の別人。最初にこの人のCDを見た時「ゲッ!!ソ、ソロ??」と、ビクーリしたもんだ。
懐かしい。

145 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:05 ID:5UAHHWP/
あ、かぶった

146 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:08 ID:doHUZCmX
同姓同名ですか・・・

先生が「タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォンナンバー」
なんて歌ってたらびっくりでした。

147 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:10 ID:R6coWOkB
>>131
櫻井敦司
大槻ケンヂ

も、だよ。

148 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:11 ID:7RIqYsb6
なんでだろ、「俺の道」最初に聴いたとき、あんまりいいと思わなかったんだよな。
ジャケットと先行シングルから、エレカシらしい演歌ロックな音と攻撃的な詞を
期待してたんだが、聴いてみたら洋楽っぽい音と、負け戦のような情けない詞に
一時はストレートにガッカリしてた。

で、俺ここで「エレカシはこんなもんじゃない」とか言ったことあるんですが
1ヶ月聴きこんでるうちに、個人的に今までの生涯で最も生活を支配された、
ベストアルバムになってしまったので報告しときます。

149 名前:>143 :03/09/02 23:12 ID:/LYRGzUd
がまんしたら体に悪いので早くしてください!すっきりしてね!

150 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:15 ID:G3N6Zgfr
じゃあバクチクとエレカシは全く一緒なんだね。
デビュー年も一緒だし、年令も一緒。

151 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:21 ID:7RIqYsb6
148の続きスマソ(ウザかったらスルーヨロ

負け戦的な詞は、今さら攻撃をしかけることの方が欺瞞で、後退なんじゃなく、
爆裂なる逆走というか、とにかく血を流して生きていこうとするのが凄いつうか

うまく言えないけど、音楽という媒体なんだけど、その媒体を通り越してダイ
レクトに魂に<でかいかたまり>が食いこんで来ました。音楽でこういう気分
になったのは初めてです。つまりそれがどんな形状だろうとでかいかたまり自
体がすごいというか、吃驚したというか、ホントわけわからなくてすみません。

でも「こんなもんじゃない」発言は撤回しないわけで…

152 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:29 ID:6EVi22fJ
そうですか

153 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:29 ID:SSSFxTge
先生はセイメイサンカがお好きなようだが、
私は「俺の道」が好きだなぁ

154 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:35 ID:nLPNiUVp
>>151ウザくないよ。初聞きの印象からそんなに変ったんだ。
漏れは先行シングルで打ちのめされてたけど。

155 名前:名無しのエリー :03/09/02 23:36 ID:dKOuOYJ8
行くとしたら二日目がオススメだ。

156 名前:名無しのエリー :03/09/03 00:13 ID:t2OSdkFX
5日のチケしか無いが、4日もリキッド前に行くつもり
何かあるかもしれないし

最近エレファントカシマシと俺の道という最古最新のアルバムを交互に聴く生活をしてたけど
今日ヒサブリに奴隷天国聞いたら昇天した
奴隷天国からなんかやってくれないものか

157 名前:151 :03/09/03 00:23 ID:ILF/oWbg
>>154
サンクス
いや〜おれも先行シングルで打ちのめされたんだけど。だからこそ
アルバムの解釈に困ったつうか。生命賛歌の印象は変わってないけど、
俺の道(シングル曲)の印象は180度変わったかも。ニブいわ俺。

158 名前:名無しのエリー :03/09/03 00:29 ID:SftfSKF1
>>129
theピーズのはるも37歳じゃなかった?


159 名前:名無しのエリー :03/09/03 00:32 ID:gSP89dqz
まあちなみに高井麻巳子も37歳なわけだが、、

160 名前:名無しのエリー :03/09/03 00:37 ID:Xg67V1mr
昔の週刊SPA、

『●エッジな人々
宮本浩次(エレファントカシマシ)ロック・ミュージックとは覚醒と肯定の力だ』

この記事持ってる人いる??
どんなこと書いてあるんだ???頼む!!



161 名前:名無しのエリー :03/09/03 00:41 ID:LBXdbmjB
1966は豊作だな。

162 名前:名無しのエリー :03/09/03 01:10 ID:1qq3hg4V
エレファントカシマシだけはなにがあっても解散しないで欲しいと思う
今宵の俺・・・。

163 名前:名無しのエリー :03/09/03 01:22 ID:AQahzEUc
>>158
はるは一つ上。今はまだ37だが。

164 名前:名無しのエリー :03/09/03 01:24 ID:/m7YIcrJ
1966
ベイビーブームだから?とおもったら
丙午かなんかでこの年だけ人口がすくないことが発覚
特に男

165 名前:名無しのエリー :03/09/03 01:26 ID:/m7YIcrJ
まちがえた。女を産むと良くないとされてたみたい。


丙午である1966年(昭和41年)に生まれた人数は136万人、

出生率は年平均に対して27パーセント減っているそうです。


166 名前:名無しのエリー :03/09/03 01:37 ID:qMWOr8OL
そう、60年に一度のひのえうま。
そして「旦那を食う鬼」とされて忌み嫌われているひのえうま女。
そんで私、まさにソレなんですが、エレカシに出会って
66年生まれを誇りに思うようになりますた。だめ?

167 名前:1966 :03/09/03 01:42 ID:XBjPDeP5
藻前ら、帰ってきた吉井ロビンソンを忘れとるぞw

168 名前:名無しのエリー :03/09/03 02:09 ID:ZUY7If37
スガシカオは?

169 名前:名無しのエリー :03/09/03 02:42 ID:foVPf8x3
ずらっと出揃った66年生まれだが
宮本が一番ガキだな

170 名前:名無しのエリー :03/09/03 04:48 ID:5DtYab7B
あれは勘違いから生まれた不幸な迷信だった
昔はあの迷信による偏見のせいで不幸になった女性もいたらしい
それを知った時私はとても悲しくなったし、世間って恐ろしいと思った

マジレスでごめん、眠れなくってさ



171 名前:名無しのエリー :03/09/03 07:08 ID:H0LoIqoc
今は丙午なんて気にすんのはオヤジ世代だけでしょ。

O.P.Kingとほぼ同世代のエレカシ…。
若いよなあ。気が。落ち着こうなんて考えもしないとこが。
演奏が時に稚拙なのはさ、「こなれない」のの、表れだと思ってるよ。

オタだから甘いのはわかってんだけどさ…

172 名前:名無しのエリー :03/09/03 10:48 ID:VlrOuVOq
丙午って江戸時代の後半からメジャーになったそうで、
しかも1966年以前は情報の伝達能力が少ない為に
迷信があまり浸透していなかったようで特に目立って出生率が低いという事はなかったそうです。
当時は子供おろしたりってあったそうだけど…
1966年だけの悲しい歴史なのかも。
2003年も丙午だったけど、もうそんなことはないよね?


173 名前:名無しのエリー :03/09/03 10:55 ID:hWPZtsGt
ひのえうまの知り合いが結構いるんだけど、
やはり少ないってのを、子どもの頃から聞かされて育ってきたから、
初対面でも66年生まれの人(男性同士)に会うと、妙な結束力が生まれるらしいい。
それに一旗あげてやるっつう向上心が強い人が多いみたい。

66年っつったら、日本の古き伝統を守ろうとした最後の世代っぽいしね。


174 名前:名無しのエリー :03/09/03 11:50 ID:MQt2/dU3
ひさしぶりに去年のAXのビデオを見てみたが、
今見ると何てことないな。
トミにマイク投げるとこ。

175 名前:名無しのエリー :03/09/03 12:04 ID:75KDYfbf
宮本はbridgeで
「これで石君やトミがギターやドラム投げ返してきたら
面白いですね〜」って言ってたな

176 名前:名無しのエリー :03/09/03 13:22 ID:L1R45lF1
伝統といえば、夏の野音はRCから、VSはスライダーズから
受け継いだんだよね(まあスタッフが企画するんだけど)
なんかいいね。

177 名前:名無しのエリー :03/09/03 20:19 ID:eScPri6X
>>175
そのうちやりそうだけどな。ブチ切れてw
でも俺はそのくらいやってほしいと思ってたり…

178 名前:名無しのエリー :03/09/03 20:30 ID:foVPf8x3
その時の宮本のリアクションが見ものだな

179 名前:名無しのエリー :03/09/03 20:32 ID:aZUuh7TJ
宮本煽る→石くん無言でギターを叩きつけ楽屋に戻る→宮本追いかける

180 名前:名無しのエリー :03/09/03 20:52 ID:x+l8lnv+
追いかけるとこ見てみた〜い

181 名前:名無しのエリー :03/09/03 20:54 ID:foVPf8x3
意思君なだめてステージに戻るとトミのドラムソロでやんやの盛り上がり

182 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/03 21:08 ID:05RG0D1W
宮本煽る→石くんキレてギターで殴打→結婚してください

183 名前:名無しのエリー :03/09/03 21:27 ID:yfgMUA2T
宮本煽る→石くん無言でギターを叩きつけ楽屋に戻る→宮本追いかける→俺がアイツでアイツが俺で?

184 名前:名無しのエリー :03/09/03 21:35 ID:xItEIJx2
→成ちゃんボーカルデビュー

185 名前:ドレミファ名無シド :03/09/03 21:57 ID:UuHkgLph
教えてください
今宵の月のようにのバンドスコアって何処で手に入ります
でしょうか?
検索しても中々ないのですが。。。
ギター弾き語りでなくスコアが欲しいんです。
どなたか知りませんか?

186 名前:名無しのエリー :03/09/03 22:54 ID:xNo+5w7u
>>185
石君の家

187 名前:名無しのエリー :03/09/03 23:29 ID:7GmumQxt
UZEEEEEEEEEEEEEEEE


188 名前:カシワモチ ◆0sd/2zFGKU :03/09/03 23:32 ID:xNo+5w7u
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
明日が楽しみ!

189 名前:名無しのエリー :03/09/03 23:55 ID:eykZ4Zoi
リキッドルームのチケット取りました!
Bの10番台なんだけど、どのあたりだろう?

190 名前: :03/09/04 00:05 ID:6PnsFRdp
おれはしらない

191 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:11 ID:tvZB3taB
>185
漏れは楽器屋で手に入れた

192 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:12 ID:evgIecgm
テレ朝のあしたまにあ〜なで明日からエレカシ俺の道ツアー開始って
流れてたねえ

193 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:14 ID:oFWeW8VB
>>192
見てたよ
「この場合、俺って言うのは多分宮本さんの事」

194 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:17 ID:uKuNut7l
低脳雑音不潔バンドのエレファントさんたち早く解散しろ。

195 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:22 ID:gC/SKEgB
>189
どのあたりだろうって言われても立ち見だしな。
とりあえずA番台が相当数はいってからの入場でしょう。
だから多分、実際に入れるのは18:30頃じゃない?
いや、あくまで予想だから一応18:00には会場近くにいた方がいいと思うけど。

でも、入るのが後の方でも頑張れば真ん中辺りでは観られるよ。
エレカシのファンって結構後ろの方でまったりと観る人が多いから。

それにしても、あのリキッド会場までに階段はなんとかならんかなぁ。

196 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:24 ID:HgAn0HUz
初日は大荒れの予感

197 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:31 ID:EC1yw2pl
ド迫力、大人のロックンロールここにあり

神谷弘一/KAMIYAROCK

デビュー15周年、アルバムにして通算13枚目。失礼ながら、ベテランと呼んで差し支えないキャリアである。
レイドバック・サウンドを奏で始めてもおかしくない頃かもしれない。しかし、エレファントカシマシは、
やはり並みのロック・バンドではなかった。情念をムキ出しにした荒々しいギター・サウンドと、
嵐のようなシャウト。最新作『俺の道』は、バンド史上でも屈指の“やかましい”ロックンロール・アルバムに
仕上がった。
 とはいえ、『俺の道』はたんなる“原点に立ちかえった作品”ではない。そのことは、怒りの感情を四方八方に
ぶちまけていた初期のアルバムとくらべると一目瞭然だ。「何もおこらねぇ 何も変わらねぇ オレ」(「ろくでなし」)、
「37なり。オレの青春は終わったけれど」(「覚醒(オマエに言った)」
――『俺の道』で唄われているのは、世の中が単純に割り切れるものでないと悟った者の言葉である。
怒りに燃えるだけではどうにもならないことを知った、一人の成熟した大人の歌である。
しかし、そのような“人生の重み”を噛み締めながらも、なお大声で「どっこいオレはまだ生きている」
(「ハロー人生」)とシャウトしてみせるところに、今のエレファントカシマシのド迫力がある。
 苦渋に満ちたフレーズ、深い穴に落ちていくようなリズム。一つひとつの要素を取り出すと、
ヘヴィだと言うしかないが、アルバム全体の風通しは抜群にいい。1曲目から11曲目まで、一気に聴き通せる。
それを可能にしているのが、長年鍛え抜かれたバンド・サウンドであるのは言うまでもない。ガムシャラのようで、
緻密にコントロールされた演奏が、宮本のシャウトを力強く支えている。
 そして、彼らは『俺の道』を引っさげ、全国ライヴハウス・ツアーに出る。その幕開けとなるのが、
9月4、5日の新宿リキッドルーム公演だ。覚悟を決めた大人たちのロックンロール・ショー。その熱風に吹かれる日が、今から待ち遠しい。


198 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:37 ID:lN/ezokd
幾分絶賛気味なのは頂けないが、
なかなかの文章だ

199 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:37 ID:G7nA21rS
さすらうたますぃよ

200 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:51 ID:il5/9tXL
>>197
これはどっからもってきたんだ?

201 名前:名無しのエリー :03/09/04 00:54 ID:EC1yw2pl
>>200
http://www.liquidroom.net/pickup/index.php?ids=1030904&ids2=1030905

202 名前:名無しのエリー :03/09/04 01:07 ID:JY4I7Q9L
何でもコピペすれば良いってもんではない

203 名前:名無しのエリー :03/09/04 01:14 ID:il5/9tXL
なんか盛り上がって来ていいな。
あしたまにあ〜なは、プロモーションなのか?!
それとグッズもなにげに気になる!!
行く人レポ頼むぜ

204 名前:名無しのエリー :03/09/04 01:22 ID:HgAn0HUz
オープニングナンバーは何だろうね
普通に「俺道」かな?

205 名前:名無しのエリー :03/09/04 01:46 ID:il5/9tXL
フレンドリーに♪夢を見ようぜ〜
ヘヘイ ヘイ〜     ありえねw

206 名前:名無しのエリー :03/09/04 05:41 ID:n8bdNOX/
アンコールは心の生贄?

207 名前:名無しのエリー :03/09/04 06:42 ID:UdrbMyBT
>>205
なんか凄く懐かしい
行ける人味わって来て下さい

208 名前:名無しのエリー :03/09/04 07:06 ID:mDZqRcQH
今朝の新聞で見かけた、NHKトップランナーの紹介。「日本一男らしいバンド」。
おいおい、なんでそれがみっしぇる癌得れファントなのさー。日本一男らしい
バンドはエレカシではナイーかと、声を大にして○○○リ新聞に言いたい。


209 名前:名無しのエリー :03/09/04 07:08 ID:mDZqRcQH
最近下がってきてるのでage

210 名前:名無しのエリー :03/09/04 08:14 ID:oFpAkjmB
ファミ通チェックしようとしたらビニールかかってた(怒

211 名前:名無しのエリー :03/09/04 08:18 ID:qM0Y5Kms
「男らしい」は譲っておけばいいんじゃない?
サザンがチューブに夏を譲るように。

212 名前:名無しのエリー :03/09/04 08:45 ID:LC9HD62k
気高き男らしさと、どうしようもない女々しさが同居したバンドがエレファントカシマシ

213 名前: :03/09/04 09:36 ID:6PnsFRdp
エロ本とかAV観るのかな

214 名前:名無しのエリー :03/09/04 09:44 ID:dNhKn1fE
ずっと荒しに来るな。うざい。

215 名前:名無しのエリー :03/09/04 10:08 ID:KhWD/H51
唐突ですが。
アラバキを残してはいるものの、
結局この夏のフェスでは全部同じセットリストだったわけ?


216 名前:名無しのエリー :03/09/04 10:16 ID:xd20mCTZ
>215
ここで調べてみてちょ
ttp://www.artistfan.jp/elebox/

217 名前:名無しのエリー :03/09/04 10:49 ID:dGs2Mv8w
男らしさに憧れる情けない男の男らしさ

218 名前:名無しのエリー :03/09/04 12:07 ID:X2WBQZdc
そういう意味ではエレカシが日本一
一般的な意味での男らしいならミセルでいいよ

219 名前:名無しのエリー :03/09/04 12:42 ID:ct5RD+SO
今日からツアーですが、やっぱセットリストのりますよねここ。
自分今月半ばのライブに行くのですがセットリスト知ったら楽しみ半減な気が...

みなけりゃあいいんでしょうが、やっぱここもチェックはしたいし。
まぁ、みなけりゃいいのかな

220 名前:名無しのエリー :03/09/04 12:57 ID:LC9HD62k
>>219
セットリストは普通に載ります。
ネタバレが嫌なら、自分が見終わるまで
ここには来ない方がいいと思います。

221 名前:名無しのエリー :03/09/04 13:17 ID:rA1sIjmD
にわかファンで申し訳ないのですが質問です。
昔(1〜2年前)チオビタかなにかのCMで使われていた「あーいとぉ〜」とかいうフレーズのあの曲は
カシマシの歌なのでしょうか。


222 名前:名無しのエリー :03/09/04 13:22 ID:kqWAeZze
>>221
チオビタ「あ〜っきっと〜」だったら
そう、エレカシの「旅の途中」でつ。
アルバム未収録シングル「真夜中のヒーロー」のC/W。

223 名前:名無しのエリー :03/09/04 15:49 ID:LC9HD62k
今日、初日だよね。

224 名前:名無しのエリー :03/09/04 15:51 ID:I2I9EL40
そう がんばれ!

225 名前:名無しのエリー :03/09/04 17:41 ID:lC+ACIqr
初日どうなるんかな。
俺は明日行くんだけどね。
あ〜すっげー楽しみだよ。

226 名前:名無しのエリー :03/09/04 18:11 ID:ct5RD+SO
FC優先の大阪のチケット来ました。
番号300代後半だった。これってどうなのですか?
ビッグキャットなんて始めていくっす。広いんかな。

227 名前:ドレミファ名無シド :03/09/04 18:30 ID:HbUcfinu
>>191
マジですか?
いいなぁ、楽器屋5件回ったけどなかなか無いんですよな。
楽器屋にあったりします?
明日は古本屋を巡ってみようと思ってるんですが、、、


228 名前:名無しのエリー :03/09/04 18:34 ID:ct5RD+SO
ああ!ビュージックの映像売ってるんだけど、どうしたらいいの?こういうの。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42324345

バトルオンフライデーまでも…
吃驚だわ。

229 名前:名無しのエリー :03/09/04 18:55 ID:cEke+FBr
ちょとみんな聞いておくれよ。
わたし生命賛歌の詞の意味がまったくわからないのよ。
いろんな解釈があって当然だし、どう聴くのが正しいなんて問題ではないことは承知の上だけど、
とにかく何を言おうとしているのか、わたしにはさぱりワカラナイのよ。
みんなはどう聴いているのか、少し語りあってくれないか。

230 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:29 ID:vm2xoA+R
そういうのは語らずに心の中で解釈したいなあ…

231 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:35 ID:cEke+FBr
ショボン・・・

232 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:38 ID:p6Xfah8B
↑ヒョウロクダマ

233 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:40 ID:iWJ7C7wz
シャボン・・・ シャボン・・・

234 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:42 ID:uvAJF90F
生命賛歌でなんか声が高くて宮本先生の子供の頃のおもかげが垣間見える
ところがありまつね

「なんてばかだね結局俺もおどるんだ」
「に〜でぃ〜けぇ〜ときちゃうんだ」

235 名前:名無しのエリー :03/09/04 19:45 ID:p6Xfah8B
>>229

詩・ポエム板
エレカシってどうよ?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/997092253/


236 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:15 ID:tQQg0lJP
エレカシのイメージ
下北シェルター 渋谷公会堂 日比谷野音 なくなったけど武道館

237 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:20 ID:dGIN9tu9
リキッド当日券無いんだね・・・
仕事は終わらないわ、
でも行きたくて必死になって行ったのに・・・かなじい。
受け付けで聞こえてくる生命賛歌。
頼む、一人位いれてくれ・・・


238 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:22 ID:dGIN9tu9
もうダフ屋もいないし、誰かチケット・・・

239 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:35 ID:60nExGxA
気の毒すぎ

240 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:45 ID:A350lCSf

1.俺の道
2.ハロー人生!!
3.季節はずれの男
4.新曲 *サマソニで演奏した曲
5.覚醒(オマエに言った)
6.ろくでなし
7.ラスト・ゲーム
8.勉強オレ
9.オレの中の宇宙
10.ロック屋(五月雨東京)
11.生命賛歌

アンコール
11.武蔵野
12.悲しみの果て
13.どこへ?

アンコールあったね


241 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:54 ID:3GqidkF8
曲数少ないね・・・
1時間ちょっと??

242 名前:名無しのエリー :03/09/04 20:58 ID:rA1sIjmD
>>222
ありがとう。おーいぇっ

243 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:18 ID:qTSgSNmw
宮本、石君にキレる

244 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:28 ID:3PNMlycw
>>240
エレカシってワンマンでもそんくらいの曲数が普通なんですか?

245 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:33 ID:SD9J2k+w
test

246 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:35 ID:u5xGTVoU
今回のツアーは今の宮本モードの曲しかやりたくないんだと思うよ
だから「俺の道」から全曲と、あたりさわりのない曲とも言える
「武蔵野」「悲しみの果て」プラス新曲1曲ってことにしたんだろうね

ツアーファイナルの渋公ではもう少し曲数が増えてるヨカーン
(DEAD OR ALIVEの曲を演るんではなかろうか)

247 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:44 ID:SD9J2k+w
ごめん。規制で今まで書き込めなかったので>245

ところでライヴ帰りました。
新曲
whateverっぽいのって冒頭のコード進行が少しってだけだと思った。
と言うより、これ、またとんでもなく美しい曲でした。
歌詞はまだ無し。

それに、インプロヴィゼイションで何かの曲の前に
paint it blackやろうとしたけど、みな付いて来れず
イントロのみで終わっちゃった。
リハ無しでやったっぽかったけど、面白かった。
あとジミヘンの真似もしていたよ、宮本浩次、一瞬。
頭振り回しただけだが。

ただ、フレンドリー宮本が結構復活してたのにはちょっとびっくりした。

取り留めない文ですまんが、ステージ自体はすごくいい感じでした。。

248 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:45 ID:AxYXGh/g
予想はしてたけど少ないなあ。。
20曲くらいはやってくれればなあ。。
で、演奏とか出来はいかがだったですか?
明日行くんですが


249 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:46 ID:SD9J2k+w
演奏完璧。

250 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:50 ID:R12hPC3q
心の生贄はやっぱりやらないんだね。

251 名前:名無しのエリー :03/09/04 21:54 ID:AxYXGh/g
演奏完璧か〜
そりゃ楽しみだ〜
はまったときはかっこいいもんねバンド


252 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:01 ID:AxYXGh/g
フレンドリー宮本ってことは
MC多めでしたか?


253 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:03 ID:AxgwmTa3
ただ、今日、多くの客が大合唱。
それが今までエレカシのライヴでは体験したことない
なんというか、気色悪い連帯感が会場を包んだ気もして、嫌だった。

こんな話いつも出るけど、
今日の大合唱は、初めてまじでひいた。
ファンの性質変わったのか?

もちろん批難じゃなくて素朴に思ったことです。
明日もああなのかな……。


254 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:05 ID:AxYXGh/g
合唱はやだな
みやもと〜とか叫んでるのはオレ的にはOKなんだけど
実際自分もたまにやるし。やな人にはすいませんだが

255 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:07 ID:AxgwmTa3
>252
ご当地ソングまではさすがになかったけれど、
なんだかごにょごにょと言ってましたよ。
よくは聴き取れなかった。

そういやカメラ入ってなかったとおもう。
音源だけでも記録してあるよう願う。

256 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:10 ID:AxgwmTa3
つか、何でおれしかレポ書かないんだろう。
もしかして、あの後アンコールやってたりして(ガクブルAA)

257 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:14 ID:CC5x/p58
話しかけてくれたハイロウズ好きの人、ごめんよ。
なんか体調悪くて素っ気ない返事しかできなかった・・・

258 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:15 ID:CC5x/p58
曲中にいきなり宮本がドラムセット倒しだしたのには笑った。

259 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:24 ID:AxYXGh/g
概ねいい感触だったみたいですね

260 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:24 ID:WybLni8i
グッズ売り場で「東京の空」本売ってますた?

261 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:30 ID:EC1yw2pl
トミ!遅い!!

262 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:33 ID:pg5551Jx
ほおお?いつもクールな東京で合唱とな。
単純に吃驚したぜw

263 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:38 ID:zXm53kQi
初エレカシライブ。
若くはない女性が多い。なるほど、マダムとはこういうのかあ、と納得。
音の塊が飛んできてぶつかってその中に埋まってしまったような気分。
新曲はきれいなメロディで、間奏でギターがきらきらしている。
なんとなくだけど、イースタンユースみたい?と思った。
(あんまり音楽詳しくないので、違ったらごめんなさい)

宮本、最初のころ「乳首たっちゃった」と言っていたような…。
何があったんだろ?
『どこへ?』で石森を叱っていた。
「ほんとは皆の前で叱りたくないんだよ」とのこと。
あと、『俺の中の宇宙』の前に
「新宿…リキッドルーム…俺の部屋…恥ずかしい…」
と言っていたような。

>>247
ジミヘンの真似とは、どこの部分でやっていたんですか?

>>260
売ってなかったと思います。
Tシャツ、タオル、CD、DVDだけだったような。

264 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:40 ID:JY4I7Q9L
ガストの「ウォー胸を張って〜」とかサビを客が歌うのは時々有ったと思うけど
このセットリストだとどの曲で合唱したんだ?(w

265 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:46 ID:CC5x/p58
>>264
ハロー人生。

266 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:47 ID:0G44C73W
>>263
パンフも売ってたね

267 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:48 ID:q/b9YVoF
>>263

ツアパン無いんだ。いつも高いけど、ちょっと寂しいな。

268 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:51 ID:JY4I7Q9L
>>265
なるほど
納得したような想像したくないような

269 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:53 ID:exzJHPeh
パンフあったよ。確か¥3500(要確認)で
なんかツアーの時とかの写真だって。

写真はもういいからさー、
読めるツアパン作ってほしいな。
今回男の人けっこういたし。後ろのほうしか知らんが。

270 名前:263 :03/09/04 22:56 ID:zXm53kQi
>>266 >>267
すいません、パンフあります。書き忘れました。
3500円です。真っ黒な表紙に「俺」、裏表紙に「道」とでかく書いてあります。
2002ツアー、バトルオンフライデー、2003野音の写真です。

271 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:56 ID:eUSo1k9e
東京の空を会場で買って特典もらおうとおもってたのに
売ってなかった。

MCは新宿はどうのこうの、渋谷もどうのこうのとか。

石君を押し込みながらメロディをつぶやき、
それを石君に弾いてもらいたかったのだろうが、
石君がなんの反応も示さなかったので、
「弾けねえのかよお前!アドリブきかねえのかよ!
こっちも怒るの嫌なんだよ!」
的なことをいつもよりはやさしめに言ってた。

272 名前:名無しのエリー :03/09/04 22:59 ID:exzJHPeh
>268
打ち合わせでもしたのかと思うほど、壮絶でした。

そして、石&緑のコーラスすら聴こえませんでした。
合唱で。




273 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:02 ID:AxYXGh/g
合唱凄かったの1曲だけ?
がんばって我慢しよっと

274 名前:263 :03/09/04 23:02 ID:zXm53kQi
>>271
「新宿区は税金が高いから役所が感じ悪い、渋谷区も」
だったと思う。

前のほうにいたけど、合唱はそんなに気にならなかったなあ。
あと関係ないけど、遠くから見ると
石君がハスキングビーのボーカルの人みたいだった。

275 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:09 ID:exzJHPeh
>273
いえ。数曲あったと思います。

でも、「がんばって我慢」することはないかと。
ライヴなんだし、それぞれが好きに楽しめばいいとも思いますし。

自分はしんでほしいくらいうざかったけど。
程度の問題ですが。


276 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:15 ID:AxYXGh/g
>275
いや、じぶんも合唱は嫌なのでそれを我慢するってことです

277 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:17 ID:EC1yw2pl
本当にニューアルバムからしかやるつもりなさそうだね。
野音の奇跡のセットリストはこの伏線だったのか・・・

278 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:18 ID:CC5x/p58
>>277
わかりきってたことかと。

279 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:21 ID:5I/QGOFk
明日ダフ屋を頼ってでも行こうと思ってたんだが、それすら無理っぽい?

280 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:22 ID:exzJHPeh
つまんない事ばかり書いちゃったんで反省。

新曲のこと。
前にも聴いた人たちの評価高かったけれど、
想像こえたすばらしい楽曲でした。
聴いている最中なぜか涙でそうになった。
歌詞も無い未完成の曲なのに。

楽曲として「今宵」よりも完成度高いかも、
等とも思ってしまった。
↑もちろん「今宵」って曲自体は
ほんとすごいってことが前提です。

281 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:23 ID:jJNwrBi5
test

282 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:27 ID:jJNwrBi5
>>281規制あったみたいなんで。スミマセン

なんか今日は若い男の子とか多くて、すごい盛り上がりようだった。前の方。
しかし彼らの合唱も凄かったけど。
武蔵野、またドラムが早くなったり遅くなったりしてなかった?
終わったあとバスドラ蹴ってたし。

あと、ストーンズの曲ちょっとやった後に、
どこへ?のイントロで石くんにキレてたの、結構マジギレに見えた。


283 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:32 ID:E5YAw/N3
なんでミヤジ他3人にあんなにケンカ売ってたの?
曲中断したり、ドラムの音がなくなったりいつもあんなんですか?

284 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:35 ID:da9yy4xc
いつもじゃないよ

285 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:35 ID:EC1yw2pl
S1人M3人のバンドですから

286 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:38 ID:A83TxzlI
>曲中にいきなり宮本がドラムセット倒しだしたのには笑った

まじ??
どんぐらい?詳細きぼん。

287 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:41 ID:rtEWbpcc
新曲、U2の「WITH OR WITHOUT YOU」に似てると思ってしまいました。
そんなことないすか?

288 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:42 ID:EC1yw2pl
頭にシンバル被るぐらいに

289 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:43 ID:A4tgp4LG
新曲良かったです。Tシャツもうちょっと頑張りましょう。

290 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:49 ID:OnYq4w5h
今日のライブ、すごく良かったと思った。
何て言うか、バンドとしての気合いが伝わった。
その分(かどうかわからんが)アンコールはちょっと
バテ気味(特にリズム隊)だったかも。
無くても良かったんじゃないかね、「武蔵野」と「悲しみ」。



291 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:49 ID:abq7ObeH
せいちゃんにも結構絡んでたね。
口では言わなかったけど。

トミがなんか言ったのかな?
宮本途中でトミに「なに?なに!?」っていってなかった?
ちとキレ気味ですた。

まあそれはいいとして、俺の中の宇宙が良かった。
あと、恥ずかしい、恥ずかしい、連呼したのには笑った。

292 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:50 ID:exzJHPeh
女の声のがうるさかったよ

>武蔵野
これ歌ってる最中に、
「おそい!」って宮本言っていた。

確かにちょっとだけどテンポ遅過ぎて
歌い辛いだろうなとは思った。

>263 レス遅れてごめん
自信なくなってきたんだけど、
ジミヘンドリクスってギター弾きながら
頭振り回して髪を振り乱しつつ
一緒にぐるぐる回すってやってなかったっけ。

レニークラヴィッツは確かにやってたけど。
曲間かいつか忘れちゃったけれど、
それやってちょっと宮本自身笑ってたからおどけたのかなと。
まあ、勝手にぼくがそう思っているだけかもです。

今日は、黒くぬれを石が弾き始めたり、なんてのもあったからなおさら。

293 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:51 ID:CC5x/p58
>>286
なんかかがみこんでドラムセットの中にもぐりこんでから立ち上がって、シンバル等全部ひっくりかえしてました。
その後スタッフが直している間、トミーはバスドラとスネアのみで頑張ってました。

294 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:52 ID:abq7ObeH
もうひとつ、周りのノリがアイドルみたいで少しイヤでした。


295 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:57 ID:EC1yw2pl
エレカシは俺のアイドルw
ぴくりとも動かない中年の会社帰りのおっさんもいたよ。

296 名前:名無しのエリー :03/09/04 23:59 ID:CC5x/p58
>>295
雑誌社の人かもね。
ロビーにいた人たちとかさ。

297 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:01 ID:lEXfRWRC
また全員着席で聴きたいなぁ。
特に今のエレカシなら。

298 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:02 ID:lqbWEZG/
おっさん渋い 1回でいいから見に行きたい

299 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:02 ID:hEVDN91g
>>291
俺の中の宇宙よかったね。
入り方が凄くカッコよかった。


300 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:09 ID:b2ZVq4Hm
うん、ライブでのオレの中の宇宙は凄いよかった
その後ロック屋(五月雨東京)と来ると次を期待しちゃうんだよなあ・・・

301 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:30 ID:S1ePbPG6
(*´Д`)ハァハァ

302 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:39 ID:8Wm4/JkF
あと意思君に「俺を見るな!」と何度か言ってた。
しまいのは「ジュウシマツのような目でみるなよ!」
周りにいた子がジュウシマツに例えるなんて
ほんとうに(意思君のこと)好きなんだね。
と言っててワロタ


303 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:48 ID:3/NxUN1s
おれには「訴えるような目」ってきこえたけど…、
違ったらめんご。どっちでもいいね。

304 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:49 ID:OhT5REow
セットリスト、ほんと「俺道」オンリー・・・。
バトル聴けなかった、地方モンのためにデドアラやってくれんかね。
お願いです!!曲の「DEAD OR ARIVE」聴きたいよ〜。

305 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:54 ID:J5vhcWdW
なんで本、会場で売らないんだろう?前の赤本は会場でよく売れてたようなのにねぇ。
ちなみによく行く本屋(前事務所近郊)ではあまり、というよりほとんど売れていない模様。(毎日のように見るのでなんとなくわかる。)
得点付きだったから赤本は会場で売れたのだろうが。

306 名前:名無しのエリー :03/09/05 00:55 ID:hEVDN91g
本売ってない。まだ買えてない。
amazonも取り扱いできませんだし。かなり初版部数少ないんじゃない?

307 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:05 ID:G2RGktCq
>>298
動かないおっさんファンかこいいよな。
まさに川の中の岩。

308 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:15 ID:KZENIedX
合唱には宮本ふつうに喜んでたね。
俺道ツアーは合唱モード?

309 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:43 ID:Ka+XmSPX
単純に盛り上がれば宮本は喜ぶんです。
>>302
自分も「訴えるような目」に聞こえました・・・・

310 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:44 ID:SDPtMtIU
宮本のズボンってどこのやつかな。
別に真似たいわけじゃないけど
おれ体格にててああいう細いぴたっとしたの欲しいなと思ってるんだけど
なかなかないんで。



311 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:46 ID:OhT5REow
アニエスべーがお気に入りらしい

312 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:49 ID:a6d2Rnj0
>310
27インチ。増子兄と同じ。

313 名前:名無しのエリー :03/09/05 01:52 ID:J5vhcWdW
29インチではぶかぶか?細すぎ

314 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:04 ID:g7UxEPSN
>310
シマロンの時もあったらしい。チェックしてみたら?

315 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:05 ID:SDPtMtIU
ありがとうございます。
おれは背は175くらいで28インチでちと余り気味くらいです。
27はあんまおいてないからはいたこと無いなあ。
増子兄もほっそいもんなぁ〜

316 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:06 ID:fUL7xuyb
>309
少なくともぼくは
 宮本を喜ばせるため
では全くなく、
 エレカシのステージを観るため
にライヴに行きます。

勝手な妄想で、ライヴの音さえ聞こえない程
くそでかい声を耳元で叫ばれるのは
一客にとって非常に不愉快です。

……でも確かにあの機嫌の良さは会場が盛り上がっていたからだとおれも思う思う。

317 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:10 ID:fUL7xuyb
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1059926045/
こんなのもありますので。ちなみに。

318 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:12 ID:3/NxUN1s
女の人のノリが尋常じゃなくて気持ち悪かったー。
男の人は割と静かに聴いてた人が多かったね。

319 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:18 ID:fUL7xuyb
気持ち悪いというより、怖かった。



320 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:21 ID:Nzzl7jcI
>>263
乳首立っちゃったではなく見えちゃっただったと思うが

321 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:28 ID:aj6LXSpQ
行った人に訊くけど

新しいファソ増えた感じした?

322 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:28 ID:fUL7xuyb
>>320のレスをどこかに誤爆すれば面白かったかも。
どこかに。


323 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:31 ID:fUL7xuyb
>321 すっごくそう思いました。特に男の人がふえた気が。20前後ぐらいの人とか。

324 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:32 ID:nOo8TuJX
>>320
立っちゃった、だよ。

325 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:33 ID:SDPtMtIU
新しいっていうよりは戻ってきたとか、
今回は!っていう感じじゃないかな。
いや、俺がそうだからかも知れんけど

326 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:52 ID:aj6LXSpQ
30代の直立不動オサーンは出戻り組かもしんないけど
20代前後だと、新規組だろうね。

327 名前:名無しのエリー :03/09/05 02:58 ID:aj6LXSpQ
そのあたりも含めて、宮本は機嫌良かったんでしょうね。
でも問題は地方でしょうね。

新規さんは来るんだろうか

328 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:05 ID:8Wm4/JkF
>303>309 そう最初は「訴える〜」
アンコールの後で「ジュウシマツ〜」w

329 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:45 ID:M2zn6sBt
文鳥説もある>>328

新規ファンが増えるのは嬉しいねー。ドサ回りが効を奏したか?

330 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:46 ID:8LQpHs4a
先日振られまして、彼女に。
カシマシの夢のかけらを聞きながら死んでいます。

331 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:51 ID:eCW9ivGt
エレカシファンなのに彼女がいたらいけないだろ

332 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:53 ID:8LQpHs4a
いや、もういません。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

333 名前:名無しのエリー :03/09/05 03:55 ID:3MmzM/Kn
ライブなんて楽しんだもん勝ちなんだから合唱しようが何しようが楽しめば良いんだよ
そういうのウザイとか言ってるヤツはここで愚痴らないで会場でそういう雰囲気作る努力しろよ
できないならCDでも聴いてろ

334 名前:名無しのエリー :03/09/05 04:57 ID:Wdo2m3KW
>333
んなもんしとるわボケ。
それにここに書くことだって、充分意味あるだろうが。

てめーもそういう文句言うんだったら
自分でこのスレを方向付けるように努力しろよ。

ここが嫌ならどこかのファンサイトで馴れ合ってろ。
勝手にこのスレ来て、ぶーぶー鳴くなよ。うぜえ。

335 名前:名無しのエリー :03/09/05 05:09 ID:6yvXEZtp
大杉連さんから花来てたね。律儀なひとだね。
明日くるかな?

336 名前:名無しのエリー :03/09/05 05:11 ID:5biudDm8
見てえええ 大杉漣

337 名前:名無しのエリー :03/09/05 06:48 ID:dHFg3s++
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1059926045/
こんなのもありますので。ちなみに。

338 名前:名無しのエリー :03/09/05 08:21 ID:8FYkXYlM
>>240

11,12あたりは替えてきそうだね。


339 名前:名無しのエリー :03/09/05 08:47 ID:MbEMZpmz
>>334
レスが全く意味不明
あなた日本人ですか?


340 名前:名無しのエリー :03/09/05 08:49 ID:3k+al/TU
>>339
日本語学校行け

341 名前:名無しのエリー :03/09/05 08:55 ID:MbEMZpmz
>>340
あー外人だったか
ゴメンな

342 名前:名無しのエリー :03/09/05 09:28 ID:3k+al/TU
やれやれ

343 名前:名無しのエリー :03/09/05 09:40 ID:lLUxb9wd
ID:MbEMZpmz ID:3k+al/TU
かまってちゃんはこっち逝って
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1059926045/l50

344 名前:名無しのエリー :03/09/05 10:06 ID:TbF6VJSL
ツアパンは、最終日に出るかな?今日行くけど、最終日も行くから。

345 名前:名無しのエリー :03/09/05 10:10 ID:BfXEuEXO
昨日の演奏最低だと思ったんだが、最高って言ってる人がいるな。
俺の耳がおかしかったんだろうか。エレカシっていつもあんななんだろうか。

346 名前:名無しのエリー :03/09/05 10:42 ID:2QzZ6NSP
怒髪のスレで発見デドアラロンT、エレライブに良さそう。
http://www.pepiland.com/rockzou/goods/goods1.html

347 名前:BT :03/09/05 12:38 ID:JjBTuibT
>344
いつも、売れ残りをライヴ後、
paoが通販するほどだから、
どっちにせよ買えると思うよ。

つか、男の人でパンフ買った人っているのかな?
まじでなぞ。どうすんだろ。

348 名前:BT :03/09/05 12:52 ID:JjBTuibT
何度位エレカシのライヴに行ったのか
当然ぼくにはわかりませんが、
最近のステージの中では、
かなり一体感ある演奏に感じました。
#特に新曲

っていうわけで、
>エレカシっていつもあんななんだろうか
演奏のみに絞れば、もっともっとばらばらの時も珍しくありませんよ。


349 名前:BT :03/09/05 12:53 ID:JjBTuibT
348は、>345でした。失礼。

350 名前:名無しのエリー :03/09/05 13:09 ID:vWweAqZy
  / ⌒ ヽ
  / ´_ゝ`)失礼 ちょっと通らせてもらいますね
  |    /   
  | / | |  モウワ〜
  //  | |
 U  . U


351 名前:名無しのエリー :03/09/05 13:54 ID:8FYkXYlM
そろそろ出掛けます。

352 名前:富田派 :03/09/05 14:19 ID:I/Y/qsi/
ライブ聴いてからCD聴くとイマイチだね。

もう少し上手に録音できんものか・・・

353 名前:名無しのエリー :03/09/05 15:51 ID:uh4kgdts
関西では今日の深夜、ABCテレビでサマソニ大阪放送だよ。
「悲しみの果て」が流れるに10000点!

354 名前:名無しのエリー :03/09/05 16:29 ID:4mOYGdWa
でも今演奏してる「悲しみの果て」ってなんか仕方なくやってる感じが
すごくするんだよね
何かおざなりな感じ(特に宮本のボーカル)

宮本の心が俺道モードに入ってるからだろうな

355 名前:名無しのエリー :03/09/05 16:49 ID:stedFZKz
東京の空、本日LIBROでゲット!
エッセイの棚にはなかったのでダメモトで店員に聞いたら
どこからか持ってきた
でも赤本と同じ値段なのに薄いし文章も少いかんじ・・・

356 名前:名無しのエリー :03/09/05 17:40 ID:kWTvVyOq
黒シャツで登場!白シャツでアンコール!
アンコールで良かったのは白シャツ見れたことだけ!
アンコール無しで1時間のセットだったら完璧!

357 名前:名無しのエリー :03/09/05 19:34 ID:5thYP1Ik
>356
>>337

358 名前:名無しのエリー :03/09/05 19:47 ID:Ltvsq4Ms
なんかベースの音とかがやたらデカくて
最初は良かったけど、後から段々宮本の声が聞こえづらくなった
と思ったのは俺だけだろうか。昨日のリキッド。

359 名前:名無しのエリー :03/09/05 20:56 ID:z0Pr9EDy
本日のアンコールでございます

12.ガストロンジャー
13.デーデ
14.どこへ?



360 名前:名無しのエリー :03/09/05 21:05 ID:lHvOU+hW
うおーガストロンジャー久々に聞きてえー

361 名前:名無しのエリー :03/09/05 21:29 ID:IC5fk3BL
昨日参戦したけど、俺の道モードでは
やっぱ悲しみ<ガストだよなー。
くそー。今日行きたかったよ。

362 名前:富田派 :03/09/05 21:30 ID:I/Y/qsi/
2日とも行ったけど俺的には4日のがよかったな・・・


ミッシェル見逃した・・・

363 名前:名無しのエリー :03/09/05 21:46 ID:d4/wX1RA
あげ

364 名前:富田派 :03/09/05 21:48 ID:I/Y/qsi/
ドラムセット倒すこともなく普通に進んでいきました。

ガストの前に「一夜漬けで大丈夫かな〜」みたいなことを言ってました。


365 名前:名無しのエリー :03/09/05 21:57 ID:MBJyXwYm
2日連続で行くやつの体力がうらやましいな。
もうヘトヘトだったが、ガストのイントロがなった瞬間に復活したよ。
あの一体感は凄まじいものがあった。

366 名前:名無しのエリー :03/09/05 22:21 ID:Ig0Bu+JQ
ガストかなり久々だよね。
一瞬、何だっけこれ!と思ったよ。
ガストとデーデは楽しかった。

そしてMC、恥ずかしい事がどうのこうのってのは毎回言ってるけど何なんだろ

367 名前:名無しのエリー :03/09/05 22:25 ID:Ig0Bu+JQ
あと、終わった後、外人さんの男の人が何人かで帰って行ったけど
見にきてたのかな?
感想聞きたかったでつ。

368 名前:名無しのエリー :03/09/05 22:31 ID:SXP072+/
男なら川の中の石になれ
とか五月雨東京で言っていた。

>336
ROJFでも言っていたね。
宮本ブームなのか?→「恥ずかしい」

369 名前:368 :03/09/05 22:34 ID:SXP072+/
366の間違えです。ごめんなさい。


370 名前:名無しのエリー :03/09/05 22:41 ID:3MmzM/Kn
アンコール毎回変えてくるのかな?
全部逝きたくなっちゃうよ
全部終わった後のトミの満面の笑みが良かったねぇ
今日は満足いったのだろうか

>>364
ガスト入る前に言ってたね
「一夜漬けはやっぱ駄目なんだよなぁ〜…」
とか言ってた

371 名前:名無しのエリー :03/09/05 22:46 ID:qEhkdq49
>367
( ゚д゚)、ペッ


372 名前:名無しのエリー :03/09/05 23:03 ID:eCW9ivGt
2年ぶりガストロンジャーたまんね
覚醒は聴かせたねぇ。本編で一番良かった。
ロック屋はぼろぼろすぎた気が。


373 名前:名無しのエリー :03/09/05 23:39 ID:hEVDN91g
ガーン
俺もガスト聞きたかった・・・

374 名前:名無しのエリー :03/09/05 23:58 ID:MbEMZpmz
遅れていったんで本編3曲、アンコールしか聴けなかった…鬱

375 名前:名無しのエリー :03/09/06 00:48 ID:8M6d3JKy
>372
ああ、「覚醒」良かったねえ。

新曲も良かった。
昨日誰かが書いてたけど、本当、大事に歌詞つけて欲しい。

376 名前:名無しのエリー :03/09/06 00:55 ID:qiSsx91k
「季節はずれの男」イントロを聞くだけで涙が出そうになる。

377 名前:名無しのエリー :03/09/06 00:56 ID:1vaZ3baJ
新曲 たま・らん

378 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:03 ID:qiSsx91k
今日はライブレポのかきこみ 少しだね

379 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:06 ID:qiSsx91k
「覚醒」聞くだけで
涙が出てくる

380 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:13 ID:wpbLMkmS
>>377
たま らんよね

381 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:14 ID:TYDvcttc
>>378-379
悪いけど申し訳ないけど臭うから。
噂板から出てくるな。

382 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:17 ID:qiSsx91k
「ろくでなし」は涙はでない

383 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:19 ID:qiSsx91k
臭うってどういう意味?

384 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:22 ID:qiSsx91k
己の道を行け〜♪

385 名前:富田派 :03/09/06 01:27 ID:2l5dMgfM
努力を忘れた男の涙は汚いぜ

386 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:52 ID:qiSsx91k
努力を忘れた女の涙も汚いでつか?

387 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:53 ID:mWQ0EevA
汚い

388 名前:富田派 :03/09/06 01:54 ID:2l5dMgfM
>>386
女に努力は似合わないイメージ

389 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:55 ID:9NnHSFyZ
Ore no Michiタオルでぬぐいなさい

390 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:56 ID:etJ/fjVq
サマソニ!
ハロー人生。1コーラスでおわっちゃったよー

391 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:57 ID:ONz6SpMX

レポ少ないね。

392 名前:名無しのエリー :03/09/06 01:58 ID:yR7ncKak
ガストのクリック無しの生演奏ヴァージョン初めて聞いた。石君がガストのリフを弾いてるフリじゃなくて、ちゃんと弾いてるのを初めて見た。
それにしても、みんな演奏上手くなってたね。宮本は相変わらずメンバーにくだを巻いていたけどw、覚醒を歌っているときは気持ち良さそうだった。



393 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:28 ID:5rTCC0GS
「生命賛歌」
埼玉で「オマエ」に逢った… 古墳かな?w

394 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:29 ID:1EZUtUA4
ちょっと声出てなさ杉

395 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:40 ID:qiSsx91k
たばこ やめれば 声はでるようになる

396 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:50 ID:yR7ncKak
でも、喉を気づかって煙草やめましたっていう宮本はちょっとイヤ

397 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:52 ID:G0IGIk3F
もう声は出ねえよ

398 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:52 ID:Sfswi7JI
声を出すためにとゴールドジムにかよう宮本さんもいや…

人知れず、茶の間で腹筋でもしててほしい

399 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:56 ID:qiSsx91k
そろそろ健康に気ずかったほうがいい年だと思います
つまらないカッコつけは嫌い


400 名前:名無しのエリー :03/09/06 02:59 ID:yR7ncKak
>>398
結構腹筋割れてね?と思いDVDのジャケット見てみたら…
割れてねーやw

401 名前:名無しのエリー :03/09/06 03:00 ID:qiSsx91k
腹筋はおおいにやっていただきたい。

402 名前:名無しのエリー :03/09/06 03:12 ID:Sfswi7JI
健康にきをつかうのはいいけどアガリスク飲んだり
カスピ海ヨーグルトを育てたりする宮本さんはいや

403 名前:名無しのエリー :03/09/06 03:13 ID:9NnHSFyZ
黒酢飲むのは許せる

404 名前:名無しのエリー :03/09/06 03:28 ID:kFgX4diR
健康に気を使わず
部屋にアガリスクが生えたり
牛乳がヨーグルトになってても平気な宮本さんはいいですか?

405 名前:189 :03/09/06 03:29 ID:wbnQsOSN
日本の最高なバンド

スピッツ ハイロウズ エレカシ ミッシェル 海援隊  ゆらゆら帝国 ピロウズ
この人達はガチ!



406 名前:名無しのエリー :03/09/06 04:09 ID:kFgX4diR
18日リキッドのゆらゆらライブ行きたいな・・・

407 名前:名無しのエリー :03/09/06 08:19 ID:cwDN8htF
>>337


408 名前:名無しのエリー :03/09/06 12:04 ID:aH0CNy7G
>>402-403
ワラタ

409 名前:名無しのエリー :03/09/06 13:47 ID:EH2b+jEm
昨日の宮本氏はいつもに増して
自分によっているような印象をうけました。

410 名前:名無しのエリー :03/09/06 14:29 ID:qiSsx91k
>285
M3はほんとにいい人たち M3あってのS1


411 名前:名無しのエリー :03/09/06 14:49 ID:pA29h1Hd
>409
もっと詳しくキボン

412 名前:名無しのエリー :03/09/06 15:05 ID:pMfAQ+mC
>409
詳しくというかなんかおれはそんな気がしただけだよ
中盤あたりで声でなくなってきたあたりから特にね
まあ気合は入っててよかったんだけどさ。。

あとガストやったのは
初日サービスで悲しみのはてやってみたはいいけど
燃えなかったからじゃないかな。
それで急遽変えたんじゃ?

413 名前:名無しのエリー :03/09/06 15:06 ID:pMfAQ+mC
まちがった>411でしたね

414 名前:名無しのエリー :03/09/06 16:52 ID:AmYeNm/8
最近シングルスを聞いてエレファント・カシマシのファンになったものです。
これからアルバムも聞いていきたいのですがお勧めのアルバムはありますか?

415 名前:名無しのエリー :03/09/06 17:09 ID:qiSsx91k
>414
というより逆に、良かったのをこっちが聞いてみたい。
すみません。レンタルで全部聞いて欲しいなあ。
買いたいと思ったのを知りたい。

416 名前:富田派 :03/09/06 17:15 ID:2l5dMgfM
>>414
とりあえず「俺の道」聴いてみたら?

417 名前:名無しのエリー :03/09/06 17:29 ID:LW2mogcS
>>414
シングルスの中のどの曲に惹かれたかでお薦めが変わってくるのでつが
とりあえずガイド

デビュー盤「エレファントカシマシ」
カルトなカリスマバンドだった頃の「セカンド」
                「浮き世の夢」
                「生活」
聴きやすくエレカシの歴史で最も売れた「ココロに花を」
                  「明日に向かって走れ」
そして初期から「ココロに花を」への掛け橋的名盤!「東京の空」

418 名前:名無しのエリー :03/09/06 18:46 ID:Z1TbeA34
今回のセットリストだったら6時始まりだったら7時には終わりそう?
あとTシャツとかタオルとかデザインどうだった?
それ以外はCDとDVDらしいけど

419 名前:名無しのエリー :03/09/06 18:49 ID:KC4M3qZD
>409
あー、わかる。自分もそう思った。

ライブの感想
4,5日両方行ったが、やっぱり宮本の歌い様は非常に良かった。
ただ、ロック屋とか俺の中の宇宙とかはテンポが速すぎると思った。
もっとじっくり聴きたかったのに、両日ともむやみに速くてうんざりした。
好みの問題かな?

420 名前:名無しのエリー :03/09/06 18:50 ID:OpfIku+I
>418
さすがに1時間じゃ終わらないよ。
4日の終演は8時半前ぐらいだったかなあ?

グッズのデザインは・・・何とも言えない。
シンプルっちゃあシンプルだけど、ローマ字で「ore no michi」って変だっつの。


421 名前:富田派 :03/09/06 18:57 ID:2l5dMgfM
俺の道のシークレットのタイトルって何でしたっけ?

422 名前:富田派 :03/09/06 19:02 ID:2l5dMgfM
心の生贄、か・・・

423 名前:富田派 :03/09/06 19:13 ID:2l5dMgfM
>>418
大体1時間半って感じ。
Tシャツはデザイン的にイマイチ。
パンフはよくわからないけど高め(3500円)

424 名前:名無しのエリー :03/09/06 19:36 ID:KC4M3qZD
そういえばグッズ、ロゴの字体のせいでビジュアル系っぽかったな・・・。
ハァ。

425 名前:名無しのエリー :03/09/06 19:43 ID:hOhbpL4/
フォントがロシアやギリシャ語みたいな感じで
ore no michiは変だよねぇ

426 名前:名無しのエリー :03/09/06 19:53 ID:WlNlE1ij
まあもともと宮本は「東京の空」っていうタイトルを「オウ・ウラノスツ・
トキオ」っていう、ギリシャ語にしようとしてたくらいだからなあ(w
(「わかりにくいからやめよう」って他のメンバーに反対されて
ボツになったらしい)

427 名前:名無しのエリー :03/09/06 19:57 ID:Yp/4debi
ore no michiっての買ってる人たくさんいた?

428 名前:名無しのエリー :03/09/06 20:22 ID:Z1TbeA34
シャツとタオルは買う価値なさそうだな。パンフって買った奴いる?

429 名前:名無しのエリー :03/09/06 20:32 ID:wpbLMkmS
>>428
はい 270にも書いたけど、内容は写真のみです

430 名前:名無しのエリー :03/09/06 20:33 ID:hR4zDDw6
Tシャツのデザイン案送ってみようかな・・
俺のがよっぽどマシな気がするから
ギャラ要らないから良かったら使って欲しい


431 名前:名無しのエリー :03/09/06 20:37 ID:Z1TbeA34
俺の道って漢字で筆で書いたみたいなシャツがよかった

432 名前:名無しのエリー :03/09/06 20:50 ID:+YX5O5dQ
クレッシェンド・デネミネント、って
上がって下がるという意味だと最近知った。


433 名前:名無しのエリー :03/09/06 21:47 ID:A0VtGLTi
ttp://www.punk-d.com/dienoji/mailorder/007.gif
こういうテイストのTシャツを。

434 名前:名無しのエリー :03/09/06 21:58 ID:x09HkuH9
IHクッキングヒーターのCMのエジソンさん、成ちゃんぽい

435 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:29 ID:L2GOInYz
>>434
そうそうそんな感じ

436 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:35 ID:JNMDsveN
エレファントカシマシの曲には風景がない
声に迫力があるだけで内容は薄い
そのファンのほとんどが燻った人生を送っている
ロックスターと凡人という関係をとりあえず置いといて
宮本と自分を重ねて歌詞に浸る

437 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:38 ID:+YX5O5dQ
きゃっほう

438 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:39 ID:mWQ0EevA
>436
そこがエレカシの(・∀・)イイところ

439 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:39 ID:6rGcSmsX
そう言えば「東京の空」のときの、メンバー全員が写りこんでる、
シブーぅいTシャツを買った。あれはカッコ良かったゾ。最近着てないが。

440 名前:名無しのエリー :03/09/06 22:56 ID:AmYeNm/8
>>415-417
アドバイスありがとうございます。
もともと「普通の日々」で興味を持ち始めて、やっと腰を据えて聞いてみたのですが
「男は行く」「曙光」「奴隷天国」など中期(?)の曲が好きです。「極楽大将生活賛歌」
なんかも宮元さんの原点のようなものが覗えてよいです。

とりあえず1stと2ndを聞いてみますね

441 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:15 ID:C199uR8u
>440
なら、絶対『生活』がいいと思うけどな。

現在、生産中止となってしまった『奴隷』も
まだ買えるだろうから、見かけたら入手してみてください。


442 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:19 ID:kFgX4diR
>>436はかなりのエレカシファンだ。よくわかってるな。

上野を散歩しながら浮世の夢を聴く。これ最強。

443 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:26 ID:C199uR8u
>442 嗤った。

444 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:27 ID:x09HkuH9
燻ってるんだな、皆・・・
漏れも、燃え上がる日を待ってるーーーーー!!

445 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:28 ID:qiSsx91k
変わり続けるエレカシ。この先どうなっちゃうんだろう?不安。
そんなにかわってない?しばらくファーストから新作まで聞いてみよう!

446 名前:440 :03/09/06 23:40 ID:AmYeNm/8
>>441
そうですか。では「生活」を聞いてみます。

石森さんギターうまいですね〜、ライブもみてみたい!

447 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:47 ID:GZeVXcVi
石森最強説


エレファントカシマシのメンバーはとにかく目立たない
宮本浩次の存在感の影に隠れてしまっている
一般人は宮本ぐらいは知っていようが
あとの三人は街で出会っても気がつかれないだろう
そんな中でも一際目立たない人物がいる
石森である
石森はギターというとても目立つ楽器を扱っているのにも関わらず
目立たない
CDで聴いてるとすべて宮本が弾いているかのようだ
そんなしょぼくれた彼
しかしにわかに最強伝説が囁かれている

何故彼だけ君づけなのか
不良っぽさを醸し出してるのは明らかに冨永や高緑だ
しかし冨永はトミ高緑はせいちゃんと
いかにも昔さながらの友達のような愛称だ
しかしだ
何故彼だけ石君なのか
それは彼の事実上の力関係が
そうさせているのかもしれない
その証拠によく目を凝らして見てみると
宮本は石森の顔色を窺ってから絡む
恐る恐る絡むのである
宮本は恐らく半ばビビりながら石森をいじっていると思われる

我々は本当の石森としゆきをまだ知らないのかもしれない

448 名前:名無しのエリー :03/09/06 23:52 ID:JNMDsveN
俺の友達の石井も石くんってアダ名だ

449 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:01 ID:ls1Fy4Ka
>447
ワラタ。面白すぎ。

450 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:10 ID:GFic/vfr
ジュウシマツのような目ってのは案外怖いのかもしれないな・・・

451 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:11 ID:RHx0aWy1
447すばらしいです

452 名前:441 :03/09/07 00:13 ID:+ootG+al
>446,444
そういってもらえるとうれしいっす。

「遁生」も好きならだいじょぶだと思うけれど、
あんまりアルバム重過ぎて、
エレカシに興味無くなっちゃったら、
『奴隷天国』・『東京の空』などを
レンタルでも何でもいいから聴いて、
判断してほしく思います。

ところで。
よく言った!>中期
キャリア改めて考えると、
この解釈みて瞠目したよ、まじだよ。感心。

453 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:14 ID:SEppABdL
ジュウシマツが伝説になりそうだ。
あいかわらず先生はネーミング大賞。

454 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:16 ID:MWxxwR/Y
>>447
“石森敏行とエレファントカシマシ”に名称変更!!

455 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:16 ID:+ootG+al
>447
そう。「富」じゃなくて「冨」なんだよね。
ちょっと前まで知らなくて恥ずかしかった。

ねたは正直つまんないですが。悪気はありません。率直な感想。

456 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:24 ID:Vur+91pc
447つまんなすぎ。噂で書けばババが喜ぶ。

風景が強烈に浮かぶ曲もあるけどな、「優しい川」とか「うつらうつら」とか。

457 名前:(;_;) :03/09/07 00:25 ID:wN81cAss
(;_;)

458 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:32 ID:GFic/vfr
すみません。>>456って友達いないんです。
自分と違う価値観を認められない偏狭な人間なんです。
そんな自分が嫌だけど変われないんです。
心に闇を抱え素直になれないんです。
そんな>>456には死刑宣告です。氏ね。
おいお前!再生すんな!
21世紀今日現在このスレじゃさほどお前のことを必要としていない。
もう絶交だ♥

459 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:38 ID:RHx0aWy1
そこまで言う必要性もないよ

460 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:40 ID:BnmUltlU
>456
でも最近噂のほうがここよりも面白い時がある。
こっちが荒らされている時なんか。
住み分け出来てなさすぎじゃね?

つか、なんでもあり板とかに、
ほんときちげーはスレ立てたりどこか行ってほしい。
変なのをすぐ噂に回すのはちょっと悪い気してきた。


               と言ってみるrest rest

461 名前:明日も明後日も :03/09/07 00:43 ID:wN81cAss
小鳥のさえずる声
ベランダで微笑みながら
今日はどこへいこうか今日はどこへ出かけようか
アーララ ルララ ラララララ ラララ ラララララララララ

462 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/07 00:46 ID:25qtUYpF
rest?

463 名前:455(≠456だが) :03/09/07 00:47 ID:BnmUltlU
>458
>460




お前、まじつまらん>458


464 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:48 ID:cWFK65Os
普通は石君ですが「いしくぅん」と呼ぶ時もある。

465 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:50 ID:3rdZ5X/z
>445
宮本って貪欲だよね。
マンネリが嫌いなんだろうか。


466 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:51 ID:V0HsIq1R
あんな女子トイレみたいなスレに書き込めねーよ

467 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:51 ID:BnmUltlU
普通は固定ですが「名無しのエリー」と為る時もある。

468 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/07 00:52 ID:25qtUYpF
コテハンは荒れているスレを好むという習性を持つので、
こういったスレでは度々、
スレ上で躍り狂っているコテハンを目撃する事が出来ます。
さあ、そしてこのスレも段々と荒れてきだしているようですが・・・
あっ!あそこ!ホラ、コテハンが寄ってきだしましたよ!
ホンットーに彼らは、敏感なんですねー。


469 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:53 ID:BnmUltlU
>468
オマエモナー

470 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:53 ID:HZzIXHMl
>>468
うまいっ!

471 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:54 ID:1I/sndIV
噂板の人減ったもんな
みんなこっちで書いちゃってるからだろうな

472 名前:名無しのエリー :03/09/07 00:54 ID:ntPGGftU
>468
吉野、イースタンがバクホンとやったのは
エレカシ若手対バンを見てうらやましくなったからだろ。素直に吐け。

473 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:04 ID:WkuNdsv5
なんだハゲ、逃げたか。

474 名前:伝説の名無しさん :03/09/07 01:04 ID:OyasyinM
>450
>ジュウシマツのような目ってのは案外怖いのかもしれないな・・・
十姉妹のどこが“怖い目”なんだよ・・ ↓ 見てみ。拡大すると可愛いよ!

http://www.d4.dion.ne.jp/~y-yayoi/jyusi.htm

あの時、宮本はあきらかに「おめぇは、なんでドーーンとやれないんだよ!」
と石君にイラついていたと思ったけどね。 石君最強説はボツ。 w)

475 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:09 ID:BnmUltlU
>すみません。>>456って友達いないんです。
なんで謝ってんのか知らんが、確かに友達は居ません。
>自分と違う価値観を認められない偏狭な人間なんです。
誰でもそうじゃん。
>そんな自分が嫌だけど変われないんです。
変われるところは変えるからな。
残るのは変えられない嫌なところだけ。
自明のことじゃん。
>心に闇を抱え素直になれないんです。
エレカシ好きでさわやかなやつはあまりいないんじゃん?特にここ。
つーか、むしろ↑気持ちわり、こんなやつ。
>そんな>>456には死刑宣告です。氏ね。
なぜ「そんな」?意味不明。
>おいお前!再生すんな!
確かに解脱してみたい。
>21世紀今日現在このスレじゃさほどお前のことを必要としていない。
お前は2ちゃんにry(懐
>もう絶交だ♥
もう来るな☹

476 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/07 01:10 ID:25qtUYpF
アシ「あ、先生!今、一匹のコテハンがスレに入ってきましたね。
  あれはなんていう名前のコテハンなんですか?」
教授「あれは『ヨシノセンセー』という、コテハン科のマイナコテ目に属する
  コテハンですねー。比較的温和なコテハンですよ。」

ヨシノセンセー「>>472俺に聞くな。吉野本人に聞け」

アシ「今、何か喋りましたね!あれはどういう行為なんですか?」
教授「コテハンの本能で、『荒れたスレでは煽り気味』っていうのがあるんです。
   多分それにのっとって行った発言ではないでしょうか。
   ただね、この『ヨシノセンセー』っていうコテハンは、
   煽るのがあまり上手じゃないんですよ。
   だからアラシコテ目やコピペコテ目がいると、エサにありつけないことが多いんです。
   このコテハンが、荒れ放題なスレに行かないのは、そういった理由からかもしれませんねー。」
アシ「なるほどー。言われて見れば、どことなく間抜けな顔してますもんね(笑)」
教授「まあ、顔は関係ないですけど(笑)」

477 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:11 ID:rKEmxh3B
>>474
自分450じゃないけどカワイッ!
大納言(黒)が好き。

478 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:12 ID:BnmUltlU
↑長くて読めない。つまんなそーだし。

479 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:13 ID:3rdZ5X/z
宮本って昔小鳥飼っていたんだよな?
で、逃げられて辛い思いしたとか・・・

480 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:13 ID:O91M3m2m
すぐに「噂板池」って言う奴激しくうざいんですけど。
そいつも空気読めてない。

481 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:14 ID:Xy+ncRsE
誰もいない部屋。

あなたとジュウシマツだけがいる。

ジュウシマツはじっとあなたを見つめてる。

あなたは席を立った。ジュウシマツはまだあなたを見つめてる。

あなたはしばらくジュウシマツの存在を忘れようとして、テレビを付けた。

ジュウシマツはあなたを見つめている。

あなたはだんだん腹が立ってきた。

「何コッチみてんだよ!!向こう向けよ!」

ジュウシマツは黙ってあなたを見つめてる。

ああ、気が狂いそうだ。

482 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:14 ID:BnmUltlU
>480 噂板池

483 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:15 ID:TRI+V4pb
吉野、先生の「そう!!」をぱくるのやめてくれる?

484 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:16 ID:O91M3m2m
ID:BnmUltlUね。

485 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:16 ID:THI7rPXB
でも鳥一般て下まぶたから目をつぶるんでしょ
石君が下まぶたから目をつぶっていたら怖いよ
それで半眼だったりしたら

486 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:18 ID:TRI+V4pb
くだらん

487 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/07 01:19 ID:25qtUYpF
「確かに友達いません」ってとこで泣けた。

強く生きろ

488 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:21 ID:5qYJDMWh
解散しないでね

489 名前:もう付きあわねーよ :03/09/07 01:28 ID:BnmUltlU
>484 噂板池

490 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:29 ID:aN4CnXvu
もうやめてw
ジュウシマツ最強やもん

491 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:36 ID:RiTG1uSp
>490
逝けや、向こうに

492 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:39 ID:O91M3m2m
あおと同じ匂いが

493 名前:あお :03/09/07 01:44 ID:rSiwJ6N1
>484 ID:O91M3m2m 噂板池

494 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:47 ID:xnXwQcuM
うわっ出たっ

495 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:49 ID:46G9OihY
今日はアラバキ

496 名前:あお :03/09/07 01:49 ID:rSiwJ6N1
裏飯屋

497 名前:名無しのエリー :03/09/07 01:55 ID:V0HsIq1R
ちょっとオモロイ

498 名前:名無しのエリー :03/09/07 02:00 ID:gR795vGx
>496
噂池

499 名前:あお :03/09/07 02:05 ID:rSiwJ6N1
不忍池なら行きたい。明日にちよだし。

500 名前:名無しのエリー :03/09/07 02:16 ID:F4n/jWV4
東京人がうらやましい
わしもフラっと不忍池に逝ってみたいもんだ。

501 名前:名無しのエリー :03/09/07 02:44 ID:Isw5eFMA
東京にいたらエレカシにはまってられないな、きっと。
日々の生活に追われすぎて、忙しいから。
田舎に帰ってきたら、えらく暇で、ゆとりだけはある。

502 名前:富田派 :03/09/07 02:57 ID:ZUlsylsV
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5390484

こんなことしてたんだね。。。

503 名前:名無しのエリー :03/09/07 03:00 ID:V0HsIq1R
たしか、松たかことかもやってたよ

504 名前:名無しのエリー :03/09/07 03:03 ID:QroZO7WG
富田派この頃シランの?
本上嬢はこの頃「世の中で一番好きな男性は宮本さん」って
TVに出て言っておった。

505 名前:富田派 :03/09/07 03:14 ID:ZUlsylsV
>>504
この頃って今宵の〜明日に向かって期?

江角マキコの変な恋愛番組?にも出てたね。

506 名前:名無しのエリー :03/09/07 03:17 ID:Xy+ncRsE
2002年のananって書いてるけど・・・

507 名前:富田派 :03/09/07 03:20 ID:ZUlsylsV
ライフ期?

508 名前:名無しのエリー :03/09/07 03:20 ID:e5Jlyhuh
いや、ガストより後。

でもあんまり本上&江角の話題は…
それぞれのヲタが荒しにくるんでなw

509 名前:名無しのエリー :03/09/07 05:28 ID:UMukfC8o
江角と本上の話題はやめようや
以前に一回だけ噂話板の宮本スレを覗いた時の
トラウマが蘇ってくる・・・ 
あそこの女ヲタの妄想は怖いよ(´Д⊂

510 名前:名無しのエリー :03/09/07 08:51 ID:XbPK5ppv
810 :名無しのエリー :03/09/07 08:25 ID:CIDdMWIV
    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  / /   ヘ.| |
 |  |  |  ∪  ∪( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  | ~~~ ▽ ~~'| | < 優しくしてね・・
 |  ∧ |\  __/|/  \________
 |  | |//     \
 |  /  ( (。  |  )
 |//   \ \ / /
       \  ( /ヽ
        .|  y'   |
        | /  /
        | ./  /
        / ./\ \
        し’  し ’

Mai-K抱き枕好評発売中(全5色各8000円)
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html

511 名前:名無しのエリー :03/09/07 09:01 ID:cycvcS3n
今朝、某テレビ局の小さな旅という番組内で
何気に「月夜の散歩」のメロディー流れてまつた。 


512 名前:名無しのエリー :03/09/07 09:08 ID:vkPifDZ4
女で宮本好きってのはヤバイだろ
もちろん自覚してるよな

513 名前:名無しのエリー :03/09/07 10:07 ID:W1r/3rAV
アラバキ逝く奴おる?
俺逝くんだけど

514 名前:名無しのエリー :03/09/07 10:18 ID:veWedeIU
>511
自分も見ました。流れたのはちょっとだけだったけどね。

515 名前:名無しのエリー :03/09/07 10:36 ID:FNqaMIWk
俺の道ツアー&アラバキはテレビ放映されるのでしょうか?

516 名前:名無しのエリー :03/09/07 10:36 ID:fTIBCfsE
>512
なんでやの?

517 名前:名無しのエリー :03/09/07 11:35 ID:rYKW8yfn
生命賛歌でテンションを上げて、過ぎ行く日々→シャララでテンションを落とす
なんかサウナに入って水風呂に入って気分だ

518 名前:名無しの花男 :03/09/07 12:15 ID:lkmgd/aB
成ちゃんは竹原に似てると思う

519 名前:名無しのエリー :03/09/07 12:17 ID:j0GPh0/5
エレカシのライブは一人で殺伐見るもんですよね

520 名前:名無しのエリー :03/09/07 12:27 ID:Ip4R8JcS
>富田派
お前は本当に噂池。
噂板向きのことしか書かないんだから。

521 名前:名無しのエリー :03/09/07 12:29 ID:LoghEBr8
>>520
いいじゃねえか。昔の事を知らないからここで聞いてるだけだろ?
どこぞのコテハンよりよっぽどマトモだぜ。

522 名前:名無しのエリー :03/09/07 12:37 ID:Ip4R8JcS
>521
だったらLog読めや。

523 名前:名無しのエリー :03/09/07 12:40 ID:g1rypmh/
ログ読め

524 名前:521 :03/09/07 12:45 ID:LoghEBr8
いっとくが俺は富田派じゃないぞ。

525 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:09 ID:Xy+ncRsE
>>520
お前は本当に回線切って首釣れ。
噂池しか書かないんだから。

526 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:19 ID:1g0BRm++
縊死しろと?>525

つか、
アラバキじゃツアーとの違いどうするんだろうか。

527 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:20 ID:LoghEBr8
ここの過去ログには対談のことなんかほとんど出てきてないんじゃね?

528 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:28 ID:3LsXQJc+
かころぐかころぐって馬鹿ばなししかしてねーだろが

529 名前:509じゃないが :03/09/07 13:30 ID:XxrRCuCi
>>527
>>509



530 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:32 ID:3LsXQJc+
噂スレの話でしょ

531 名前:ミセルスレから :03/09/07 13:32 ID:8PtCI2Kt
347 :名無しのエリー :03/09/07 05:00 ID:rOPUMz/f
しかし90年代解散ブームだなぁ。。。ベテランだけどエレカシに頑張っていただきたい
あそこは他のメンバ抜けるといってもミヤジが殴って止めそうだけどw

…むしろ5分置きに電話攻撃を仕掛けて、メンバーをノイローゼに陥れるに1000ガスト。

532 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:34 ID:XxrRCuCi
泣いてとめないと思う。

533 名前:名無しのエリー :03/09/07 13:49 ID:RHx0aWy1
>むしろ5分置きに電話攻撃を仕掛けて

ワラタ

534 名前:名無しのエリー :03/09/07 14:19 ID:g/UVNDiG
>>68
亀レスだが読んだぞ。
イイ!と一言。
ゲームネタメインゆえ一コマしか書いていなかったが、ファンである事はよく判った。

535 名前:名無しのエリー :03/09/07 14:30 ID:eagIDeOF
>>534
ん?柴田のコメントが「イイ!」の一言だったの?

536 名前:名無しのエリー :03/09/07 14:49 ID:91ptuK8u
>>501
俺はもう東京にいないとエレカシ聴けないっす。
田舎帰ってエレカシ聴いても燃えないんだよなぁ。
忙しい東京で聴くのが最高だよ。贅沢だね。

537 名前:名無しのエリー :03/09/07 16:16 ID:3vNxa0Qb
わかるー!
東京に居るからこそはまれる曲なんだよね
地方に居る人って、はまれるのか、きいてみたい

538 名前:名無しのエリー :03/09/07 16:37 ID:7/VYe/sX
そうなんだろうな〜、と思いながら聴いていますよ。
でも、はまる要素はそれだけじゃないので・・。

539 名前:名無しのエリー :03/09/07 17:16 ID:NfNiGelc
アラバキどうだった?

540 名前:名無しのエリー :03/09/07 18:28 ID:gIZXRYE1
アラバキ
俺の道
ハロー人生
ロック屋
悲しみの果て
どこへ?
生命讃歌

フェスって初参加だけどハロ人でモッシュ起こってた
先生は最初からノリノリ
ドラムセット破壊してた

541 名前:名無しのエリー :03/09/07 18:57 ID:QHPUTYLN
なんで悲しみの果てばっかやってんの?最近。
バトルイン神戸からずっとやってるじゃん。ちょこちょこ。


542 名前:名無しのエリー :03/09/07 18:59 ID:ZIJzKN2X
前から、悲しみの果てばっかりやってたよ。
一時、ちょっとやらなくなっただけで。
イベント・ワンマン含めて、やらない方が珍しいくらいに。

543 名前:名無しのエリー :03/09/07 19:18 ID:XNJR0Q03
今・・・・・隠しトラックに気がついた・・・

544 名前:名無しのエリー :03/09/07 19:26 ID:FNqaMIWk
(・∀・;)イイヨイイヨー

545 名前:名無しのエリー :03/09/07 20:09 ID:O51/hulT
バトルの再放送録画するの忘れちまった。。。

546 名前:名無しのエリー :03/09/07 20:10 ID:N3OeZXu9
宮本「おい赤だよ!危ないよ」
石森「ダメだよ渡っちゃ〜」

高緑「あ、見てる見てる(w」

なにもし〜ても〜

547 名前:名無しのエリー :03/09/07 20:15 ID:6agWCO8a
>>540
勉強オレもやったyo

548 名前:名無しのエリー :03/09/07 20:54 ID:TOR/s0q0
>>546
ん??IDがeZだから??

あと、なに「を」し〜ても〜 じゃないか?

549 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:11 ID:MTZ2MI+b
最近ファンになっていろいろ調べてみたりしなかったりしてるんですが
宮本と似てるってのにモリッシーってのがよく出てるんですが
具体的にどんな風に似てるのか教えてもらえませんか?

550 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:14 ID:eBZ5I33B
エレ歌詞のバンドスコアって売ってないの?

551 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:20 ID:Xy+ncRsE
ニタリニタリ

552 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:23 ID:rcbajOHq
>>550
ないんだよね、弾語りスコアしか(怒
パオ限定でもいいから出して欲しいもんでつ。

553 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:35 ID:MWxxwR/Y
当方、私立中学進学塾講師なり。自分自身に対しても歌いまするが、生徒
向けにはもっぱら「♪〜勉強だ、勉強!勉強しろ、勉強、おめえ〜〜〜♪」
という替え歌で檄を飛ばしとります・・・。


554 名前:吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/07 21:43 ID:25qtUYpF
俺が生徒なら、ちょっと困ってしまうな…

555 名前:名無しのエリー :03/09/07 21:44 ID:rKEmxh3B
>>553
その生徒になりたい。

556 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:25 ID:QfRKIEyU
アラバキにて。

成ちゃん宮本に「マラソンやったほうがいいよ」とかって言われてた。
しかも成ちゃんだけ紹介されて「マラソンやったほうがいいです」って。
石くんは勉強オレの時に「お前、練習お前〜♪」って歌われてた。

ハロー人生!!はダイバーも出たし、結構もみくちゃになったよ。
リキッドより盛り上がったんじゃないかってぐらい。

557 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:29 ID:wN81cAss
宮本さんはマラソン強いのかな?

558 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:32 ID:da0KZb18
持久力なさそうだけどね。

559 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:34 ID:da0KZb18
最初だけガ―ッと走って1番前に踊り出て
あとは疲れてどんどん抜かされてく、って感じがするな。

560 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:46 ID:q+aHGa1l


561 名前:名無しのエリー :03/09/07 22:47 ID:O91M3m2m
折り返し地点をゴールだと思って突っ走ります。

562 名前:名無しのエリー :03/09/07 23:09 ID:OyasyinM
>>556
>しかも成ちゃんだけ紹介されて「マラソンやったほうがいいです」って。
はぁ、なんで? w)
バトルからメンバー紹介しなくなったもんね。>どこかでやった?
石君いじりはもう飽きて、トミいじめをしても、もうトミはハブるし、
これからの標的は成ちゃんか?! でも一番怖いのは成ちゃんだと思うよ〜
リキッドで「高緑ーーー!」と叫んでいた男の人達いたけど、これカッコイイ

アラバキ盛り上がったんだね。よかった。 レポ、サンクス!

563 名前:名無しのエリー :03/09/07 23:13 ID:gGysfAHX
誰かもう少しまともなレポきぼん

564 名前:名無しのエリー :03/09/07 23:18 ID:XNJR0Q03
>>563
み・ろ

565 名前: :03/09/07 23:38 ID:tAdf94/I


566 名前:名無しのエリー :03/09/07 23:47 ID:p/U0hXBu
>>549
情け無い男の歌詞だろ多分

567 名前:名無しのエリー :03/09/08 00:01 ID:myWjg6xH
ダイブあったんだ。
最後になってやっとイベで勉強オレやったんだね。

568 名前:名無しのエリー :03/09/08 00:23 ID:G//ShnBJ
37でも、♪勉強オレーーっ歌ってる宮本サン、きっと10年後もあまり変わってないんだろうなぁ
ステキですな

569 名前:名無しのエリー :03/09/08 00:54 ID:CxBlywfv
40になっても50になっても無様に吠えまくるヒロジを見ていたい・・・

570 名前:名無しのエリー :03/09/08 01:20 ID:RXiLDw1A
>>569
内田裕也になっていくんだね

571 名前:名無しのエリー :03/09/08 01:31 ID:xHVk0SZ5
>>570
あんな気違いと一緒にしないで下さい。

572 名前:名無しのエリー :03/09/08 01:34 ID:ypVfoeqb
暴れん坊泉谷もまあるいおじいちゃんになっちゃったし・・・


573 名前:名無しのエリー :03/09/08 01:38 ID:R5q6lVTR
宮本も孫ができたらあんなふうになるのか?

574 名前:名無しのエリー :03/09/08 01:47 ID:2wg33ir6
孫って、子供もいないのに?

575 名前:名無しのエリー :03/09/08 02:20 ID:gIw44coe
兄貴がいるよ。

576 名前:名無しのエリー :03/09/08 05:10 ID:E6NXJ8eS
なんか最近解散マジで多いな。90年代デビュー組が次々に…。
んでも80年代デビュー組はしぶといな。
スピッツ、ブーム、ウルフルズ、ミスチル…そしてエレカシ。


577 名前:富田派 :03/09/08 05:14 ID:Ie8aICbD
「ガンダーラコンビネーション」って叫ぼうとして途中で切られた人、ワラタ

578 名前:名無しのエリー :03/09/08 05:21 ID:rC7PoDHy
>>577
何の事?

579 名前:名無しのエリー :03/09/08 05:25 ID:rC7PoDHy
>>576
んん?ブームはそうだけどウルフルとか90年代じゃない?

580 名前:名無しのエリー :03/09/08 05:54 ID:PVRxQh+N
デビューでヒットが流行ったからな90年代。
すぐ売れちゃうとセールスのプレッシャーでみんな落ちる。

581 名前:名無しのエリー :03/09/08 06:08 ID:pKZfLzQk
そうそう、メジャーでビューして
がっと宣伝費かけて、すぐAXやブリッツ一杯にしなきゃ
ならないんだよな。大変だよ。

582 名前:名無しのエリー :03/09/08 06:09 ID:BKtwUF6l
それを言うならエレファントカシマシもヒットしたのは・・・
90年代!?

583 名前:名無しのエリー :03/09/08 08:56 ID:ayljdIFx
>>577
それは私(女)
アンコールスタンバイ中に「歌ってくれー!」も。

584 名前:名無しのエリー :03/09/08 09:04 ID:ayljdIFx
>>578
2日目の新宿LIQUIDROOMでの一場面。

585 名前:名無しのエリー :03/09/08 09:49 ID:QuFCtklm
男が叫んでたのも聞いたけど・・・?
ガンダーラコンビネーションて。

586 名前:名無しのエリー :03/09/08 10:10 ID:LCUgIUW8
自分も聴いた。
あと首にタオルというより手ぬぐい(?)巻くのは
やめたほうがいいと思う。

587 名前:名無しのエリー :03/09/08 10:21 ID:+o7csenP
開演前から首にタオル巻いてる人見ると
コイツ暴れる予定だな、と思ってそいつから離れる。

ま、好きずきですが。

588 名前: :03/09/08 10:30 ID:fy9KvIfi
]

589 名前:名無しのエリー :03/09/08 12:27 ID:dXuxSWMr
巻かないと無くしちゃう。
何でやめたほうがいいの?

590 名前:名無しのエリー :03/09/08 14:08 ID:6G7M671Z
土方のおっさんにみえるから

591 名前:名無しのエリー :03/09/08 14:46 ID:I7jaXk0O
ほっかむりすりゃいいだろう

592 名前:名無しのエリー :03/09/08 14:47 ID:ip60NXMD
どろぼうに見えちゃうよ

593 名前:名無しのエリー :03/09/08 15:01 ID:Sl2InU7M
ぐだぐだいってんじゃねーよババア

594 名前:名無しのエリー :03/09/08 15:13 ID:6G7M671Z
ほっかむりってなに?

595 名前:名無しのエリー :03/09/08 15:16 ID:6G7M671Z
わーい検索したら分りました
http://james-roze.hp.infoseek.co.jp/1.htm

596 名前:名無しのエリー :03/09/08 15:39 ID:9fk6SdU0
バカすぎ

ところでせいちゃんが最近指弾きになったのは
何か意味があるんでしょうかね?

597 名前:名無しのエリー :03/09/08 17:37 ID:c4CZ0Zdz
このスレにも男はいないのか?

598 名前:名無しのエリー :03/09/08 18:04 ID:R5q6lVTR
>>597
ω・`)ノ

599 名前:名無しのエリー :03/09/08 18:22 ID:6xboxc9r
>>597ほい男
(多分)最近ファソになった女が興奮して暴れてる様子。
変わらずマイペースでいきたいもんですな。

600 名前:名無しのエリー :03/09/08 18:43 ID:i1HE0+j3
以前から曲によって指だったりピックだったり
変えてると思った、セイチャン。

601 名前:名無しのエリー :03/09/08 18:58 ID:Abufxf+i
せいちゃんのベースやばいね、惚れ惚れするよ。

602 名前:名無しのエリー :03/09/08 19:13 ID:1rh9vVfO
せいちゃんはテクニシャン!

603 名前:名無しのエリー :03/09/08 19:37 ID:EQMQdY4w
アラバキ写真レポとかないのか、楽しみにしてたのに。
「俺の城 俺の多賀城」を書いたスタッフはエレファンとみたw

604 名前:名無しのエリー :03/09/08 20:27 ID:7zo4YXEa
ドカタって差別用語だな。

605 名前:名無しのエリー :03/09/08 22:04 ID:ebby3UzV
渋公って何曲やんだろ

606 名前:名無しのエリー :03/09/09 02:17 ID:NiSz5aQs


      やるだけやったら、次がある。





607 名前:名無しのエリー :03/09/09 02:23 ID:q5Mp9SgO
>606
懐かしいなあ

608 名前:名無しのエリー :03/09/09 08:43 ID:RNaGpZKi
うん、なつかすぃ〜

609 名前:名無しのエリー :03/09/09 08:46 ID:g8FWd//P
古い血が抜かれ
新しい血が注がれる

そして僕らは生きながらえる

610 名前:名無しのエリー :03/09/09 16:27 ID:R/0hP5fy
うぅー・・・いぇえーい。

だよね。(?

611 名前:名無しのエリー :03/09/09 19:35 ID:u0n7OnP/
>やるだけやったら、次がある。

これって何のコピーだったっけ?

612 名前:名無しのエリー :03/09/09 19:48 ID:kLKIysGR
doda

613 名前:名無しのエリー :03/09/09 20:14 ID:R+jwrgN4
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6821187

これ宮本何のゲームやってんの?
仕事から帰って緻密なコンピュータゲームを夜なべして冬の夜終わらせちまったやつ?

614 名前:名無しのエリー :03/09/09 20:16 ID:zpCLb3Fi
今回のツアーのパンフレットは何ページくらいあってどんな写真が載ってんの?
てか男がパンフ買うのって変か?

あとグッズの値段教えてほしい…

615 名前:名無しのエリー :03/09/09 20:28 ID:viEI44QO
>>614

男がツアパン買っても、全然問題ないと思うよ。

Tシャツ(2色?) \3,900
ツアーパンフレット \3,500
フェイスタオル \1,500

ツアパンB5版、ソフトカバー、薄手、日本の週刊誌を少し良くした
様な感じ(右開き?)ライブ写真メイン(若干スタンバイ中あり)撮影は岡田さん。

616 名前:名無しのエリー :03/09/09 20:52 ID:vpqNyiwm
グランツーリスモ

617 名前:名無しのエリー :03/09/09 21:30 ID:kQc6iPEi
Tシャツは、\3000です。
色は、黒、白。サイズ大きめ。

618 名前:名無しのエリー :03/09/09 21:34 ID:uRe6OYuH
て、なんだっけ?
グランツーリスモ

619 名前:名無しのエリー :03/09/09 21:40 ID:zpCLb3Fi
>>618
緻密なレーシングゲームです

620 名前:名無しのエリー :03/09/09 21:44 ID:uRe6OYuH
>619
そうか
サンキュ!


621 名前:名無しのエリー :03/09/09 21:45 ID:w6lUoG78
>>613
SIMPLEのTHEレース









だったらいいなぁ

622 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:12 ID:i7zvWYJ5
>>536-537
やっぱりエレカシに燃えるには東京に居た方がいいかな・・・
俺は東京に出てきてからエレカシにはまって
今はいろいろあって弱気になって地元に帰ろうかと思ってたけど
やっぱり東京に居たい気持ちが強くなってきた
別に地方がダメとかそういうわけじゃないけど、俺みたいに
東京でエレカシにはまった人間は地元で聴いても
燃えないんだろうな・・・

623 名前:富田派 :03/09/09 22:12 ID:q189MjXQ
>>613
たぶんグランツーリスモ。
首都高バトルも好きみたいだけど。

あとドラクエも好きなんだっけ。

624 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:16 ID:zpCLb3Fi
>>622
前から思ってたけど地方の奴がエレカシの良さ分かるわけないとでも言いたいのか?

625 名前:622じゃないけど :03/09/09 22:21 ID:td0Yg6uS
違うよ、リアルさが桁違いなんだ>624
東京の殺伐さ加減と不思議にあうんだよ

626 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:23 ID:y/w4aUxp
>>625
違わねーじゃねーかw

627 名前:622 :03/09/09 22:30 ID:i7zvWYJ5
俺は東京に来てからエレカシにはまったからそう思うだけ
東京の空とか武蔵野とか特定の曲に限っては
東京で聴いた方が燃えるんだよ
別に地方のファンを貶める気は全くないよ


628 名前:625 :03/09/09 22:42 ID:td0Yg6uS
勝手に返事して正直スマンかった>622
エレカシの良さはそれだけじゃないと理解してくれw>626

629 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:43 ID:9QSMboNg
田舎は刺激がほんとに少ないから


630 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:44 ID:y/w4aUxp
>>629
遠回しで地方非難しないでくれよ

631 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:45 ID:9QSMboNg
>>630
いや、ほんとに。実感です。

632 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:50 ID:y/w4aUxp
>>631
君が思ってる以上に福岡や広島の街は殺伐としてますよ

633 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:50 ID:u0n7OnP/
宮本が「赤羽」という歌を作る日は来るのだろうか・・・

634 名前:名無しのエリー :03/09/09 22:57 ID:usvAQE70
宮本の言う(歌う)風景を知ってるってだけでも違うかもしれないな。
ショボン

635 名前:名無しのエリー :03/09/09 23:02 ID:ArgUDATu
まあ、東京に住んでればエレカシを理解できるというものではないわけで

636 名前:名無しのエリー :03/09/09 23:05 ID:R/0hP5fy
結局、千万の判断想像が曲をもっと楽しくするな。

637 名前:名無しのエリー :03/09/09 23:17 ID:DeM7USyH
東京モンも、田舎モンも、今住んでる世界、生きてる空間こそが、「俺の宇宙」。

638 名前:名無しのエリー :03/09/09 23:35 ID:Gb8MiBZI
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの

639 名前:名無しのエリー :03/09/10 00:01 ID:hYt99X53
過疎化が進むといけないからあんまり言うな。

田舎っていいよね〜!

640 名前:名無しのエリー :03/09/10 00:15 ID:D2qLjSwN
田舎もん必死だなw

641 名前:名無しのエリー :03/09/10 01:04 ID:68X0WO4U
殺・伐!

642 名前:名無しのエリー :03/09/10 01:05 ID:68X0WO4U
>> 638
俺はジャイアン ガキ大将

643 名前:名無しのエリー :03/09/10 01:51 ID:XQbo7aDF
アラバキで「若人よ〜!」って二回も言ってた
やっぱ若い人多くて盛り上がると宮本はご機嫌だね

644 名前:名無しのエリー :03/09/10 02:26 ID:mYN8cCEX
男は多い、ダイブはでる、びっくりする位新曲で盛り上がる、
これで機嫌悪くしたらバチが当たって禿げるよ。

645 名前:名無しのエリー :03/09/10 09:54 ID:/cIAeWId
年とると、若いってことに執着するからね

なのでジジィババアは、ライブにいくのを自粛するように

646 名前:名無しのエリー :03/09/10 09:58 ID:PTdVQfG1
でも、そのうち「オレの歌を聴けよ!」ってなるかもしれないので
ご注意を!

647 名前:名無しのエリー :03/09/10 10:04 ID:Ej2moENS
男の子やまあ、若い子ならタオルもいいけど
オバがやったら・・・
やっぱり痛すぎるって。

648 名前:名無しのエリー :03/09/10 10:24 ID:kkd0Eme0
若さ=バカさ

649 名前:名無しのエリー :03/09/10 10:31 ID:KjqMi5vh
馬鹿同士の煽り合いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

650 名前:名無しのエリー :03/09/10 15:49 ID:LsQrz1gE
若く見えるようがんがれ
若作りじゃねえぞ

651 名前:名無し募集中。。。 :03/09/10 15:50 ID:Hi9GspeJ
女子十二楽坊に正月の武道館取られた _| ̄|○

652 名前:名無しのエリー :03/09/10 16:13 ID:kfFL/AUi
神戸チキンジョージ
チケット今買えました。580番台。うれしかなし。楽しみだー!

653 名前:名無しのエリー :03/09/10 18:20 ID:o2gUnz2n
チキンは見え難い。

654 名前:名無しのエリー :03/09/10 18:37 ID:SDDIyHlD
確かに。見え辛いけど頑張って観てきてください。

655 名前:名無しのエリー :03/09/10 19:02 ID:Z1r6MKSQ
>653ー654
チキンって中にロッカーあります?
エレカシ初めてなんですが、ダッシュで前列取りって感じですか?

656 名前:名無しのエリー :03/09/10 19:16 ID:SDDIyHlD
中にはチョットしかないよ。
もし番号通りに入って、前で観たいんなら
近くの地下鉄の駅の所にロッカーあるよ。
ハンズの下だったっけ。

657 名前:名無しのエリー :03/09/10 19:39 ID:s7Csid+2
パンフって買う価値ある?>>613みたいなのだったら欲しいけど

658 名前:名無しのエリー :03/09/10 20:22 ID:U96ErEA8
>>613のツアパン持ってる。知人に定価で譲ってもらった。
今回のパンフ、モノマニアくらいにしか勧められない。
何年後かにオークションで出品されても、値は上がらないと思う。
肖像権でメシを喰うのも、プロミュージシャンの生活手段の一つだろう。

659 名前:名無しのエリー :03/09/10 21:07 ID:3N8utSN3
>656
ありがd!
ハンズにはありそうだな。いいこと聞いた!

660 名前:名無しのエリー :03/09/10 21:11 ID:USW0cN3C
水爆のパパン…

661 名前:名無しのエリー :03/09/10 21:36 ID:hKsSvP/p
宮本さんの少年時代ってどんなかんじだったんですか?

662 名前:名無しのエリー :03/09/10 21:51 ID:Dxs/uqAF
>>661
小学校高学年の頃はNHK合唱団の活動に明け暮れてたと思われ。
週2日のレッスン、ソロでレコード発売、歌劇などなど。
…てこんな一般的な事じゃなく?

663 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:05 ID:LAi3Ks7Q
こういうとこで東京東京ってうれしそうに言ってるヤシってたいがい
地方から最近出てきたばっかの田舎モンだよな。出てくんなっての。
もしくは宮本みたいに東京の端っこで育った片足埼玉県人。

ま、こういう中途半端な自称東京人が感情移入しやすいのがエレカシ
ってことでw

664 名前:初耳 :03/09/10 22:06 ID:kfFL/AUi
歌劇もやってたんだ
根っからの舞台好きなのね
どんな歌劇?

665 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:08 ID:XQbo7aDF
>>657
ほとんどライブの写真です。迫力あってなかなかかっこいい
ですけど、あれで3500円は高すぎですわ。
お金に余裕があるなら買ってもいいんじゃないでしょうか


666 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:09 ID:vjyXoQdq
>>663
カエレ!!(・∀・)

667 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:18 ID:CfOcmTAN
スルースルー>666

668 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:31 ID:hYt99X53
田舎者から見れば熊谷も東京だろ?

669 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:32 ID:afjAawGH
東京に限らず、好きなバンドの歌に出てくる場所や風景を
知っているって嬉しくないすか?
まあ上野の山ぐらい誰でも知ってるけどよー
そのうち宮本の好きな仁徳天皇陵も出てくるかもよ(w


670 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:47 ID:hKsSvP/p
>>662
高校時代はグレたりしてたんですかね?

671 名前:名無しのエリー :03/09/10 22:58 ID:CfOcmTAN
噂板の方が詳しい人多い鴨>670

672 名前:名無しのエリー :03/09/10 23:04 ID:hKsSvP/p
>>671
誘導サンクス
逝ってきます

673 名前:名無しのエリー :03/09/11 00:18 ID:Wz392ISj
>>663
君の村はいいところなんだろうな〜♪

674 名前:名無しのエリー :03/09/11 00:33 ID:2bj30GLZ
けど確かに「地方出身にはエレカシの良さはわかんねぇよ」と
直接は言ってないけど、そう読み取れるカキコがある。
おれは千葉だけど、あんまりいいもんじゃないですよ。

思うのは勝手だけど、優越感に浸ってるようにも
見えるんで、なるべくひかえてもらいたいなぁ。

675 名前:カナ :03/09/11 00:43 ID:XreACeHV
育児板に書いても分からないと思うので、ここで書かせてください。
先日何気なく「おーれのせいなのー」と呟く様に歌ったら、3歳の息子が、
「いやいやーこーゆーもんさー」と返してきた。周りにエレカシ理解者が
いない私にとっては、ちょっとニンマリ。

676 名前:名無しのエリー :03/09/11 00:56 ID:L+yhRXtb
>>675
そういうの、うちじゃ普通。
書き込むほどのことじゃない

677 名前:名無しのエリー :03/09/11 00:59 ID:OLJHghpy
末恐ろしい息子でつね

678 名前:名無しのエリー :03/09/11 01:24 ID:T7WYbFAM
>>675
>3歳の息子が、
「いやいやーこーゆーもんさー」と返してきた。

三つ子の魂百まで!!その子は一生エレカシと共に歩み続けることでしょうネ。

679 名前:名無しのエリー :03/09/11 05:06 ID:uzpZ10fV
>>670
グレてないよw
高校時代は(青春の病)みたいな感じで
政治への興味が生活の中心だったそうです。
あとすでにエレカシを結成してて、ライブを月数回やってたらしい。
(ちなみに「星の砂」は16才の時創った)


680 名前:23区内 :03/09/11 06:43 ID:/IEYXlgK
>>668
さすがにそれはない

681 名前:23区内っ子 :03/09/11 10:02 ID:DKMen4pt
熊谷ってどこ?

682 名前:名無しのエリー :03/09/11 12:15 ID:Wz392ISj
俺北海道のいとこの家に行ったら
「東京の兄ちゃん起きろ」
と言われた。
ちなみに俺はさいたま市民。

683 名前:名無しのエリー :03/09/11 14:09 ID:yaMFLOhL
好い加減にお国板に行けよ。

684 名前:名無しのエリー :03/09/11 14:41 ID:IiFLvknA
>>662
歌劇って劇団か何かにも入ってたのですか?
合唱団の延長?

685 名前:名無しのエリー :03/09/11 14:44 ID:tXmZKdn6
俺の道とDEAD OR ALIVEがすごくいいんですが
EMI時代>EPIC時代>>>PONY時代
って感じですか?

686 名前:名無しのエリー :03/09/11 14:50 ID:VNeOhXVb
宮本氏の幼少の頃のお歌のテープなぜか持ってる。
そういえば劇団の子っぽい歌いっぷりだったなぁ。

687 名前:名無しのエリー :03/09/11 15:01 ID:IiFLvknA
「あいうえ音頭」聞いてみたいな… 
ヤフオクで落札した人うpしてくれないかなw

688 名前:名無しのエリー :03/09/11 15:22 ID:X4BBFmDT
>685
人それぞれ
その判断はどこから?全アルバム聴いたの?
ポニキャニだって普通にいい楽曲沢山あるよ


689 名前:名無しのエリー :03/09/11 16:31 ID:G/m4pSNj
是非この アーテストを今年の紅白に出場させましょう!!
その名も    殿下茂  (23ちゃい 未婚)
プリンスと同じくすべてをたったヒトリで奏でる。
昨年プリンスに選ばれ彼の武道館のステージでダンス&シャウトをし princeのHPに紹介される
それからHPも半年で100万アクセス突破!!
CDも先月ディスクユニオンにてインデーズで出したのが1週間で0000枚売れたらしいです!
LIVE動員数も500人が最高です!
殿下茂HP 
http://www.geocities.jp/dengemo/
LIVE動画 MP3で視聴などもできます!   失礼な文章で大変申し訳ございません。 


690 名前:名無しのエリー :03/09/11 17:41 ID:aO4LMb7Z
>>684
合唱団の延長。
でもNHK内に演劇の部(?)みたいのもあって
そこからも誘われてたらしい。

691 名前:BT :03/09/11 19:37 ID:BICeFkiA
>688
確かにそうだけれど、685さんは悪気あって書いたわけじゃないんだし。
文面見た私見だが。
おれも不等号使った序列付けって
どうもなじめないんだけれどね。

つかそれより、
「EMI時代」って表現が出てきたことに
ちょっと素直に軽い衝撃。
ただ、『ライフ』は少し特殊かな……?

692 名前:名無しのエリー :03/09/11 20:41 ID:L1qLAVcH
漏れは熊本県人だ!

693 名前:名無しのエリー :03/09/11 20:59 ID:NceEw6M2
DEAD OR ALIVEはあまりいいと思えないが、漏れの道はサイコーです。

694 名前:名無しのエリー :03/09/11 21:17 ID:cV0tAUI4
「男は行く」はエレカシのハードロックナンバーで一番だとおもうのですが
あの曲がシングルとして世に出てたなんて今じゃ信じられないですよね
コード進行なんか気にせず、でもカッコ良いという

695 名前:名無しのエリー :03/09/11 21:35 ID:OLJHghpy
KING BROTHERSの「男は行く」の方がカッコいいな

696 名前:名無しのエリー :03/09/11 21:43 ID:ISTLAPI3
えぇ!KING BROTHERSの「男は行く」は見れたモンじゃないわ..

697 名前:名無しのエリー :03/09/11 21:48 ID:OLJHghpy
銀杏BOYZの「悲しみの果て」の方が泣ける。違った意味で。

698 名前:名無しのエリー :03/09/11 21:55 ID:MkHqPBGP
>697
あんなもん俺でも出来るわ!!

699 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:01 ID:Wz392ISj
お国訛りが手形です

700 名前:BT :03/09/11 22:07 ID:nsNsjnV1
>697
凡人には、ほぼ間違いなく無理。>銀杏「悲しみ」
もちろん697さんも。
と思う。

ただ、がなっているだけじゃないし全く。あれ。

701 名前:BT :03/09/11 22:09 ID:nsNsjnV1
>700
スマン
>697(×)→>698(○)に訂正。

702 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:13 ID:L+yhRXtb
>>698
笑った。いえてる

トリの「悲しみ〜」はこれで金取るのかよ!とオモタヨ

703 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:24 ID:bO/iwTJD
はっきりいって
銀杏の悲しみはだいっ嫌い。

704 名前:BT :03/09/11 22:29 ID:3HsoFlRO
どうせ最初から評価に大きく差のある作品だしね。

おれはあの音的には滅茶苦茶な作品を
アルバム締めに持ってくるよう決めた人は
すごいと思う。

まあ、おれはあの楽曲を
感動して聴けたんで、
ツマンネとしか取れない人よりは得しているのかな。

ラッキ。


705 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:35 ID:uGYxymGR
>>697
トホホな感じやねw

706 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:43 ID:NceEw6M2
黒いバラとりはらい 白い風流し込む


707 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:44 ID:L+yhRXtb
おーいぇーい

708 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:47 ID:BBFFRwO8
蒸し返すようでえらいスマソが、>663のオレは宮本と同じく東京の端っこ育ちな。

宮本が「東京〜」と叫ぶときは、自分の故郷って気持ちと、100%そう言い
切れないどっか憧れみたいな気持ちもあると思う。オレがそうだからだが。
つうか街の歴史上東京に住んでる人間の多くがそうなんじゃないかと。

ケツがむず痒かったんで。以上。

709 名前:名無しのエリー :03/09/11 22:59 ID:9u8X0oAy
おまいら、ロソドソ市民のおれからすると、東京だー地方だーって
すごく低レベルな争いに見えるんですけど。この極東のサルどもが。

710 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:00 ID:uGYxymGR
>>709
君日本語上手いね。ネイティブ並だ。

711 名前:709 :03/09/11 23:04 ID:9u8X0oAy
>710
ごめんなさいウソです。ほんとは愛知県人。

712 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:14 ID:Wz392ISj
>>711
お国訛りが手形です

713 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:23 ID:4U9ZcKhj
>BT
>凡人には、ほぼ間違いなく無理。>銀杏「悲しみ」
>まあ、おれはあの楽曲を感動して聴けたんで、
>ツマンネとしか取れない人よりは得しているのかな。

すごい選民意識だね。反吐が出るわ。
人それぞれ色んな感じ方があるのに、あの曲を受け入れられんってだけで
「凡人」とか言ってるアンタこそ傲慢な凡人だと思うが。


714 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:25 ID:ISTLAPI3
BTダサイなw

715 名前:BT :03/09/11 23:33 ID:vTJr8dyF
>713
言葉足らずだった。
>凡人には、ほぼ間違いなく無理。>銀杏「悲しみ」
は、
凡人には、銀杏「悲しみ」のような作品をつくるのは、ほぼ(略
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言いたかった。
決して、おれ自身が非凡だから銀杏「悲しみ」の良さがわかる、
って意味で書いたつもりは毛頭無い。

だって、いざ「悲しみ」をカヴァしようとしたところで、
あんなぶっとんだことやっちゃうのって、
普通アイデアとして思いもつかないと思うのだが。

だいたい、あれやるのってとんでもなく勇気要る。
批難されることは、まあ、ほとんど確実だし。


716 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:47 ID:oTxJvCVP
これほどオリジナルの偉大さを感じたトリビュートはない
参加したバンドがみんなアホにみえた


717 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:53 ID:UYctWEKS
ハスキンとキンブラはいい線いってなかった?>716

718 名前:名無しのエリー :03/09/11 23:54 ID:uytUetSm
>717
いってた

719 名前:名無しのエリー :03/09/12 00:01 ID:vLFZzM1N
スタンパンクスのが
好きだなー
曲がいい
声もいい

720 名前:名無しのエリー :03/09/12 00:03 ID:vLFZzM1N
スタンパンクスのが
好きだなー
曲がいい
声もいい
ストレイテナーも好き

721 名前:名無しのエリー :03/09/12 00:10 ID:qK4JJJU7
テナーはメジャーデビュー決定だね、頑張ってほしいでつ。

722 名前:BT :03/09/12 00:29 ID:a8difVYC
エレカシねた回帰。

>713
715へのレスください。



723 名前:名無しのエリー :03/09/12 00:39 ID:l0tm2CMn
怒髪天もよかったな

724 名前:BT :03/09/12 00:47 ID:a8difVYC
そっか。まいや。

確かに怒髪天一番もりあがった。
少なくともステージミュージシャンとしてはすばらしい。
#まだ、CD買えないんでアルバムは未聴だから。

神戸で一番盛り上がったのは
ショータイムって点では怒髪だと、おれも思った。
胎盤の中では。

3日目はわりとしっとりと進行したような気がする。
面子もあるし。

でも個人的に突出して好きだったのはキング。だった。

725 名前:名無しのエリー :03/09/12 00:48 ID:d1sLfV/G
あおさん鑑賞会ってどうなったの?

726 名前:名無しのエリー :03/09/12 01:02 ID:l0tm2CMn
さてエレカシネタに戻るかw

727 名前:名無しのエリー :03/09/12 01:12 ID:85zxaG3O
今さら言うのもなんだが、
「おまえでっけぇな!!」実は、さいたまのあの古墳のことだろ、と自分は前から思っていた。
トチの愛ー、とか、突っ立って泣いた〜のあたりで、なんとなく。


728 名前:クワジ :03/09/12 01:21 ID:MyGkZX+I
自分は富士山にドライブした歌なのかな、と思ってた。
死に絶えし人々の祈りありて〜ってとこで、何となく霊峰富士を連想しました。

729 名前:名無しのエリー :03/09/12 01:43 ID:5r+pHzgB
私も富士山だと思った。
生命賛歌ってとてつもなく大きなモノに
大事な人のことを祈ってる姿を連想。

銀杏の悲しみの果て・・・
宮本の悲しみの果てに対抗しようとすればああなっちゃうしかないんじゃ?
あれしかできないでしょ

730 名前: :03/09/12 01:52 ID:zf1EUAie
歌詞については「下下」で、楽曲については「中下」です。理由は、まず
歌詞についてですが、彼の歌詞には血の通った肉体がありません。ほとんど
すべて、頭の中で想像して書いています。ですから安っぽいお芝居の書き割り
のような歌詞が多いでしょ? 恐らく、彼は本当のかなしみなど知らず、
「悲しみ」というもののイメージをなんとなく掴んでいるだけなのでしょう。
そうでなければ「悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜ」なんて
脳天気な言葉は絶対に出てきません。
それから、彼の歌詞は非常にテーマが少なく、例えば「このまま」「そのま
ま」「いつもの」等、保守的な単語が頻出して右寄りの発想を至るところで
露呈するなど、内容的に非常に乏しいという他はありません。
これら2つの理由は、いわゆる「詩」を批評する上では前提の前提くらいの、
つまりはいろはの「い」でして、彼の歌詞はその時点からすでに「下」です。
したがってそれ以上の本来的な批評には全く耐えません。
次に楽曲についてですが、こちらは歌詞ほどひどくはありません。ごくたまに
「ほぅ」と思わせるフレーズもなくはありません。ただ、彼は音楽の勉強など
全くしたことがないらしく、どう考えても、どんなに斬新なコードを使ったに
せよ、「お前、絶対にそこは楽器のコードとお前の歌のコードが違うだろ!
(苦笑)」という箇所がいくつもあります。それは平行5度で動くとか、8度
を無造作に使うとか、本来5の音を省くところを3を省くとか、3の音を8度
で使うとか、そういった「決して低くはないがちょっと勉強すれば基本だと
分かる程度」のレベルの話しではなく、普通の中学生くらいが普通にハモって
ないと分かる程度のレベルでデタラメです。
結論付けますと、エレカシはダメです。宮本のことはよく知りませんが、おそ
らく保守的な考えを持ち、基本的にデリカシーに欠け、自己完結し、勉強は
嫌いで、自己陶酔ばかりし、押しの強さだけが取り柄…… という男なのでは
ないでしょうか。キャラクター勝負の芸能界にはこういう男もいてもいいとは
思いますが、間違っても彼を詩人だなどとは思ってほしくはないですね。


731 名前:23区内 :03/09/12 01:57 ID:nZRrLiUU
>>730
何をいまさらそんなこと・・・(藁
だから好きなんだよ。
彼が本物の詩人で、かつ曲のレベルもものすごく高かったらファンになったか
どうか・・・

732 名前:名無しのエリー :03/09/12 02:02 ID:rFpSKg3a
コピペでしょ

733 名前:名無しのエリー :03/09/12 02:11 ID:5r+pHzgB
よく知らないと言いつつも分析したくなるのね。

734 名前:名無しのエリー :03/09/12 02:13 ID:IDVZ9iIo
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7973/

735 名前:名無しのエリー :03/09/12 02:29 ID:ywmp7R5z
>730

あぁ、そっか。
君の文を読んで、
豚に真珠だ 貴様らに 聴かせる歌などなくなった
の意味が分かった気がしたよ。

それと、どこで拾ってきた受け売りかは知らんが、
一夜漬けの学生レポートのような、そんな中身のない文章じゃ単位はもらえんぞ。
もちっと頑張れ。

736 名前:名無しのエリー :03/09/12 02:41 ID:Ozs7GS+L
詩人とは思ってないよ

737 名前:BT :03/09/12 05:40 ID:bSAABHUZ
コピペでも何でもいーが、
お遊びで、>730に
逐一反論したうえで、さらにエレカシへの新たな視点ってやつを
提示してみたい気もする……が、
そのうち気が向いたらやってみたい。

こういう、何つーか得意になってる奴の書き込みって
結構からかいがいがあったりする時もあるし。
730様自身には露ほどの興味もないが。

でも、ちょっとさすがに精神的にがきっぽ過ぎるからなぁ。
ま、いつかやってみるかも。

>クワジ
おひさです。やっぱもう2ちゃんねるは卒業なんすか?
偶には来てくださいよ。

738 名前:名無しのエリー :03/09/12 06:26 ID:d1sLfV/G
あおさん鑑賞会ってどうなったの?

739 名前:名無しのエリー :03/09/12 06:29 ID:VtdoaaRo
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/997092253/225

740 名前:名無しのエリー :03/09/12 06:59 ID:NPK2Q5fv
「悲しみ〜」あたりって特に、契約切られた宮本が「(アホ客に)売れる
にはアホな歌詞の方がいいんかい!」と逆ギレして作ったら見事売れちゃっ
た、ってやつだと思ってた。その後もその路線で行ってパカパカ売れたが、
さすがに「夢のかけら」の歌詞は客をバカにしすぎだと思う。

741 名前:名無しのエリー :03/09/12 07:02 ID:JfsC/eL+
お前が馬鹿なんだよ

742 名前:BT :03/09/12 07:32 ID:Rs4IZ9KH
>770
>歌詞については「下下」で、楽曲については「中下」です。
あっそ。まあ、下を読んでみるわ。

>理由は、まず歌詞についてですが、
>彼の歌詞には血の通った肉体がありません。
ここ、意味がわからん。
下文に期待。

>ほとんどすべて、頭の中で想像して書いています。
当たり前じゃん。日本文学独自の私小説にせよ、
そこに幾分かは虚構が入り込まざるを得ないわけだし。
そもそも言語表現とはまず思考ありき、から始まるもの。これ、自明。

>ですから安っぽいお芝居の書き割りのような歌詞が多いでしょ?
上の前提がかなり誤謬を含んでいるので、
「ですから」と続けられても困る。
で、そこは無視してまあ進むが、
その書き割りのような歌詞って何の曲ですかね。
うすっぺらい心象風景ばかりが歌われているってこと?
直接主題に近づくことなく。

んなことねーんじゃね?
たとえばガストなんて、書き割りだかなんだか知らんが
確かに背景としての現状描写から始まるものの、
最後に行くと、
その現状に対し如何に自らが対峙して行くかってことが主題じゃないの?

ま、書き割りを730がどういうつもりで使っているのかわからんので、
きちんと説明せいや。不明瞭な文だな。


743 名前:BT@730馬鹿文すぎるから止め :03/09/12 07:35 ID:Rs4IZ9KH
> 恐らく、彼は本当のかなしみなど知らず、
>「悲しみ」というもののイメージをなんとなく掴んでいるだけなのでしょう。
>そうでなければ「悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜ」なんて
>脳天気な言葉は絶対に出てきません。
本当のかなしみ、なんててめーの解釈を絶対化してしまう時点で、
馬鹿。
冒頭の「恐らく」なんてそのへっぴり腰加減が露呈してしまっているよ。

>それから、彼の歌詞は非常にテーマが少なく、例えば「このまま」「そのま
>ま」「いつもの」等、保守的な単語が頻出して右寄りの発想を至るところで
>露呈するなど、内容的に非常に乏しいという他はありません。
保守的・右寄りって、いわゆる与党系をさしているのかな。
なら、当該団体を批難しなよ。
で、これだけれじゃ揚げ足取りだから、
勘違いを指摘します。



744 名前:BT@730馬鹿文すぎるから止め :03/09/12 07:36 ID:Rs4IZ9KH
>これら2つの理由は、いわゆる「詩」を批評する上では前提の前提くらいの、
>つまりはいろはの「い」でして、彼の歌詞はその時点からすでに「下」です。
>したがってそれ以上の本来的な批評には全く耐えません。
批評に耐えない、ってのは、
批評できない馬鹿がよく使う逃げ口上。
精進しな。

>次に楽曲についてですが、こちらは歌詞ほどひどくはありません。ごくたまに
>「ほぅ」と思わせるフレーズもなくはありません。
おめーの好みになんざきょうみねーからさ。
梟みてーだな。しかし。「ほぅ」
  *
めんどくさくなってきた。あまりに支離滅裂だから
逐一レスできないや。
後は気になったところだけ。

平行五度移動なんていってんだから、
こいつ和声でもかじったんだね。
確かに、例の深紅の定番教科書でも、
最初に出てくるのは4度5度の平行移動の禁則からだよな、確か。

だが、それは教則本の最初に出てくるものだろ。
禁則なんざ破ってなんぼ。
分数sus4の平行移動でイントロ構成しているのもあるし、
そもそもロックなんて、歪んだギターをならしている時点で、
平行移動の禁則なんて関係ねーんだよ。
何でかんけーねーかはさすがに略す。
  *
しっかし、ほんとに>730はどこからわいてきたんだ?こぴぺにせよ
病院池な。

745 名前:名無しのエリー :03/09/12 07:39 ID:JfsC/eL+
・・・あお、病院池

746 名前:名無しのエリー :03/09/12 07:45 ID:wnAvjXai
キモッ…

747 名前:BT :03/09/12 07:46 ID:Rs4IZ9KH
単にこのスレが最近主婦の世間話の場と化していたんで、
ちょうどいい糞レスがあったんで
わざと音楽のことなど書いてみただけなんだがね。BT

748 名前:名無しのエリー :03/09/12 07:50 ID:y6v/cEH0
>>730
これ、ポエム板のエレカシスレからのコピペだよ

749 名前:BT :03/09/12 07:54 ID:Rs4IZ9KH
詩板は興味ないから、いいや。
しつこいけれど主旨は>747みたいなことだったし。

でも、とにかく教えてくれてありがとうでした>748

750 名前:カナ :03/09/12 07:57 ID:mlxwGJ/r
>>730
この人の文章、前に見たことある。ポエム板だったかな。
人それぞれ解釈の仕方が違うけど、批判むき出しの書き方はどうかと思う。
専門用語とか使っているから難しそうなレポート?だけど、なんだか
書いてる人の幼稚な面が垣間見えてしまった・・・

751 名前:名無しのエリー :03/09/12 08:35 ID:R9E+PHg9
放置しとけよー。
今更ここが730の文章なんかで盛り上がったら貼った奴ニタリニタリじゃん

752 名前:名無しのエリー :03/09/12 08:51 ID:gWixqwoi
BTさん鑑賞会ってどうなったの?

753 名前:名無しのエリー :03/09/12 09:55 ID:4VrE15nP
あお、いいかげんにせぇーyo

754 名前:名無しのエリー :03/09/12 11:02 ID:hMS4429z
>727
「お前でっけぇなー」はさいたまの古墳でいいんじゃないかな?
5日のリキッドルームでも生命賛歌の歌い出しで
さいたまの古墳がどうのこうのってボソボソしゃべってた気がするし。

755 名前:名無しのエリー :03/09/12 11:07 ID:dNsx6+uw
もうイイヨー。
ロックに音楽の教科書定義持ってくるなよー。バカじゃん。

ところで秋めいてきました昨今、皆さんはどの曲が特に染みますか。
自分はこんな季節、「土手」「自宅にて」「うつらうつら」などの
2ndがたまんないです。
あーあと、学園祭で見た「5」なんかの頃も思い出すなー。

756 名前:名無しのエリー :03/09/12 12:13 ID:vYqMqTay
BTいいぞ!!

757 名前:名無しのエリー :03/09/12 15:39 ID:ypfCFrPx
さいたまの古墳・・・さきたま古墳群か?あそこって結構広いから
野外ライブとかやれそうだな〜。でも行くのめんどいか。

758 名前:名無しのエリー :03/09/12 17:09 ID:EwEVxlAN
BT戦車

759 名前:名無しのエリー :03/09/12 17:29 ID:rFpSKg3a
なんだよ、戻ってきてるじゃん
かっこわる

760 名前:名無しのエリー :03/09/12 17:43 ID:QjlXGMJH
「うつらうつら」は3ね。
この曲すげー好き。
メロディもほとんど賛美歌みたいな美しさだし、何より歌詞がすごくね?
殺伐とした空虚感と、のどかな団地のベランダから見える風景の対比。
このころの詩って完成度はともかく、とにかく光るものがある。
ポエムなやつの感想を聞きたいワ。

761 名前:名無しのエリー :03/09/12 18:28 ID:JgYkeS43
見て、聴いて、感じてくる、生きる伝説を

762 名前:名無しのエリー :03/09/12 18:42 ID:OXox6mQT
もしもあなたの街のFESに
エレカシがきたらどんなセットリストで
やって欲しい?

763 名前:名無しのエリー :03/09/12 18:42 ID:tCtyfxNP
あ〜明日初エレカシライブなんだが……
ドキドキするんだが…
ミッシェル聴きまくってる俺…


764 名前:BT :03/09/12 18:51 ID:Alzm//hJ
>763
むしろ、それいいな、と思いました(,,

765 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:03 ID:uZQuAhmH
私も明日チキンジョージ行きます。

明日は甲子園で阪神戦じゃなくて良かった。
阪神戦帰りのファンでごった返す阪神電車の中は、
非常にすごいものがあります。

良かった・・・マジデ良かった・・・


766 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:05 ID:OXox6mQT
>763
 同じ様な人っているんだ。
 明日ミッシェルライヴなんだけど
 エレカシばっかり聴いてるよ・・・私 

767 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:17 ID:rMqtOgTb
おお偶然!
私もチキン行くんだけど、この二三日エレカシ断ちしてミセル聞いてた!

768 名前:763 :03/09/12 19:30 ID:tCtyfxNP
俺の場合、断ってるってわけではないんだが
(今日もBATTLE IN KOBEの映像見てたし)
サブリナ〜より俺の道の方が好きなんだが
解散という現状がミセルを欲してしまうんだよな〜

でも、今晩は俺の道聴きまくる予定。


769 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:39 ID:JgYkeS43
もうミセルの話題はいいよ。俺は好きじゃないし

770 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:44 ID:rMqtOgTb
そうですか、私はライブの前には断つってのが最近の習慣になっていて。
こんど23日はミセルのに行くのでその前はエレカシ聞くかもです。
でもやはり心情的に解散の影響が大きいのでミセル漬けの日々です。。
でも明日はエレカシの事しか考えません。

771 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:44 ID:Y6Ho9jEc
>762
1st〜3rd限定で10曲
アンコールなし

772 名前:名無しのエリー :03/09/12 19:45 ID:rMqtOgTb
>>769
ごめんなさい。。

773 名前:名無し募集中。。。 :03/09/12 20:08 ID:HHKC9r0m
別にあやまらんで良し

774 名前:BT :03/09/12 21:38 ID:Bk6wE4J8
>773
まったく同感。

775 名前:名無しのエリー :03/09/12 22:07 ID:knX06lwf
 

776 名前:BT :03/09/12 22:23 ID:iZhO1OrI


777 名前:名無しのエリー :03/09/12 22:33 ID:oh3jf3Ez
でもエレカシ好きにミセル好きが居るって純粋に嬉しいな〜俺は。

778 名前:名無しのエリー :03/09/12 23:05 ID:DdhjAXi5
エレカシ好きに山口リエ好きが居るとかの方が嬉しいな

779 名前:名無しのエリー :03/09/12 23:32 ID:+zXtrtnL
778スルー

>777
エレカシなんかと音は全然違うのになぁ。
でも、ふしぎと存在し続けてほしかった。

それに、どこか宮本と千葉とって
似ているところがあるとも思っていた。

ライヴみたかったぜ…

780 名前:730 :03/09/12 23:46 ID:zf1EUAie
ニタリニタリ

実は・・・俺も詩板のこのレスが不快だったんだ・・・
誰か論破してくれないかと貼ってみた。BTたんありがと。

781 名前:名無しのエリー :03/09/13 00:06 ID:wY9mVpOm
楽器板にエレカシの涙歌ってうpった香具師がいるなぁ。
下手だが・・・。

782 名前:名無しのエリー :03/09/13 00:33 ID:UBHLBG2w
>781
探しても見つかりませんでした。
スレタイ等、ヒントを教えていただけませんでしょうか。

783 名前:名無しのエリー :03/09/13 00:38 ID:fe17+0gZ
なんか声が高いからエレカシの歌も歌いづらいって言ってる
工房だよ。

784 名前:名無しのエリー :03/09/13 00:39 ID:fe17+0gZ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058789120/l50
日付の昨日あたりからよんでみな。

785 名前:名無しのエリー :03/09/13 00:49 ID:UBHLBG2w
>784
今まで探していて見つかりませんでした。
どうもありがとうございます。

今から行ってきます。

786 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:04 ID:CzTww/HR
歌の上手さは別として16歳の高校生がエレカシの曲、それも涙を歌った事に少し感動した。
高校生でも好きな奴は好きなのかねぇ。

787 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:05 ID:UBHLBG2w
>748
なぜかろだにつながりません。あきらめます。
ちょっと聞いてみたかったな。

788 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:07 ID:UBHLBG2w
でもエレカシ聞き始めるのって高校ぐらいで普通だと思うよ。

789 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:16 ID:N2NzXo/F
>>787
聞けたよ

790 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:24 ID:phjOYgrx
>789
どうもです。

知り合いはダイジョブらしく
保存しておいてくれたんで、
そのうち聞かせてもらいます。

電話で聞いた限りだと、
「遁生」@シロップはやっぱりプロなんだな、
と思いました。

念のため、
そのコピーした方を悪く言うつもりは皆無であることを
付け足しておきます。
なんか懐かしかったな。

791 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:37 ID:21giLKdm
俺、シロップの遁世は結構好きだよ。

792 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:45 ID:phjOYgrx
うん。
だから、シロップってすごいなって
改めて思ったってこと>791

同じシンプルな弾き語りでも
やっぱ、ぜんぜん違うかな、と。
当たり前なんだけれどね。

793 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:49 ID:jLK3hm78
>>784
やっぱエレカシは歌うもんじゃなくて聴くもんだなあ〜〜って実感した。
俺も鼻歌で歌うけど、誰かに聴かれたらあんな風になっちゃってるんだ
ろうなあって・・・。裏声になるところで「涙」出た。面白くって・・・(スマソ)

794 名前:名無しのエリー :03/09/13 01:59 ID:izlmhAph
「その裏声のとこが原キーだよ」言われてる(爆

795 名前:名無し :03/09/13 02:15 ID:HLWAEc7X
俺は花だ 俺は血だ 俺は存在だ 無尽蔵の発熱体だ

796 名前:名無しのエリー :03/09/13 02:27 ID:tXXJVvex
踏み出して

797 名前:名無し :03/09/13 02:31 ID:HLWAEc7X
転がって

798 名前:名無しのエリー :03/09/13 02:45 ID:mnIcNkv5
つか、本人降臨ないの?
どうせここもみてるだろうし。
今とは限らないけれど。

もしかして、>873さんだったり。
それでもいいから来てくださいね。

799 名前:石森 :03/09/13 03:02 ID:Lv8g5zAP
いつも応援ありがとうございます。
宮本は最近インターネットさわってないから見てないと思います。
一時期は噂版見て「ある事ない事言いやがってー」と怒り心頭でしたけど(笑)

レコーディング途中の新曲、ライブで延び延びになってるんだけど、
曲名は「タマシイ」「外車綺譚」「つゆのあとさき」、全部仮タイトルですが(笑)
あと、某有名ロック歌手(名前は秘密!!)のカバーも数曲レコーディングしています。
来年の3月くらいには何らかの形でファンの方々の手元にはお届けできると思います。

みなさん、これからもエレファントカシマシをよろしくお願いします!!

800 名前:名無しのエリー :03/09/13 03:02 ID:CzTww/HR
あのさ

801 名前:名無しのエリー :03/09/13 03:04 ID:CzTww/HR
>>799
つまらないよ

802 名前:名無しのエリー :03/09/13 03:29 ID:M75Z/DZ6
未来のレスに向かって話しかけるのはいつもあお

803 名前:名無しのエリー :03/09/13 03:36 ID:M75Z/DZ6
タイトルださださだな

804 名前:名無し :03/09/13 04:21 ID:HLWAEc7X
つまらないと ひとり つぶやいて にやり

805 名前:名無しのエリー :03/09/13 04:28 ID:dFgR5B1B
>799
おれは信じようっと
意外とリアリティあるっぽいし。
三月周辺は予定空けておこうっと。

まあとにかく、
非常に楽しみにしておきます。
万が一、嘘八千だったら……。

何にせよ、
色々とよろしくお願いします>799



806 名前:名無しのエリー :03/09/13 04:31 ID:UrnsHlpn
BGM にSWEET MEMORY
http://www.sankei.co.jp/news/030911/0911sha034.htm

807 名前:名無し :03/09/13 04:32 ID:HLWAEc7X
人の思いは十人十色 優しい言葉をかけるのもいい

808 名前:名無しのエリー :03/09/13 04:45 ID:dFgR5B1B
勇気絞り、気遣った言葉をかけてみたら、
「うるさい、ほっといて」
みたいに言われる現実。

でも、めげずに続ける。



809 名前:名無しのエリー :03/09/13 09:19 ID:7FYidN45
2005年の11月頃で解散 

810 名前:名無しのエリー :03/09/13 09:23 ID:QNtVCa2J
今度は予言者ですか

811 名前:名無しのエリー :03/09/13 09:37 ID:zpSFVz98
ネタ無いんだなー。くだらねぇ内容で埋まっていく

神戸広島と続いていくなツアー。何やるかな。ワクワクドキドキ

812 名前:763 :03/09/13 12:04 ID:KVB5cm1s
あ〜ソウルレスキューやってくれねぇかな〜
ソウルレスキュー→生命賛歌きぼん。
オレニチカラヲ オレニユウキヲ

813 名前:名無しのエリー :03/09/13 12:48 ID:6lm8hfYQ
俺カタナカ使ってら〜

814 名前:682 :03/09/13 13:03 ID:4sss+ppw
あんたら人の歌を晒しものにして笑ったりしちゃってんなよ。
裏声部出てないのは愛嬌だろが。
一発取りなんだよ藁


815 名前:名無しのエリー :03/09/13 13:19 ID:60T4snF6
>814
いや。自分もこんなことやったなぁ、
ってほほえましく思っただけ。
好意的に聞いたよおれの場合は。

816 名前:682 :03/09/13 13:22 ID:4sss+ppw
>>815
ありがと。うれひぃよ。

暇だ。エレカシスレの人あそぼーよ。
東京都某市の図書館で待ってるわ。

817 名前:名無しのエリー :03/09/13 13:46 ID:I4k3WqIW

そのヒントで逝けるか!

818 名前:682 :03/09/13 13:53 ID:4sss+ppw
東京都スリーホーク市の図書館だYO!
身長170くらいで髪黒くて短めで、黒ブチメガネかけてるの僕だから!
17時くらいまでいるからだれかきてよ!俺はマジやぞ!
ってか、暇でたまらないのさ。
エレカシが表紙の雑誌とか持っててくれれば僕から話し掛けるよ。
エレカシの話ししよーぜ。どーせひまなんやろ!
じゃあな!

819 名前:名無し :03/09/13 14:00 ID:HLWAEc7X
>682
俺は暇じゃない。
俺は今日、カシマシのロック屋を見に行く。

己の道を行け、俺はロック屋。

820 名前:名無しのエリー :03/09/13 15:17 ID:U8M6eqxY
いってくるよ。

821 名前:名無しのエリー :03/09/13 15:24 ID:RfgA/+0H
いってらっさ〜い

822 名前:名無しのエリー :03/09/13 18:44 ID:3cx4MimV
エレカシ初ライブなんですがなんか心得とかありますか?
普通の格好で大丈夫ですよね?

823 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:09 ID:Y3GoaDN7
アルバム「奴隷天国」のボーナストラックはなんていう曲名なんですか?

824 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:15 ID:rQfj811p
とりあえず手ぶら。 これで充分かと。 レポ期待してます{`っ')

825 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:15 ID:ZrqAX8xL
>>822
普通でOK
>>823
[俺の道」の事?だったら「心の生贄」

826 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:15 ID:rQfj811p
とりあえず手ぶら。
これで充分かと。
レポ期待してます{`っ')


827 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:24 ID:rQfj811p
にじゆすまぬ

そーいや、新曲歌詞つくのまだかな。

828 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:25 ID:rQfj811p
にじゆすまぬ

そーいや、新曲歌詞つくのまだかな。

829 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:56 ID:EPQ7d12K
チキン終わった。

新曲やったよ、サマソニと同じインチキ英語だった。

今日は演奏バチッときまってた。俺のここ数年の経験の中では一番よかたよ。

830 名前:名無しのエリー :03/09/13 19:57 ID:3cx4MimV
>>829
アンコール何だった?

831 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:01 ID:EPQ7d12K
アンコール

ガスト
ファイティングマン!
何処へ

832 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:01 ID:w0yekEQK
アンコールは
ガスト
ファイティングマン
どこへ


833 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:02 ID:3cx4MimV
もしやガストは今回のツアーの定番になるのか?

834 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:03 ID:N2NzXo/F
ガスト、ファイティングマンらしい

835 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:04 ID:N2NzXo/F
かぶりまくってた死んでくる

836 名前:名無しのエリー :03/09/13 20:07 ID:I4k3WqIW
アンコールの2曲目を毎回変えるのか?
次は星の砂あたり?

837 名前: :03/09/13 21:24 ID:KiReGagR
>>814
歌聴いたけど、ギターの音が合ってるな〜ってうらやましかった
涙のコード、どっかに載ってた↓ので、やってみたが、いまいち自分のは違う気が・・・。
G Bm Em D C D G
はじまりは、↑な感じであってるのでしょうか??
ならば、音あわせを真剣にしてみたいと思います。



838 名前:名無しのエリー :03/09/13 21:42 ID:+1cFIJcA
今日のライブ、
ロック屋、サイコーでした。


839 名前:682 :03/09/13 21:47 ID:WSHqkSVh
誰もこなかったな、図書館に。さみしいな・・・。

>>837
コードそれで良いんだよ。あと出てくるのはB7sus4とB7だね。
でも僕がうpしたのは1音あげてあるから。つまり2フレット高くなるわけね。
なのでGではなくAから始まるってわけね。
いつかのライブのビデオで宮本さんがAのコードから弾いてた気がしてね。



840 名前:名無しのエリー :03/09/13 21:50 ID:I4k3WqIW
いかねぇよ…
三鷹くんだりまで逝って図書館でエレカシ話なんて寒すぎる

841 名前:名無し募集中。。。 :03/09/13 21:52 ID:Pu25Ce/o
ふたつめはBmじゃなくBだね、正確に言うとBsus4→B
先生はオカズ的にsus4をしょっちゅう使うから、覚えると便利

あと俺の記憶が正しければ、先生は涙を全弦全音下げチューニング(DGCFAD)で弾いてた
ようするにいちばんさいしょのベース音「レ」を入れるためだと思うんだが
したがって先生版で弾くとバレーコードだらけになる、参考までに
(違ってたら指摘お願い)

842 名前:682 :03/09/13 21:52 ID:WSHqkSVh
>>840
男 
    は 
  
         く
             ん
                  な

843 名前:名無し募集中。。。 :03/09/13 21:53 ID:Pu25Ce/o
びみょーに682さんとかぶったスマソ

844 名前:名無しのエリー :03/09/13 21:54 ID:I4k3WqIW
>>842
なんつーか、お前、持てないだろ…
ってかもしかして童貞?

845 名前:682 :03/09/13 21:55 ID:WSHqkSVh
>>841
え?おれBmかと思ってたよ。
だからAから弾くとさ、C♯mになるわけじゃん?
ってことは、ほんとはC♯で弾くべきだったんか。
ちなみにバレーで弾いてたがね。
ローコードでなんかキモイんだよね。男ならハイコードでしょ。

846 名前:682 :03/09/13 21:58 ID:WSHqkSVh
>>844
そのとおりですよ。

847 名前:名無し募集中。。。 :03/09/13 22:04 ID:Pu25Ce/o
>>845
いま手元に東京の空がなくって以前コピーしたままを書いたんだけど、
Bで合ってるはずだよ、君持ってるなら確認してみて
間違ってたら俺の耳がバカ耳だったってことでよろしく

848 名前: :03/09/13 22:43 ID:MiqBur49
>>829

新曲は、なんか日本語の歌詞もあったような、そんな気がしました。初めて聞きましたが、U2っぽいって言うのも言われればそうかなっと思うぐらいで、ええ感じの曲でした。

アンコールまでの間に、セキュリティーが「気分が悪い人居ませんか〜」と言っていて何人か運ばれていったな。
終わりしなも、同じ事いっていたんで、ついついもう一回出てくるかと勘違いしました。

後ろの若そうな兄ちゃんは終わったときに、「もっとやれー、短いぞー」っとがなってましたが、思わず「大体いつもこんなもんやねん」と返したくなりました。

殆ど新しいアルバムからやったけど、やっぱり「俺の道」はええな。ライブで映える。
ろくでなしも良かったし、ハロー人生も良かった。

宮本のMCのあまり無いのも全体がしまって良かった。今回も行って良かった。

849 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:22 ID:fe17+0gZ
童貞でもいいじゃないか。
心は一生童貞でいたい。

850 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:24 ID:27qzYNOa
演奏良かった。欲を言えば宮本にもう少し殺気立って欲しかったけれども(なんだか
機嫌よかったような)、今回の楽曲群、エピック時代の曲並みに愛着が持てる。

生命賛歌から間髪入れずにガスト・闘男・どこへ?をやってアンコールなしで終わっても
よかったのでは、と思った。









851 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:26 ID:+1cFIJcA
>>850
禿同。

ところで、アンコール始まってすぐに
倒れて運ばれてったお姉さんを見つめる
心配そうなミヤジの表情・・・
あれにヤラレタ主婦の皆さんも多いのでは。

852 名前:  :03/09/13 23:26 ID:9giMvZy5
暮れ行く夕べの空
B♭ Fm くり返し

853 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:32 ID:OKo9uHSX
おねぇさま倒れたんか
エレカシってそんなグチャグチャになるイメェジ無いけど

854 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:36 ID:6P731uaz
つうか、今までそんなことあった?
エレカシ、まじで”良い”リスナーを
ひきつけ始めたのかも。

855 名前:851 :03/09/13 23:39 ID:+1cFIJcA
>>853
なんか、今日は客の男子がすごかったんですよ。
なんつーか・・・いつもの客と違う感じで
若い男子達が、すごかったんですよ。
特に前の方。
普段は堪能できるエレカシライブですが
今日は、人波の押し寄せ方が半端じゃなくて
私もずっと圧迫されてましたよ・・・。

結構どんどん運ばれてましたよ〜若いお姉さん達。


856 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:43 ID:I4k3WqIW
>>855
「男子」って客が普段は少ないモンなぁw
青年って感じ

857 名前:851 :03/09/13 23:47 ID:+1cFIJcA
今日のは、マジデ「男子」でしたよ(w
いつもの「青年たち」は、肩身狭そうでした・・・
お気の毒にねぇ。

こないだ迄の、バトルシリーズで
若いファンが増えたのかなぁ、と思いました。
普段はスタンスパンクスのファンで、
「エレカシもええんちゃう?」的な男子が多かった・・・
様な気がします。
それに付き合わされて一緒に来ている、若い女子も多々。


858 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:52 ID:I4k3WqIW
うーむスタパンファソでエレカシファソ…
今までにない組み合わせだ…

859 名前:名無しのエリー :03/09/13 23:53 ID:kQ2CFzlM
自分が知ってるだけで、4人はいたよ>運ばれるお姉さん方

860 名前:851 :03/09/13 23:55 ID:+1cFIJcA
今日のライブ行った人で、
客に若い男子が多かった!って思ったの
私だけかなぁ・・・。

若い男子って言っても、私と同年代なんだろうけど。
10代後半〜20代前半。

861 名前:BT :03/09/14 00:07 ID:+cie0X+T
ここ読んでて。

あああああ。くそーーーー。
エレカシのライヴ、
全部行きてえぇぇぇぇぇ!!
くそくそくそ(泣くぞ

862 名前:850 :03/09/14 00:09 ID:atFhRcAK
同年代(20代半ば)の男はほとんどいなかった気がする。
どんなに居心地悪かろうが宮本が慢心せずに良い歌を歌ってくれればいいや。



863 名前:850 :03/09/14 00:13 ID:atFhRcAK
なんか舌足らずな書き方してしまった。
若いファンが増えること自体はとてもよいことだと思ってます。

864 名前:名無しのエリー :03/09/14 00:15 ID:SVG6l+UE
こないだのリキッドで女子高生2人組みが前のほうで見てた。
「奴隷天国」について熱く語ってておじさん嬉しくなったね。

865 名前:682 :03/09/14 00:15 ID:zbpdUE9G
>>847
貴殿のいうとおりBsus4→Bっぽいすね。
なんにしろ涙のコードは簡単ってことやな。
俺もエレカシのライブいきて。
「覚醒」。これ聴かせろ。


866 名前:848 :03/09/14 00:19 ID:G23WJXOV
>>855

>普段は堪能できるエレカシライブですが
>今日は、人波の押し寄せ方が半端じゃなくて
>私もずっと圧迫されてましたよ・・・。

その人波の殆どは女子さん達でしたが。まぁ、ロック歌手のライブやから、あんなんも怪我人が出なければええんとちゃうのでしょうか。
「コール」の時の、ダイブでてたのよりは大人しいですが、ええ感じでした。

>>857
>今日のは、マジデ「男子」でしたよ(w
>いつもの「青年たち」は、肩身狭そうでした・・・
>お気の毒にねぇ。

確かに掛け声のときに若そうな兄ちゃん達の声が聞こえてましたね。「エレカシー」って
青年というよりはおっちゃんな俺でしたが、結構前で見れまして,,,うん、楽しかったです。
ちょっと、左右からの揺さぶりに足元心配しながらの観覧だったので、野郎の多かった対バンの時の方が気は楽でしたが。


867 名前:763@19歳の名無し :03/09/14 00:19 ID:Vu4oclHF
今回初エレカシライブだったけど
女の人、お姉さんが多いなぁって思った。
女性の多くは頭一つ小さいのでたまに顎に頭ぶつかったりしました。
痛かった人ゴメンナサイ...

ライヴほうは客の若いエネルギィがあふれる感じがしました
何度かこけそうになって怖かったw
ライヴで運ばれる人とか見たこと無かったんでちょっとビビった。
俺の道すげー好きなんで楽しかったけど
欲を言うともうちょっとエピック時代の曲聞きたかったなぁ〜って思いましたね
あのなんちゃって英語で時折日本語の歌は新曲だったんですね。ロックンロールとか言ってたような…


868 名前:名無しのエリー :03/09/14 00:28 ID:u5XjuoQ/
実は先生の日本語はあまりにも支離滅裂になり過ぎて英語に聞こえるようになってしまった。

869 名前:名無しのエリー :03/09/14 00:36 ID:SiG27tYq
>868
ウケるーー

870 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:03 ID:0qQdbRDS
Good Morningの時のチキンジョージでは、客電ついて半分くらい
の人が帰ったあとも粘ってみんなで拍手してたら、いきなり出てきて
闘男やってくれたんだよね・・・

今日もちょっと期待してしまったが、マイクから何から撤収されちゃって
ショボン。



871 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:14 ID:HFs+/6F+
流石に俺はアンプの電源消したら帰るなぁ

872 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:17 ID:qVI4KSXg
>868
㋑ฺ㋡ฺ㋢ฺ㋵ฺ㋛ฺ✞

873 名前:石森 :03/09/14 01:32 ID:HSCbjFcf
こんばんは エレファントカシマシの石森です。
昨日の書き込み、事務所の人(チェックしてるもんだなぁ)に長々と説教されまして、
別に書き込むのはかまわないけど、エレファントカシマシの名前を出すな、と(笑)
「名無しさん」で書き込め、予定をばらすような事はするな、ということでした。
今日(もう昨日)のライブで僕が落ち込んでたのはそれが原因です(笑)

そういうわけで僕が書き込むのはこれで(2回目で!)最後です。
これからもエレファントカシマシをよろしくお願いします。

874 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:37 ID:yDkQepHJ
>873
㋑㋡㋢㋵㋛✞

875 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:40 ID:yDkQepHJ
>805 ってことでしょうが。

876 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:47 ID:BBUd9kor
>873
なんか、結構ホントっぽくて信じている自分に軽く鬱・・・。
真相は新曲の発売時期に判明しる!

877 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:49 ID:u5XjuoQ/
曲名は「タマシイ」「外車綺譚」「つゆのあとさき」

これって石君作曲?とりあえず曲名がセンスなさすぎ。
曲作りはミヤジにまかして、おとなしくギター弾いてて。

878 名前:名無しのエリー :03/09/14 01:56 ID:QALvhIlx
>ID:u5XjuoQ/
㋑㋡㋢㋵㋛✞

↑何回やらせる?

879 名前:カナ :03/09/14 02:16 ID:+pNpJSXW
間違っていたらごめんなさい。
キズダラケジャネーカ セノレーサンネドラドゲドレソン
テガラナラドレソン テガナソンナノラドレルレソン
テギョ ドーク トゥラスリールラストゥゲチュラールロー!
トゥキスナイドゥラントゥゲーダーラールロー! トゥラーリーユー・・・
                             (俺の道)
先生のインチキ英語、やっぱり分からナイ。
でも毎回違うインチキ歌詞で歌ってるなら、すごいアドリブ。
本当にプロの歌い手なんだなと確信しました。
中国語もいいけど、英語勉強すれば、先生結構良いところまでいくんじゃないかな?
あ、でもアメリカは好きじゃないのよね。


880 名前:名無しのエリー :03/09/14 02:26 ID:AB7jbZV4
録音したなら音源うpして

881 名前:名無しのエリー :03/09/14 02:27 ID:TZr4wwQM
>>879
メロディにあわせてみるとウケるね。
確かにこんな感じだった。

この前のviewsicのやつと思われ

882 名前:名無しのエリー :03/09/14 02:39 ID:BgfO6Di+
神戸も盛り上がったみたいですね
「男子」いいね〜
どんどん若いファン増えてほしい
>866
ダイブ出たんですか?

883 名前:名無しのエリー :03/09/14 04:20 ID:+pNpJSXW
俺の道の「どこへ?」で、最後にちゃんと“どこへ?”って言ってるんだね。
声が小さくて拾えなかった。さっき初めて気がついた。欝だ寝よう


884 名前:名無しのエリー :03/09/14 05:07 ID:UBb1UK/v
うわあ〜!石君だあ〜!
なんだか本物っぽいですね!
エレカシな方がこういうとこ見てらっしゃるとは
うれしいですね〜!
でもいっぱい傷つきそうですけどね。。。
これからもがんばってくださ〜い!
なんだか好きなバンドがどんどん解散してっちゃ
うんですけど、エレカシには解散しないでほしい
です。
しそうにないですけどね。
なんか、もしほんとに石君で、ココの人にも信じ
てもらえず、騒がれもせず、事務所にまで怒られ
てたりしたらかわいそうなので書いときました。

885 名前:名無しのエリー :03/09/14 05:17 ID:fonmndKW
>873
くそつまらない。

886 名前:名無しのエリー :03/09/14 06:17 ID:u9u/Ze/y
つか、
>879みさせてもらった限り、
ほとんどが「英語風」ではないね。
むしろハナモゲラ歌謡っぽいと言うか。
日本語表現の音もけっこう軸となっている感じするし。

ソバヤソバーヤ

887 名前:名無しのエリー :03/09/14 07:44 ID:OlmRaTvZ
パンフ買おうか悩み中。
おまいら何かグッズ買った?

888 名前:866 :03/09/14 08:22 ID:0fE92BO+
>>882
今回とちゃうよ、「超激烈 ROCK TOUR」の時ですわ。

あん時はビックリしましたが、今回も乗りはそれとおんなじぐらい良かったっす。
おなごも野郎も、歌いまくるし、モッシュ状態で、1時間半押しくら饅頭状態でヘロヘロでした。

いかにもロックバンドのライブって感じで、宮本が調子良かったんも良い影響与えれたかも。

889 名前:名無しのエリー :03/09/14 09:01 ID:vSFoHYPK
石君、頑固な寿司屋みたいな髪型やめたほうがいいよ

890 名前:名無しのエリー :03/09/14 09:04 ID:39YqVYzp
sonnakoto
kokoni kaite imi arunoka

891 名前:名無しのエリー :03/09/14 09:26 ID:HFs+/6F+
>>889
頑固な寿司屋ワロタ

892 名前:名無しのエリー :03/09/14 10:26 ID:v6wf50ve
昨日の宮本よく声出てました。
しかし背が低すぎて飛んでも後ろ全然見えなかった〜 
最後までトミの姿だけが確認できなかったよ・・・
ガストはトミがドラム叩いてましたか? それとも打ち込み?
最高にかっこよかったんですが。

893 名前: :03/09/14 10:51 ID:0fE92BO+
>>892
ちょっと前の方で、見ていたんですが、見てる限りでは叩いてはりましたよ。
石君もちゃんと弾いてましたし。
生ガストカッコ良かったです。宮本の最後の方の台詞もカッコ良かった。
思わず大声で叫んでしまいました。


894 名前:名無しのエリー :03/09/14 10:55 ID:HItNyxmn
ここでエレファントカシマシを語って
それが一体何だというのだろう

895 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:08 ID:EH05glT7
≫890 
≫894
同じひと?ここでしかエレカシを語ることが出来ない人もいるのさ、
私みたいに。周りに知ってる人誰もいないから。

≫892なんて台詞言ったのか教えてキボンヌ

896 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:10 ID:EH05glT7
ID見れば別人・・・スミマセン(自爆

897 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:18 ID:u5XjuoQ/
意味なんてもとめてる時点でガキだな(藁

898 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:27 ID:HItNyxmn
何故我々は不毛な意見を書くことを
我慢できないのだろうか

899 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:30 ID:u5XjuoQ/
>>898
オマエモナー

900 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:34 ID:Mif/vsHc
今さらだけど、石くんの書き込みは信憑性が高いと見た!
しかし、宮本先生にはこんなとこ見てて欲しくないなぁ。


901 名前:名無しのエリー :03/09/14 11:59 ID:HJtsVluJ
しかし、昨日はほんと良かったです。前の方でみてたんだけど
始まる前自分の前に2組のカップルがいてて、「いい所取れたね〜偉い!」
とか言うてたけど、始まったらモッシュで居なくなってた。苦笑
久々に自分も盛り上がった。
明日は6月のチキンで見た時結構いいなと思った怒髪天行ってきますわ。
エレカシと同じ年でしたな。





902 名前:名無しのエリー :03/09/14 12:35 ID:9og7g8L3
いちいちスペースあけんな


















903 名前: :03/09/14 12:57 ID:0fE92BO+
>>901
俺と同じ人ハケーン。

少なくとも、同じ行動パターンの人、あなたと合わせて4人居ますね。

904 名前:名無しのエリー :03/09/14 12:57 ID:u5XjuoQ/
バラモンの家族

905 名前:名無しのエリー :03/09/14 14:57 ID:Y2SseYHc
どこへ?;
「わずか数メートル四方の場所に太陽の光のすべてを傲慢に…」>TVスタジオ。
「オマエ」>TVでわがもの顔している連中。同時に一時、そこに媚びたミヤジ自身。
「人口の川だ」「ゴミための悪臭放つこの川」>TVに代表される現代マスコミ技術。それによって作られてきた現代社会の流れ。
「浮世絵の風景画よりも本当は力と勢いの証だった」>それが近代を作り動かしてきた。

か?

906 名前:901 :03/09/14 14:59 ID:HJtsVluJ
902>すんまへんな。昨日ちょっと頑張ってみたから今日少しボケボケですねん。
903>行きますか!?誘っても誰も一緒に行ってくれないから、明日は頑張って
  1人で行きます。ちょっとドキドキです。
  

907 名前:名無し :03/09/14 15:06 ID:QuCoSbaF
中途半端な位置からは、かえって見難いチキンジョージなので、
PA前段の鉄柵にもたれる位置で見た。
4人と音源が、人の頭に邪魔されず良く見える良い位置だ。
贅肉のないライブで最高だった。
最後の「どこへ?」は、無くても良いくらいだと感じた。
曲数が多かったり、時間が長きゃ良いってもんじゃない。
完全燃焼かどうかだ。
ありがとう、エレファントカシマシ。

908 名前:名無しのエリー :03/09/14 15:33 ID:u5XjuoQ/
タバコを吸わないのに(むしろ嫌煙家)浮雲男が大好きです。

909 名前:名無しのエリー :03/09/14 15:52 ID:OlmRaTvZ
エレカシのHEYとかMステ見てみたいんだけどnyで流れてないの?

910 名前:BT :03/09/14 16:11 ID:NDW7QYdc
散歩が趣味じゃなくても
月と歩いたにしみじみしてしまうようなものかな。

911 名前:名無しのエリー :03/09/14 16:36 ID:5IS7hzh8
今日俺はカレーを作ろうと思う。

たまねぎをたくさん入れてできうる限り炒め続けようと思う。
そう、できうる限り。

912 名前:名無しのエリー :03/09/14 17:32 ID:2+9lWZwq
エレカシ、これからも良い歌唄っておくれ。

913 名前:名無しのエリー :03/09/14 18:01 ID:2+9lWZwq
エレカシ、おれも戦うよ。

914 名前:名無しのエリー :03/09/14 18:10 ID:4Zz6nixU
明日は広島だ!ガストは確定なんかな

915 名前:ドレミファ名無シド :03/09/14 19:04 ID:uG10/jaA
前アルバム「ココロにはなを」買ったんですが
この他に哀愁満ちた曲が多く含まれた
アルバムってあります?
コール&レスポンスやスカトロンじゃーみたいな
ガレージな感じもいいんですが
当方今宵の月のようにが一番好きです。

916 名前:名無しのエリー :03/09/14 19:10 ID:jerfGVHd
だったら「明日に向かって走れ」買うしかないじゃん。

917 名前:名無しのエリー :03/09/14 19:11 ID:rnKqv/48
>>915
てことは「今宵〜」の入った「明日に向かって走れ」は持ってるよね。
あとは「愛と夢」「ライフ」などがしっとりアルバム。
特に「愛と夢」のラスト曲は美しいでつ。

918 名前:BT :03/09/14 19:21 ID:tZRTB3go
『ライフ』を。あと>3あたりの試聴も参考に。

と、あえて突っ込まないでおくよ。

919 名前:名無しのエリー :03/09/14 19:30 ID:gDm4Twa4
>>915
「今宵の月のように」っぽい曲ばかりを集めたベスト盤
「sweet memory」もおすすめ。

920 名前:ドレミファ名無シド :03/09/14 21:16 ID:uG10/jaA
>と、あえて突っ込まないでおくよ。

ひでぇ

皆さんレスサンクス。
>>917
明日に向かって走れってのは持ってないです。
今宵の〜はシングルを厨房の時に買ったんで。

愛と夢・ライフ・sweet memory・明日に向かって走れ
参考にさせてもらいます
古本屋さんにあればいいんだけどなあ

921 名前:名無しのエリー :03/09/14 21:28 ID:5IS7hzh8
>>920
ライフはちょっと違う気がする。「愛と夢」じゃないかな。

922 名前:名無しのエリー :03/09/14 22:33 ID:BgfO6Di+
>>888
あー「超激烈〜」の時ですか その時と同じくらい
盛り上がってるんですね イイ感じですね
うれしいなー

923 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:11 ID:UUbjqYN5
くるなといわれる?
あの汗だらけのカラダがつくと
吐き気がするほどヤなんだよ。

924 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:15 ID:HFs+/6F+
>>923
来るなと言う他はないなぁ…
後は座席指定なら何とか

925 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:24 ID:UUbjqYN5
そうだよね・・・

926 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:36 ID:AQX7BDDh
会場によっては後ろの方なら大丈夫なんじゃないの?
神戸とかは後ろでもきちきちだろうけど。

927 名前:923 :03/09/14 23:51 ID:HJtsVluJ
その気持ちわからないでもない。自分もそんなところあるから・・。
だけど、それでも、前に行ってミヤジが見たい!盛り上がりたい!って
思うんですわ・・・。ほんと、カッコイイ。

928 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:52 ID:HJtsVluJ
↑927の分間違えたごめん。
923> ←のつもりが、かなりうっかり。

929 名前:名無しのエリー :03/09/14 23:56 ID:bkuRL8Ia
神戸鶏の話収束気味なとこスマソ
なんかの曲でみやじが「好きだよ、大好きだよ」
ってつぶやいてたのって、"どこへ?"ですたか?

あのときはさすがに萌えますた。
ちょっと自分が腐女子ちっくなのには鬱でしたが。

930 名前:名無しのエリー :03/09/15 00:13 ID:EcTu7Sr4
「覚醒」のギターどうしても弾きたい!!!
しかし、自分は耳コピなんて無理だ〜
どなたか、耳のよいお方、コード教えてください!!よろしくお願いします!!

931 名前:888 :03/09/15 00:14 ID:vULxh8t9
>>922
>あー「超激烈〜」の時ですか その時と同じくらい
>盛り上がってるんですね イイ感じですね
>うれしいなー

個人的な見解ですが、あの超激烈の時よりも、良い雰囲気があるように感じます。
なんて言うか、超激烈の時より全体的にロックバンドのライブって感じで。

超激烈の時のお客さんは「なんか、こんなエレカシってええのん?」と戸惑っているような感じを持っている人も少なからず居たような感じがしていたのですが、今回のお客さんは男女関係無く「これが俺(私)の求めている音だ」と素直に乗っていっているような気がします。


932 名前:名無しのエリー :03/09/15 01:56 ID:8PNVVaam
好きだ!大好きだ!  俺自身が。

933 名前:カナ :03/09/15 02:07 ID:8PNVVaam
わーい、RIJF2003、WOWOWで9/26(金)24:00〜27:00オンエア−!

934 名前:名無しのエリー :03/09/15 02:33 ID:p3ybOIg9
WOWOWたけーよ

935 名前:名無しのエリー :03/09/15 02:42 ID:Qd/ISK7b
>932
なつかしーね。
石君の「やらされてる」感がたまらなかったね。

しかし、ここの住人のスルーっぷりは、スゴイな。
「石森敏行」登場でも煽りもせずスルーし過ぎw
年齢層が上だからか?

936 名前:862 :03/09/15 02:59 ID:Tv5IBgih
>>930
なんかAから始まって、ゴチャゴチャとしてることはわかんだけどさ。
Bm系の微妙なコードの変化とかあるっぽいし、わかんね。僕もしりたいです。

明日暇な人いないの・・・・?暇だ。

937 名前:名無しのエリー :03/09/15 03:52 ID:TeZsk9hY
今見たら、「エレカシなる日々」ってサイト潰れてたよ。
細かくギターの弾き方が載ったサイトだったんだけど・・・・。

938 名前:名無しのエリー :03/09/15 04:13 ID:etui5Jti
見れたけど?

939 名前:名無しのエリー :03/09/15 04:35 ID:TeZsk9hY
え、ほんとに? 

940 名前:名無しのエリー :03/09/15 07:31 ID:rbTbA88y
好きだ 大好きだの呟きは「生命賛歌」です

941 名前:名無しのエリー :03/09/15 07:55 ID:2yVAa6u4
好きだ 大好きだに反応してくれた方
好きだ 大好きだー

胸のつかえがすっきりしますた。


942 名前:名無しのエリー :03/09/15 08:54 ID:rmygWNAm
宮本が萌え対象ってのが男の俺には全くわからない

943 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:06 ID:5s05qsht
>>937
ttp://sendai.cool.ne.jp/elemania/

944 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:23 ID:rr22a6L0
本人なら良いが、安易に個人サイトのURLを2chに書くなよ

945 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:29 ID:rmygWNAm
しかもわざわざ検索エンジン引っかからないようにしてるサイトを…

946 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:33 ID:rbTbA88y
>>942
え そんなもんですか? ものすごい萌え対象なんですけど。。。

947 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:35 ID:G46Driqi
>945
そうなの?検索したらまっ先にかかったけど。

948 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:44 ID:A9VMzE1D
さて今日は広島なわけだが

949 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:58 ID:odHvJdOo
広島は晴天。
宮島の鳥居の朱も美しく映えております。

950 名前:名無しのエリー :03/09/15 09:59 ID:eCfulFHB
これでまたギター●ー●を載せた
貴重なHPが消え行くのかな・・(゚д゚)マズ-

951 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:10 ID:SlC1aubR
ちょっと早いが、新しいスレ立てた。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1063588014/

952 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:24 ID:IaHxe+YE
>951 乙

ミシェルヲタの溜り場になるだけだから

最後まで使ってから移動しよう

953 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:29 ID:fPnqie8Q
(´ー`)y-~~

954 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:41 ID:rbTbA88y
(´ー`)y-~~

出たな。 いっつもこればっか。 でも結構好き。


955 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:46 ID:RGvuMAKB
(´ー`)y-~~ .。oO( ミセル最高 )

956 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:54 ID:RGvuMAKB
(´ー`)y-~~ .。oO( もちろんエレカシも最高 )

957 名前:名無しのエリー :03/09/15 10:55 ID:RGvuMAKB
(´ー`)y-~~ .。oO( 暇だな〜 )

958 名前:カナ :03/09/15 11:59 ID:GH4bJb2o
(´ー`)y-.。O○(顔文字って結構難しいのね…) 

  

959 名前:名無しのエリー :03/09/15 12:15 ID:GH4bJb2o
(´ー`)y~~.。0O (あおさん、いらっしゃいませんか?)

960 名前:名無しのエリー :03/09/15 12:59 ID:IY2NSvv2
>>942
男にはわからんだろう
はっきりいって、カワイイキャラ。
それって同性だと、あまり好かれなそう....
反対に男の人の宮本好きは、どこがいいのか??
山崎さんも「宮本君は何やってもかわいい」とか言っていたが。(風に吹かれて)

961 名前:名無しのエリー :03/09/15 13:41 ID:p3ybOIg9
音楽が良いからに決まってるんだが…

962 名前: :03/09/15 14:05 ID:E6N6ketR
>>960
俺的には、正直エレカシのメンバー自身にはそんなに興味が無い。
極端な話、あの「音楽」をやっている間だけが、俺の興味対象です。

やたらとMCが長かった時代のライブでは、宮本の話に大受けしている周りの客を尻目に「そんな話はどうでもええねん!もっとお前等の、ロックバンドの音楽が聞きたいねん!」と苛ついていたことも良くありました。
加えて、エピック時代の曲をやっている時の客のレスポンスの無さには、大いに萎えていました。
所々から湧き上がる雄たけびのような嬌声に、「おぉ、同士よ」とか勝手に思っていたり。

それを思うにつけ、今のライブはその時から考えたら夢のようです。


963 名前:名無しのエリー :03/09/15 14:08 ID:CGlWas0K
(´ー`)y-~~ .。oO( 素晴らしい )


964 名前:937 :03/09/15 14:40 ID:TeZsk9hY
>>947
こっちじゃ、一件も引っかからなかったよ。

965 名前:名無しのエリー :03/09/15 15:19 ID:RouyBDjP
(..)y-~~ .。oO( 『ハロー人生!!』で
          途中宮本がヒューヒュー歌っているのが
          気になって仕方ない… )

966 名前:名無しのエリー :03/09/15 16:40 ID:p3diwSXM
(´ー`)y-~~ .。oO(コーラス?)


967 名前:名無しのエリー :03/09/15 20:40 ID:vJuPv1bY
(´ー`)y-~~ .。oO(ハロー薔薇色の珍生)

968 名前:名無しのエリー :03/09/16 00:02 ID:ox67o0wT
最近は宮本先生、「ハイ!!」って言ってくれない。
前はよく歌の中で合いの手の様に言ってたのに。「HAY!」とは微妙に
違うんだ、違いが分かる男のコーヒーは『メグミルク まろやかコーヒー。』

969 名前:名無しのエリー :03/09/16 00:10 ID:7RLkx+BU
>960
私が必要だわーーーん
という幻想を思わせるんだろ?? プッw

970 名前:名無しのエリー :03/09/16 00:12 ID:7RLkx+BU
40近いおやじもうかわいくないでか。

971 名前:名無しのエリー :03/09/16 00:18 ID:eycw4dk0
(´ー`)y-~~ .。oO(メグミルクはいいからsageろや)

972 名前:名無しのエリー :03/09/16 01:20 ID:ox67o0wT
はい、sage

973 名前:名無しのエリー :03/09/16 01:26 ID:alF4AFcU

    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J



974 名前:BT :03/09/16 01:40 ID:Z8VlqXIh
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ageダ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ 

    / ■ヽ    sageダ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    ageダ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったん悪菌逝きまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'

975 名前:BT :03/09/16 01:43 ID:Z8VlqXIh
クッキー死ね



謝りきれません……。

976 名前:名無しのエリー :03/09/16 01:45 ID:JI9F276y
最近「俺の道」をヘビーローテーションで聴いているのだが・・
なぜか「ろくでなし」の途中で、早送りしちゃうんだよなあ〜。
なんでだろ?なんか、演歌っぽいところ、前は好きだったのに。

977 名前:名無しのエリー :03/09/16 03:09 ID:ox67o0wT
私も何故だか、ろくでなしはスルー。理由は976さんと違うけど、シングル3枚買って、
全部のB面聞いていたから。あれが、1枚はみやじの、もう1枚は
石君の、もう1枚は成ちゃんのコーラスだったらよかったのに。

978 名前:名無しのエリー :03/09/17 00:35 ID:eTwwRPTH
ろくでなしスルーするやつはろくでなし

979 名前:名無しのエリー :03/09/17 03:04 ID:kLa11/71
ろくでなしの↓の部分、宮本の歌の中で一番美しいと思ってしまう。
月が青い光を出すなんて、確かにそうなのに気づかなかった。

真夜中の田舎道で 俺は車を止めた
闇の向こうに 月が見えたとき
涙が出たぜ 青い光でよ
涙が出たぜ あの青い光で



980 名前:BT :03/09/17 03:17 ID:RqH537UZ
>979
なるほど、と思いました。

触発されて改めて歌詞読み返してみたんですが、
「さらば青春」的な、無鉄砲が許された青春の只中にあった時期を
思い懐かしんでいるってことだと解釈しました。ぼくの場合。

981 名前:BT :03/09/17 03:56 ID:tTQ19xuq
連投になるけれど、ねたをひとつ。

前にも書いたTVKの番組でのやり取り。
ただ、記憶で書いているんで主旨だけ汲んでください。

#司会スパゴーのvo.
 司会者:番組前にアンケートに答えていただいたんですが、
      生まれ変わるとしたら何になりたいですか、の答が
      「かわいい女の子」なんですが、これはどうしてですか?
 宮 本:なんか、かわいい子って、居るだけで周囲の人が
      癒されたりするじゃないですか。
      そういうのいいなって思って。

のようなやり取りがあって。なんというか……。

宮本浩次よ(涙

982 名前:名無しのエリー :03/09/17 04:04 ID:5HXfUiIF
月が青い光を出すなんて

はあ?????
wwww

983 名前:BT :03/09/17 04:23 ID:tTQ19xuq
>982
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0520.htm
の「プルキニエ効果」ってとこ読んでみて下さい。


984 名前:名無しのエリー :03/09/17 04:46 ID:ggR7v1l0
思ったんですけど宮本さんがもし2ちゃんねるをやったらものすごい粘着くんに
なるんじゃないかと思います。ネタにマジレスは当たり前、長文も当たり前、
スレ違いは当たり前、荒らしもスルーが出来ずに注意、誰も望んでいないのに
自分のことを書き連ねてウザがられる、もちろん固定で書き込む。

従って宮本先生は2ちゃんには向いていません。というか純真で清廉潔白な
先生はこんな汚れたところに来るべきではありませんw

985 名前:BT :03/09/17 05:23 ID:0ettSNPs
(´ー`)y-~~ .。oO(984は、そう、思ったんですね。)

986 名前:名無しのエリー :03/09/17 06:38 ID:ggR7v1l0
>>985
あ、あのバカにしてるわけじゃないんですよ!
ただ宮本先生はネタだの釣りだのアンチだのそういうチマチマしたことは
出来ないんじゃないかと・・・それにここで2ちゃんぽい文体で書かれても嫌じゃないですか。
やっぱりここでも明治の文豪のような高邁な文章を書いてもらいたいなと。

987 名前:名無しのエリー :03/09/17 06:49 ID:9wCAsIS5
(´ー`)y-~~ .。oO(ID:ggR7v1l0)

988 名前:名無しのエリー :03/09/17 07:03 ID:SvOTpFML
(´ー`)y-~~ .。oO(ID:ggR7v1l0)


989 名前:名無しのエリー :03/09/17 07:37 ID:tjAkUh1s
(´ー`)y-~~ .。oO(ID:ggR7v1l0)

990 名前:名無しのエリー :03/09/17 08:50 ID:VqU63dLp


991 名前:名無しのエリー :03/09/17 12:49 ID:VqU63dLp


992 名前:名無しのエリー :03/09/17 13:24 ID:BAmxoJUH


993 名前:名無しのエリー :03/09/17 13:51 ID:VqU63dLp


994 名前:名無しのエリー :03/09/17 13:55 ID:ELIxZZHl


995 名前:名無しのエリー :03/09/17 13:58 ID:nzlcsf8X
995

996 名前:名無しのエリー :03/09/17 14:00 ID:nzlcsf8X
996

997 名前:名無しのエリー :03/09/17 14:02 ID:nzlcsf8X
997

998 名前:名無しのエリー :03/09/17 14:03 ID:nzlcsf8X
998

999 名前:名無しのエリー :03/09/17 14:05 ID:nzlcsf8X
999

1000 名前:エレファントカシマシ娘 :03/09/17 14:05 ID:SvOTpFML
宮本浩子
石森敏江
高緑成美
冨永義子

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


DAT2HTML 0.26 Converted.